goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

海の日に

2022年07月18日 | 本いろいろ

三浦春馬著「日本製」を読んだ。

 

この本は、2015年秋に鹿児島県をスタートし、2019年秋、京都府が最終地となる、

丸4年、47都道府県の三浦氏の選ぶ「日本製」を一つ取り上げ取材した旅の本である。

 

そして、2020年4月5日、ご自身の30歳の誕生日に発売された。

 

 

各県とも平等に8ページずつ。

 

因みに山形県は、2018年春に、前泊で米沢市の小野川温泉に泊まり、

翌日に、小国町の何度も賞を獲得している米沢牛の畜産農家を訪ねている。

 

1,2ページには、自筆のタイトルとコメント、自ら撮影の写真を一枚載せている。

 

3,4ページ目は、自ら入念に下調べをしてのインタビュー記事。

 

5,6ページ目は、画像入りで観て聴いて、体験し、味わい、学んだ事柄。

 

7,8ページ目は、同行スタッフの取材の裏話としての「裏日本製」。

最後に、『-COLUMN-三浦春馬が考える「未来」「継承」』が載っている。

 

 

 

 

ご自身の誕生日当日のインスタライブでは、「日本製」と同時発売のフォトブックの宣伝、

また、初夏に発売されるというセカンドシングルと、秋に予定されているショーケースライブを喜んで報告していた。

 

しかし、まさか、その3か月後に、あのような事になろうとは、、、。

ドラマの撮影中であり、責任感や周りへの気遣いの深い三浦氏が、自ら選ぶ道だとは考えられない。

 

一体なぜ?何があった?誰が何をした?真相は?

 

そもそもこの本は、将来外国で仕事する場合を考え、例え語学がどんなに堪能になったとしても

日本のことを知らなければ何も語れないとの想いから、日本の事を学びたいと思ったことが始まりという。

私はこの「日本製」を2回読んだけれど、ここに詰まっているのは未来を見つめる目であり希望であり、愛国心であり優しさだと思った。

 

権力や圧力や忖度、嫌がらせや裏切りや悪意と闘いながら、少しの時間も惜しまず努力して磨いてきた自身と、抱いていた夢を捥がれどんなに無念だった事か。

 

映像は切り貼り繋がれ脚色されるけれど、セリフや台本の無い自らの取材と触れ合いから生まれ、自身の言葉や想いが綴られたこの本が残ったことはせめてもの救いかもしれない。

私もいつか、完全に仕事を辞める日が来てコロナも落ち着いていたら、この本の足跡を辿る旅もいいなと思っている。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作りおきの朝 | トップ | 背中を押してるから »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (みどりん)
2022-07-18 09:02:15
将来を見据えてコツコツ努力していたのに、それ以上の深い悩みがあったのでしょう。
でも、自分で幕を降ろしたのよね~
他人に突然降ろされたのでなくて、、
楽になったかしら? 
いずれにしろ勿体ないお話です。

やま・ゆりさん
ずっと走り続けた暁にそんな旅ができるといいですね。
こちらのこと紹介されてるかなぁ~
多分、ありませんね。

お近く通過の際は、是非お声かけてくださいませ。

追伸、茄子の漬物毎年垂涎の想いで
拝見してます。美味しいでしょうね~

先日、アップしてくださったレシピ
こなすがこちらでは無いので
普通の茄子でやってもいいですか・・
カットすると味が染みすぎるし
丸だと大きすぎて逆になるような
気がしますが。どうでしょう?
返信する
みどりんさんへ (やま・ゆり)
2022-07-19 12:59:44
特に関心がなければそれで済みますね。

今政治と宗教との繋がりが表に出てきましたが、芸能界や芸能事務所やテレビ局、警察、病院等の繋がりも深いと聞きます。
今なお、名前を出して追悼さえできない異常さ、闇の深さを感じます。

彼が実際言葉にはしなくても出していたメッセージ、行動、護りたかったもの、譲れなかったこと、見つめていた未来を思うと、最期の無念さに言葉も無いです。

一般的な話として、国会議員の小野田氏のこんな動画があります。勇気有りますよね。
https://www.youtube.com/watch?v=iBSBgg5i5oY

追伸:茄子はどんな種類でも大丈夫と思います。
返信する
Unknown (みどりん)
2022-07-19 14:52:36
答弁聴いてきました。

頭が切れて無駄がなく 歯切れがよいこと!
ズバリ問題点を指摘して、
若いしこういう人が、将来日本を引っ張って欲しいです。
なんかスッキリ‼️

終わりま~す!

あっ🍆やってみます。😉👍🎶
返信する
Unknown (やま・ゆり)
2022-07-22 12:50:25
アクセス、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

本いろいろ」カテゴリの最新記事