ベンケイソウ科マンネングサ属 【メノマンネングサ】、雌の万年草
姿形から言うと「タイトゴメ」の方が近いんだが、分布から言うと「メノマンネングサ」だよな。と前から思っていたが、タイトゴメは主茎の先だけは花をつけないと書いてある本があった。この草はそこら中に花がついているようなので、メノマンネングサなのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/e697d41b85b6887a4fa78f4431bbb8e3.jpg)
2011.5.28 角田岬灯台付近で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/f6e56196b2f13ce35ff3cfa8e63fe9d9.jpg)
2009.11.22 同所で ぷりぷりした葉がかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/2ef2860e3d65c4971b54f81d440a9448.jpg)
2009.11.22 角田トンネル出口からの角田岬灯台
姿形から言うと「タイトゴメ」の方が近いんだが、分布から言うと「メノマンネングサ」だよな。と前から思っていたが、タイトゴメは主茎の先だけは花をつけないと書いてある本があった。この草はそこら中に花がついているようなので、メノマンネングサなのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/67/e697d41b85b6887a4fa78f4431bbb8e3.jpg)
2011.5.28 角田岬灯台付近で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/f6e56196b2f13ce35ff3cfa8e63fe9d9.jpg)
2009.11.22 同所で ぷりぷりした葉がかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/2ef2860e3d65c4971b54f81d440a9448.jpg)
2009.11.22 角田トンネル出口からの角田岬灯台
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます