風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

年末は大忙し

2010年12月30日 | 暮らし、日常
2010年も、残すところあと一日となった。
今週に入り、毎日バタバタと過ごしている。

27日は、仕事も一段落していたし、来年に繰り越せない有給の消化を兼ねて休暇を取った。
貴重な一日ではあったが、実家の母に会いに行ったり、孫と映画に行ったりして過ごした。

そして、夜にはやっとこさ年賀状印刷。
大体、25日までに投函すれば元日に届くといわれているのに、25日は海に出かけたし。
どう考えても、切羽詰らないとしない性格のようで、毎年こんな調子なんである。

28日は仕事納め。
29日から年末年始休暇。

人間って、「あと●日」とか「あと●個」とかカウントダウンされることに弱い気がする。
この年末にグッドタイミングで届いたDMと新聞の折込チラシとを見比べる。
「エコポイントはあと3日限り」のフレーズに、予期せず心が奪われてしまった。
今月は結構買い物をして、もう買うものはないだろうと思っていたのに、まだ買うってか、、。
そんなこんなで、29日も買い物に出かけていた。

帰宅して、必死で年賀状書き、、、。

先日ラジオを聴いていたら、年賀状を出すのを止める人が増えているのだとか。
インターネットや携帯で新年の挨拶をする人が増えた事もあるのだろうけれど、どうだろう。
私はまだ、出さないと落ち着かない派である。
元日より、多少遅れてしか出せなかったとしても、、である。

30日、今日は良いお天気となった。
日差しが暖かで、大掃除には嬉しいお天気。
でも、家の中にいるのも勿体無いようなお天気。

今日は、居間の障子窓を張替え、キッチンを片付けたりした。
掃除をするのは嫌いではなく、片付けばとても気持ちがいいので、つい没頭してしまう。
しかし、それもほどほどにしないと、休暇中全部掃除で終わるのではつまらないものね、、。


今日は餅つきの予定があり、もち米をうるかしていた。
結局、夜自宅で餅つきをした。
とりもちと、のしもちと、みかん餅も搗いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする