ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

少し先を行く

2013-08-31 22:35:39 | 私思考
皆様、こんばんは。


8月の今日で終わりと言うことで、もちろん保険の書類作成をしておりますが、明日もできるかなと思うと・・・気持ちが家に帰りたがっています(笑)


話は変わりますが、ファッション関係は季節を先取りすると言いますか、常に先を行っています。


それと同じことではありませんが、接骨院の治療も目標に向かってということがあります。


分かりやすい例えとしては、運動クラブ患者様。


学生なので、体育祭。


公立高校は来週半ば。


中学生は来週末。


高校生はマスゲ-ムなどがあるから夏休みから練習も、今の中学生は組体操、マスゲ-ムなく団体は競技で協力し合うものが多いそうな・・・・


となると、組体操からの落下で怪我はないし、現在の負傷箇所からどの程度、体育祭に参加できるかもアドバイスします。


小学生は、20日前後で、組体操もある学校もあり、やはり最近も運動会で組体操による怪我は小学生ばかりでした。


というふうに、治療の中で、患者様と保護者様と話す中で、先に対しての対策も考えます。


高校生は新人戦から各種大会は活発に・・・高校野球も秋の京都大会は先週から・・・・」


中学生の新人戦は陸上が早く、他は9月の最終週・・・・ざっとこんな予定ですが、こう感じ取れるのも有難いことですね。








8月の稲刈りは経験ありますが大変です。


去年から家では、作っていただいたお米を購入しています。



はい、今年のお米、出来上がり、コメの冷蔵庫に入れる役をしてきました。



そういえば、今日の診療で、台風の前にと言うことで、稲刈り終わりの患者様第1号が来院でした。


今年は結構たくさん獲れたとか・・・・



今から稲刈りシ-ズンですから、この話題も『少し先を行く』話題でしたかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする