今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

「参考人として何故呼ばない」のコメント

2007-03-05 16:37:07 | 商店会長のコメント
ブログの3月3日、「深夜国会」の稿に「経団連の御手洗をなぜ自民党は参考人で国会に呼ばない・・・」というコメントをいただきました。

何故政府が呼ばないのか、私は安倍さんじゃありませんので首相の本意は分かりません。ただ、代議士にさせていただいて1年6ヶ月の新人、昨日まで素人だった奴が見ても「世話になっているから」と「国会に呼んでも吊し上げするだけで何も実益が無い」とうのが理由のように思えます。

お世話になった大切な人と組織に偽装請負のような労働形態を即刻改正していただき、類似の労働契約の企業にも、この国が今後目指す労働法に準拠した内容に変更を求めるのなら「呼びませんから早く直して下さい」と言った方が実利が有ると思ったのだなあと感じました。

「間違いなく大企業優遇だ!」と生理的な嫌悪感を感じる方がいらっしゃると思います。零細小売業の集まり商店会から出て来た私も実はその一人です。

だったらどうするか?
大企業だけに頼まない後援会組織を議員個人も政党も作ることだと思います。まち場の商店とその先に居る消費者の皆さんの御意向を色濃く、そして正確に国政に反映させる為には当選回数至上主義を直せない永田町なら、自分の代表者たる議員、代議士に当選回数を重ねさせるしかありません。

所詮、お前には分からないだろう、という投げ棄てたような言い方をされると若干辛いものがあります。15年前に商店会長になって地域の先輩、ベテランに否定され、無視された時を思い出します。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地ビール販促勉強会と区議会... | トップ | アンテナショップ事業の勉強会 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヘタレ牛)
2007-03-05 21:13:14
>お世話になった大切な人と組織に偽装請負のよう
>な労働形態を即刻改正していただき、類似の労働
>契約の企業にも、この国が今後目指す労働法に準拠
>した内容に変更を求めるのなら「呼びませんから
>早く直して下さい」と言った方が実利が有ると思った
>のだなあと感じました。
ずいぶんと甘い。
経団連会長の企業ですよ。政策に影響力もってる人ですよ。
だからこそ強い姿勢で対応しないでどうするんですか。
失格でしょ。本来であれば自民党内部からこのような
意見がでてこなければならないのにそれに応じようと
しない姿勢。
それが「美しい国つくり」ですか。
総理が「世界のキヤノンですから」なんて逆に擁護するかの
ような発言してどうすんのかと。
  
>大企業だけに頼まない後援会組織を議員個人も政党も作ることだと思います。
違う。自民党が経団連とのズブズブな関係を断ち切り国民のための政治をすること。自民党内部からそのような声が出ること。
党員であるまえに国民の代表者であるという自覚を持つ事。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

商店会長のコメント」カテゴリの最新記事