義母が入院してから、一ヶ月が過ぎた。
毎日病室通いの日々であるが、容態も毎日違うなぁと見ている。
身体も自由が利かなくなり、表情も乏しくなって、いつも眠っている感じ。
元旦には、
「お正月だよ~」というと、頭をそらせて「あはは」と笑う仕草をしていたが最近は笑顔も見られなくなった。
17日は、実父の命日だった。あれから11年も経ったのか、、。
この時期に病室通いをしていると、どうしても当時のことを思い出してしまう。
父は、入院して僅か10日ばかりであっけなく逝ってしまった。
義母とは違い、亡くなる前の日までしっかり意識もあり会話も出来ていたのに。
義母は、必要な栄養や水分は全て点滴投与されている。
今回、さらにレベルの高いカロリーが補給できるよう、投与方法も変わった。
それで、少しずつ体力がついたり意識レベルも改善してくれればいいなと思うのだけれど。
今日もいつもの通りお昼に病院に行く。
エレベーターを降りたところで、ふと看板に気がついた。
「インフルエンザが蔓延している為、院内感染の予防の為外部からの面会を暫くの間禁止いたします。」
インフルエンザときたかぁ。。
体力の落ちている高齢者は特に、肺炎になど罹患したら大変な事になる。
病室に入るにも、マスクに手の洗浄にと気をつけてはいるが。
何事も無ければよいが。さらに別の心配が続く。
毎日病室通いの日々であるが、容態も毎日違うなぁと見ている。
身体も自由が利かなくなり、表情も乏しくなって、いつも眠っている感じ。
元旦には、
「お正月だよ~」というと、頭をそらせて「あはは」と笑う仕草をしていたが最近は笑顔も見られなくなった。
17日は、実父の命日だった。あれから11年も経ったのか、、。
この時期に病室通いをしていると、どうしても当時のことを思い出してしまう。
父は、入院して僅か10日ばかりであっけなく逝ってしまった。
義母とは違い、亡くなる前の日までしっかり意識もあり会話も出来ていたのに。
義母は、必要な栄養や水分は全て点滴投与されている。
今回、さらにレベルの高いカロリーが補給できるよう、投与方法も変わった。
それで、少しずつ体力がついたり意識レベルも改善してくれればいいなと思うのだけれど。
今日もいつもの通りお昼に病院に行く。
エレベーターを降りたところで、ふと看板に気がついた。
「インフルエンザが蔓延している為、院内感染の予防の為外部からの面会を暫くの間禁止いたします。」
インフルエンザときたかぁ。。
体力の落ちている高齢者は特に、肺炎になど罹患したら大変な事になる。
病室に入るにも、マスクに手の洗浄にと気をつけてはいるが。
何事も無ければよいが。さらに別の心配が続く。