鳥撮り日記

夏は地元界隈で花火撮影です。

主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。
不定期更新、他の写真も出たりします。

ブッポウソウ

2018年06月13日 23時08分05秒 | 野鳥

仕事が早く終わったので、山に向かっている途中、
電線に止まるブッポウソウを見つけました。
直ぐに飛ばれたので辺りを探すと、枯れ松にとまる
姿を発見、なんと3羽居ました。
隣県には何度か撮りに行ったことがあるのですが、
県内では個人的には初めてです。
近くで繁殖してくれると嬉しいんですが、渡りの
途中かもしれません。

18歳のY嬢がこの付近で大正時代に撮ったらしいので、
気に留めていて良かったです。








暗くなってからホタルを撮ってきました。
ピークは過ぎていると思いますが、まだまだ飛んでいました。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラシラサギ | トップ | カラシラサギ 2 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitsu)
2018-06-14 06:51:05
18歳なのに大正時代に見つけたYちゃんも、平成の末期に自力で見つけたYさんもさすがです(笑)
返信する
Unknown (夢子ちゃん♪)
2018-06-14 23:19:10
18歳のY嬢まではええけど・・・
大正時代って、なんじゃい
mitsuさんまで(大笑)


やっぱ、あそこ居るんやね
繁殖してたらええのになぁ

返信する
Unknown (yamasemi_t)
2018-06-17 23:57:36
mitsuさん、こんばんは。
世の中には理屈で解明できない不思議なことがありますね。
深く考えると眠れなくなります。

夢子さん、こんばんは。
おやじさんがよく言う「江戸時代」よりは近代だと思うので、
大正時代としました。
繁殖して欲しいなぁ・・・
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事