近くの契約駐車場にフレンチブルーのシトロエンのBX19TRSが止まってた。BXと言えば1982年から93年のエグザンティアになるまで製造されたモデルである。最終型でももう25年 初期型なら35年て事になる。最初から19(1.9リッター)が入ってたかどうかは 英車乗りなんで良くは知らないのだが シトロエン独特のハイドロニューマチックサスなので 止まってるときはシャコタンのごとくぺったんこで エンジンをかけるとむくむく車高が上がる・・という犬みたいな車である。あー古いの綺麗に乗ってるな・・と思ってて 足に欲しいよなぁ・・と思ってたら 先日ど派手なスバルのXVに変わってて あまりのギャップに愕然としたのである。代替えしたのか それとも別の所有者が入れたのか知らないが BXの方が何倍もお洒落である。最近は運転支援装置や自動ブレーキやら山ほどついて 安全な車が流行りだが 何もついてなくてスレンダーなBXが消えちゃって ちょっとショックなのである。あたし? レベル3の自動運転でも嫌なのにレベル5(完全自動運転)になったら車なんかいらんぞ・・と思う。そもそも車にコンピュータが載ってるだけでも嫌なのにw 古い車は明確に機械を主張してくるので楽しい。もう新しい車はいらんぞ・・と強く思うのである。今乗ってる英車のスポーツカーを大事にしようと強く思う。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- ひなっち/4月1日
- Unknown/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- 時代遅れ/プログラミング教育はいらない GAFAで求められる力とは?
- omachi/やっちまった
- かもめです。/たまには
- かもめ/もう疲れました
- 詩音/友人宅は
- たお/最近は
- むらさきまる/これで
- メンチャ/最近は
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます