ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

湯村温泉 『灯籠絵巻』

2013-07-21 08:33:12 | インポート

夢千代の里 湯村温泉 夏の風物詩     『灯籠絵巻』

Dsc_4826

                       ***

Dsc_4815Dsc_4814

.

Dsc_4820

                       ***

Dsc_48211_2Dsc_4832_2

.

Dsc_48291

                       ***

湯村温泉、春来川沿いの温泉街に 色鮮やかに美人画を描いた15期の絵灯籠

但馬牛に感謝し供養すると共に 夏の風物詩として 湯村温泉街を彩る絵灯籠

春来川沿いを幻想的な世界に・・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 山陰海岸ジオパーク | トップ | 山陰ジオパーク余部 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
咲さん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2013-07-22 21:05:07
湯村温泉 兵庫県にある温泉なんですが、湯村温泉で泊まる所 おもてなしが 最高なんですよ。
今回の灯籠絵巻は 7/20~7/28 から おこなわれる温泉街行事の点灯試験日 だったんですが 運良く その場に立ち会うことが出来ました。
返信する
こんにちは ()
2013-07-22 17:07:38
湯村温泉、同じ名前の温泉が山梨にあるのでびっくりしました。

絵灯籠、明かりがともって風情がありますね~
川に映る灯篭がきれいですね。

灯篭の絵も、昔の絵で色っぽいですね。
返信する
Kenさん  コメントありがとうございました。 (ヤマセン)
2013-07-22 16:17:43
京都 嵐山の花灯路と比べると規模が全然 小さいんですが 夜の温泉街を鮮やかに彩る15期の絵灯籠は 温泉街の情緒がたっぷり と味あわせてくれました。


連れ合いに伝えておきます きっと喜ぶと思います。
返信する
ヤマセンさん、おはようございます。 (Ken)
2013-07-22 07:30:01
結構な大きさで作ってるみたいですね♪
浴衣のお嬢さん?との組み合わせが気に入りました!
この手の写真(イベント)は妻が大好きなので拝見したら
行きたがると思います(^^)v
年末と年始に分けて行われる京都の花灯路も例年行ってる
みたいですから・・・
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事