風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

揖保乃糸麺

2022年08月16日 | お弁当

 

今日は、茗荷と大葉のせの素麺弁当。

きゅうりと茄子の漬物と野菜の天ぷらと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットサンド

2022年08月15日 | お弁当

 

今日からまた新しい一週間が始まった。

まだお盆休み中の方も多いのだと思う。

今朝の道路は混まずに、スイスイ流れた。

 

またまた東北北部に雨雲がかかっていて、横断する模様。

台風の影響など、日本全体で農作物や住宅の被害が深刻である。

更なる被害が出ないようにと祈るばかりである。

 

 

 

私はカレンダー通りで今日は仕事だけど、お弁当は簡単にした。

ホットサンドとトマトとグレープフルーツのゼリーと。

見た目、緑が足りないけれど、パンの中にたっぷりブロッコリーとチーズが入っている。

料理を2,3作っては、食べきってからまた作る日々。

家にある材料も無駄にせず使い切るように、今週も頑張ろうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての作家さん

2022年08月14日 | 本いろいろ

今回借りた本は、初めて読む作家さん。

 

沢村 凛    「カタブツ」

 

今日は概ね晴れていたけれど、家の中で本を読んで静かに過ごす。

エアコンをつけようかつけまいか悩むが、風が入るのでつけないで済んだ。

 

夕方雨となり、暗くなると窓は閉めなきゃで、今度こそエアコンの出番かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2022年08月13日 | 暮らし、日常

暑いけれど、良い風が吹いている。

さぁ、お盆だからみんな帰ってくるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子の蒲焼き丼

2022年08月12日 | お弁当

昨夜、お月様が大きくてまん丸に見えた。

お天気は今日午後から崩れ、雨が続きそうだ。

 

 

お盆ではあるけれど、私はカレンダー通りで今日は仕事。

昨日は長ナスを頂いたから、お弁当は茄子の蒲焼き丼にした。

きゅうりとオクラと枝豆の酢の物、コリンキーの甘酢漬け、茄子の漬物。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の本

2022年08月11日 | 本いろいろ

最近借りて読んだ本2冊。

 

村田紗耶香     「信仰」

村田ワールド、炸裂していた。

 

 

 

 

柚月裕子    「チョウセンアサガオの咲く夏」

6話の短篇を集めた一冊。故郷の話、瞽女の話、他。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜カレー

2022年08月10日 | お弁当

 

今日は、ズッキーニと玉ねぎと人参だけの野菜カレー。

太いズッキーニの細い方は、厚切りにしてフライにした。

 

春雨サラダと茄子の漬物とデザートにゼリー。

 

毎日、冷たいものには保冷剤入りの弁当袋で持参。

熱いものはそのままでそれぞれ持参。色々気を遣う。

 

 

線状降水帯が依然青森秋田に掛かっていて、とても心配である。

雨が止まないときは、特に夜は本当に心配で、窓から何度も懐中電灯で外の水位を確信したりした。

雨雲レーダーを何度も確認したり、何度も鳴る緊急アラームにびくびくしたり、、、。

早く雨雲が解除されますように。

 

山形も、一週間経ってもまだ断水しているところもあり、この暑さの中体調管理万全でありますように。

 

 

お盆が近いのでお花も高くなっているが、沢山お花を頂いた。

締め切った家の中はかなり高気温になり、切り花は傷むばかりなので、テラスに飾っておこう。

綺麗なお花、感謝感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きつね丼

2022年08月09日 | お弁当

 

今日は、煮付けた油揚をのっけたきつね丼弁当。

油揚げは昨日で賞味期限が切れたので、今朝全部煮付けた。

 

あとは太いきゅうりがあるときに最適な春雨サラダ。

コリンキーときゅうりの漬物、茄子漬。

 

 

先週の大雨災害から、徐々に被害の大きさが分かり始めた山形県。

暑さの中、連日の復旧作業に疲れも出始めるころ、一日も早く普段の生活に戻れるようにと祈るばかりである。

 

降ってくる雨には為す術がなくて、停電断水避難の準備をするぐらいなのだが、

今日は、青森秋田、北海道南部の大雨が心配である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファルシグラタン

2022年08月08日 | お弁当

今日は朝から気温が高く、27℃位有ったかな。

その中を、オーブン200度に予熱して

ズッキーニの消費の為ファルシグラタンを焼いた。

 

 

 

なので今日の弁当もファルシグラタンと生野菜サラダ。

毎日、畑の野菜だけで食生活が賄える感じ。野菜は有難い。

今日は晴れで一日経過すると思っていたのに、昼には雨が降り出した。

テラスの洗濯物、網戸だけにしてきたから濡れたかもな、、。

 

今週は11日が旗日だけれど、ゴミの収集が普通どおり有るというから、本当に助かる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2022年08月07日 | 野中我が家飯

今日も暑そう。。。

さ、しっかり朝ご飯食べて今日も頑張る!

 

お昼頃に雨の予報が出ているけれど、降るかな?

 

明日からガソリン3円高になるとメールが来た。

昨日のうちに私は詰めて来たけれど。

 

断水の復旧、行方不明者の発見を今日も祈って。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のご馳走

2022年08月06日 | 野中我が家飯

暑さの中の仕事終わり、私のご馳走。

 

完熟トマト、砂糖をかけて。

今日のスイカ、黄色だった。

少し硬めに茹でた枝豆。

 

 

今日は晴れて、各地で大雨被害の後片付け、お疲れ様です。

また明日から、時々雨マークが出ている。

断水、早く復旧しますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪と揚げの煮物弁当

2022年08月05日 | お弁当

 

今朝は、先日蕪を戴いたので、揚げと煮付けてみた。

あとは、ししゃも天とインゲンの胡麻和え、漬物。

 

 

各地で大雨の被害が出ていて、本当に心配である。

 

昨日見ていた雑誌に、

「自然は平均を保つところがあり、猛暑が続けば大雨が降る」

というような記事が載っていて、本当だなと思った。

 

ここ3日ばかり、雨のせいで気温が30度を下回った。

冷房無しの夜、窓を開ければ、秋の虫の音が聞こえている。

 

来週はもうお盆だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨災害

2022年08月04日 | 自然、季節

昨日は各地で大雨災害が起きて、お見舞い申し上げます。

山形も大変でしたが、秋田、青森も被害が出ているようですね。

 

これは我が家の畑や花畑の一部、午後7時少し前の風景。

池もすっぽり水の中。道路の水は滝のように流れていた。

この後まだまだ降り続いていたら敷地まで水に覆われたかも。

 

万が一の為、ラジオ、懐中電灯、水の確保、携帯充電他の準備していた。



線状降水帯、本当に怖いです。

昨夜は全国放送されたので、東京の叔母も心配して電話をかけてくれた。

前に住んでいたご近所の方からも。ご心配おかけしましたが、無事です。

 

 

今朝の近くを流れる鬼面川の様子。川幅が5~6倍位になってる。

堤防が決壊しなくて本当に良かった。

 

これからこの水が下流に押し寄せるので、下流が心配である。

 

また、今日これから大雨になる地域の方、どうぞご用心お願いいたします。

 

 

今朝は、簡単に明太子スパとズッキーニフライの弁当にした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツカレー弁当

2022年08月03日 | お弁当

 

久々に「お弁当取りませんか?」の回覧板が回ってきた。

ので私は、初めてヒレカツ2枚のカツカレーにしてみた。

 

きっと野菜はないと思ったので、生野菜サラダと漬物を持参。

 

 

今日は久々に強い雨となっている。

朝8時ころまでは持つかなと思ったが、6時過ぎにはポツポツ降り出した。

それでも野菜を収穫したり、生りの悪いピーマンや茄子に追肥をしたりした。

 

 

昨夜は私も、3年ぶりという新潟長岡の花火大会をネットで観ていた。

絶対行けない花火大会だけれど、こんな形で観ることが出来てホント有難いなと思う。

 

「長岡花火」公式ウェブサイト 世界へ、未来へ、平和への想いをつなぐ花火(一般財団法人 長岡花火財団)

一般財団法人長岡花火財団 長岡花火の公式ウェブサイトです。長岡大花火大会は毎年8月2日、3日開催!世界へ、未来へ、平和への想いをつなぐ花火のまち長岡。長岡花火には、...

長岡花火 公式ウェブサイト(長岡花火財団)

 

我県、今日はコロナ感染者、ついに1000人突破!どうするの?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華

2022年08月02日 | お弁当

今日は冷やし中華。

暑いときは麺が良い。

 

 

今朝は、「昨夜は風も無く寝苦しかった」という声が、ラジオに多く寄せられていた。

朝になっても気温があまり下がらなかったようで。

朝の畑作業後、朝ご飯前に、今朝は「朝スイカ」。

暑いとき、冷えたスイカは最高。

 

ちなみに私は、スイカ割り反対派。

農家の方がよく育てられたスイカを棒でたたいて割って粉々にして食べるなんて。

スイカに申し訳ないよ。

 

我が家のスイカ様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする