ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

帝釈峡

2008-11-07 06:21:21 | インポート

この季節になると沢山の観光客が訪れる帝釈峡

11/2日の日曜日 11キロ手前から大渋滞 これでは駐車場も満杯でしょうね

  平日に再度来よう   あきらめて帰ることに  

5日  やはり平日がいい   今回は上帝釈 と 下帝釈へ

Dsc_43731Dsc_43751

Dsc_43761

紺碧の湖面 真っ赤な橋が印象的な下帝釈の龍神湖

Dsc_43821

上帝釈は  雄橋と沿道のもみじの紅葉  ほんとに綺麗だった

Imgp13491 Dsc_434331

Imgp13481

Dsc_43651

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 上帝釈 雄橋 | トップ | 断魚峡 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
greenwindsさん クリスマスまでこのテンプレート... (ヤマセン)
2008-11-08 18:17:48
greenwindsさん クリスマスまでこのテンプレートでいこうと思っています。 帝釈峡は紅葉狩りでは結構有名ですね。 今年の紅葉時期は少し遅れ気味ですがモミジは全般的に鮮やかな気がします。
返信する
こんにちは! (greenwinds)
2008-11-08 14:21:55
テンプレートが変わって、イメージが大分変わりましたね♪

帝釈峡、綺麗なところですね~♪
有名なところなんでしょうね?
紅葉がとてもいい色ですね!
モミジの赤が素敵ですね!(*^_^*)
返信する
yo-chanさん 湖を周回する三つの真っ赤な橋は紅葉... (ヤマセン)
2008-11-07 18:19:28
yo-chanさん 湖を周回する三つの真っ赤な橋は紅葉もですが新緑の時期でもすごく映えて見えます。今回の上帝釈のモミジはすごく色鮮やかで こんな鮮やかな色は何年振りでしょうか。
返信する
風来坊さん 帝釈は龍神湖を一周しながら秋色を愉... (ヤマセン)
2008-11-07 17:59:45
風来坊さん 帝釈は龍神湖を一周しながら秋色を愉しむ下帝釈と紅葉狩りの上帝釈ってところなんですか。同じ帝釈でも距離があるので一方だけを愉しむのが多いんですが今回は頑張って両方に行って見ました。
返信する
こんにちは                  ... (sakegorou)
2008-11-07 12:24:17
渋滞残念でしたね。次回を楽しみにしています。
鉄骨の色ともみじの色が余り変わりませんが、やはり自然のもみじの入りがなんとなく違います。    風来坊
返信する
エメラルド色の湖に赤い色などの紅葉素敵ですね。 (yo-chan)
2008-11-07 08:25:34
赤い橋は新緑の季節も素敵でしょうね。
モミジの赤が何とも言えず素敵!!
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事