昨日(10月24日)期日前投票に行って投票済証を
貰って来ました。早稲田・大隈通り商店会の有志の
お店では現在、総選挙セールを行っています。
私が商店会長現職の頃、選挙で投票に行って、申し出れば
投票済証をいただける事をおしえていただきました。
メディアは低投票率を嘆き、世の中がすべて同じ様な動きを
している時こそ地元商業者には何か出来る事が有ると思い、
投票済証を持ってお買い物にお見えになった方にサービスを
する選挙セールを始めました。
その後、商店会役員さんが区議会議員選挙に立候補したり
私自身が選挙に出る事になったりと、想像を超える事が
起こり長く中断していましたが今回の総選挙に合わせ久し
振りの再開です。
初めてやった時は新宿区の選挙管理委員会から「好ましく
ない」と言われましたが早稲田近辺の投票率が上がった
ので「素晴らしい活動だ」に変わった事を思い出します。
10月13・14日、山形県の酒田市と鮭川村にお邪魔
しました。酒田市では時事通信社主催の内外情勢調査会
荘内支部講演会、鮭川村では山形県最上郡総合支庁の小室
課長さんがセットしてくれた地域おこし協力隊の皆さん
との懇談会です。
前日12日(火)に写真の飛行機(ANA397便)に乗り
17時05分庄内空港に到着です。
宿舎はホテル リッチ&ガーデン酒田、9階から庄内空港
方向を撮った朝の景色もご覧下さい。
講演会の会場は酒田勤労者福祉センター、皆さん楽し
そうにそして真剣に聞いてくれました。
講演会終了後、迎えに来てくれた山形県最上総合支庁地域
産業経済課長の小室さんの車で約1時間、鮭川村に移動。
アルカリ質の高い美人の湯として有名な羽根沢温泉
(地元では「美神の湯」という名称です)の加登屋さんを
新庄信用金庫の井上理事長さんがセットしてくれました。
井上理事長さんがお見えになる前に早速着替えて温泉
「美神の湯」に直行です。
素晴らしい泉質の温泉を楽しみ次は豪華な夕食です。
新庄信用金庫井上理事長さんに心より感謝します。
ゆっくり休ませていただき贅沢に朝の温泉独り占め。
加登屋さんの女将さんと玄関前でのツーショット写真。
地域おこし協力隊の皆さんとの懇談は午後なので、その前に
舟形町でマッシュルームをつくられている舟形マッシュルーム
の長澤専務さんとお話しさせていただきました。
お昼をご馳走になった鮭川村のみなもとやさん。
鮎の炉端焼きからご地元の産品満載のお料理、
本当に美味しかった~!
写真は地域おこし協力隊の皆さんとの懇談会の会場、
鮭川村地域センターです。
逆光で見辛いですが現場で具体的に活動されている皆さんの
お話は楽しかったし勉強になりました。地域おこし協力隊の
皆さん以外にも議員の方行政職員の方も出席してくれた懇談会、
次のステップが楽しみです。
懇談会終了後、新庄駅で㈱もがみ物産協会代表取締役の
津藤さんとお話しさせていただき17時12分新庄発の
山形新幹線つばさ156号で東京に戻りました。山形駅
からは大勢のお客様が乗り込まれてきました。
コロナの緊急事態宣言が終わって初めての遠出でした。
時事通信社の支局長さんを始め大勢の皆さんにお世話になった
二泊三日の旅、ありがとうございました、楽しかったです。
10月7日に埼玉県川島町で開催された比企郡町村会
講演会に出席されていた、ときがわ町の渡邉町長さん
から短歌を頂戴しました。
高尚な講演ではなく、自慢話だった事を見事に
見抜かれました。(笑)
どんな事を話したんだ?
アトム通貨事業と地方創生推進交付機事業を
柱に、生産地と消費地を結ぶアンテナショップ
コーナーの開設等、今まで実際にやってきた
事をお話しさせていただきました。
自分でやってきた事なんだから、やっぱり自慢話
ですね。
前回のブログにアップしましたが10月7日(木)に
埼玉県川島(かわじま)町役場で開催された比企郡町村会
主催の講演会に講師としてお呼びいただきました。
小竹向原駅から地下鉄と東武東上線で28分、川越駅に
到着、そこからタクシー約30分で川島町役場です。
14時から15時30分までの90分間、いつもの様に
パソコンを使わずにお喋りだけでの講演、皆さんには
ご迷惑だったかもしれませんが気持ちよく喋らさせて
いただきました。
終了後、話を聞いてくれた比企郡の町村首長さん、
役場の職員さんと名刺交換をさせていただきました。
評判は良かったのかもしれません。為になったか、
どうかは別にして・・・。
写真は川越駅をバックに撮りました。講演風景は喋り
過ぎて撮り忘れてしまいました。
本日(10月7日)午後2時から埼玉県比企郡町村会主催の
講演会にお呼びいただきました。
比企郡内の町村会長さん8名と役場の職員40名さんを
対象にお話しさせていただきます。
果たして皆さんのお役に立てる話が出来るのか、自信は
ありませんが一生懸命お話しさせていただきます。会場は
川島町役場の大会議室です。
10月13日に山形県酒田市で講演させていただきます。
山形県庁の方から「酒田に来るなら鮭川村にも来て」
というありがたいお言葉を頂戴しました。
10月14日に「さけのこ館(鮭川村)」で新事業創出に
奮戦している地域おこし協力隊の皆さんに「出口づくり、
ビジネスぱーとなーの掘り起こし」など新事業創出に
係るアドバイスをさせていただく事になりました。
果たして皆さんのご期待に沿える話が出来るか、自信は
ありませんが一生懸命お話ししたいと思います。