今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

12月31日・大晦日です!

2007-12-31 15:07:06 | 商店会長のコメント
日本海側は大荒れの天候で飛行機の欠航もずいぶんの便数のようです。東京は風は強いのですがきれいな青空の12月31日、大晦日の午後です。

生まれて初めて、大晦日にゆっくりさせていただいております。商売では裏方だった家族も、バイト、パートさんも含め従業員さん全員が食べる「年越し蕎麦」を御近所のお得意さんのお蕎麦屋さん3軒に均等に注文するというような、気を使う事もなく、自宅だけの「年越し」の支度をしています。

昨日(12月30日)、新目白通り都電早稲田駅終点交差点で交通事故が起こりました。江戸川橋を背にして都電終点交差点を豊島区の方向に右折するバイクと明治通り高戸橋交差点から直進してきた車との衝突事故だったようです。この交差点は事故多発の交差点で、地元の商店会でも心配していました。

昨晩、所轄の戸塚警察署に電話して「直していただきたいのは2点。現在の時差式信号を右折専用信号にしていただく事と、交差点角に設置してあるカーブミラーの見える方向の調整です。」と申し上げました。「年明け後、早急に担当者に調査させて・・」というお返事でしたが、本日さっそく現場で写真を撮られていることを商店会の皆さんから御報告いただきました。

嬉しそうな顔をしながら、「ただでさえ大晦日で忙しいのに、警察の仕事を増やして、悪いねえ~」という商店会メンバーらしい最大級の御評価をいただいた平成19年大晦日の午後です。

来年は「アンテナショップこだわり商店」と「おかず市場 山吹の里」の店内に、皆さんの御意見、アイデアを文書にして投函していただく「御意見、リクエスト箱」を設置するようです。「宿題がいっぱい」の平成20年になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スガモジュニアクラブで御一緒だった皆さんとの忘年会

2007-12-30 08:57:04 | 商店会長のコメント
昨晩(12月29日)、早稲田のアンテナショップで忘年会を開きました。お見えになったメンバーは巣鴨信用金庫の取引先企業、商店の、45歳までの経営者、次期経営者のサークル「スガモジュニアクラブ」の第8代目、長谷川会長の時代に本部役員を経験された皆さんと奥さんです。ちなみに私は第10代目の会長を経験させていただきました。

私を含めて、皆さん30代真中頃から45歳まで活動を共にした、いわば社会人として中堅に入る入口で、一番無鉄砲な事をした時期の皆さんとのお集まり、元気になりますし、胸に響くこともたくさん言ってもらえた大切な時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県の米沢市からお客様

2007-12-29 11:26:15 | 商店会長のコメント
昨晩(12月28日)夜8時過ぎから降りだした冷たい雨も本日朝早い時間にやみました。

3年前の今頃は冷たい雨が降って来ると客足が遠のき、売り上げが落ちることを心配していたなあと少々感慨にふけっていたのですが、何というタイミング、昨晩ビデオをセットしておいたNHKのBS2は伊丹十三監督の映画「スーパーの女」でした。「こんなに従業員の多いスーパーは無いよな」などと思いながらビデオを見ているうちに、なんだかまた食料品スーパーをやってみたくなりました。

スーパー、コンビニ、24時間営業のお弁当屋チエーンにあおられ、「存在感が無い業種だ」「時代遅れの業種だ」と自分自身に納得させて閉店を認めて来ましたがやはり自分で先頭に立って32年もやってきた商売には故郷意識はあります。ただ、思いでや郷愁で商売を始めても決してお客様の共感は得られない事はよく承知していても冷たい雨が思い出させるのかもしれません。

私はウェットな感情に浸っていますが、10月14日に新宿区の西早稲田で開店したアンテナショップ実験店舗の1号店はホットです。昨日15時30分に米沢市の観光物産協会の会長をお務めの内藤文徳さんが視察と「アンテナショップ2号店は米沢のお店を作らないか」という嬉しい打ち合わせでお見えになりました。

年明けには中小企業庁、農林水産省、厚生労働省の皆さんに呼びかけをして、具体的な検討会の場作りに着手し、申請中のNPO法人商店街まちづくり協議会の「アンテナショップ事業部」のホームページ作りを早々に始めさせたいと思っています。

後ろを見ながら「思いで話」をするのは似合ってない事は十分承知していますが、少しは感傷的な側面も持っている事をお知らせしたいと・・・・。

店内で内藤会長との記念写真を撮らせていただきました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月28日・消防議連法被(はっぴ)

2007-12-28 13:58:05 | 商店会長のコメント
今日が御用納めです。当議員会館事務所は仕事が残っているというか、仕事を増やしてしまいましたので大晦日まで実務体制が続くようです。まあ、来客の無い時でないと片付けられない、途中で途切らすことの出来ない内容のものも有りますので出勤します。

昨日、消防議員連盟の法被(はっぴ)が届きました。来年の消防団始式(はじめしき)にはこれを着て出席させていただこうと思っています。少々緊張気味の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日・新宿区後援会とちゃんこ川崎

2007-12-27 23:30:03 | 商店会長のコメント
小選挙区をお持ちの先生方は暮れの地元御挨拶廻りで永田町を離れているようですが、比例選出議員の私は議員会館の事務所に居る時間が長く取れるようになり、今年一年間の御挨拶でお見えになる各省庁の皆さんとお話をしています。

経済産業省の方には「消費者に存在感の無くなった、いわゆる賞味期間の過ぎた中小零細事業者が事業や商売をやめる事、再チャレンジ可能なシステムが構築出来れば、この国は元気になります」とお話ししました。農林水産省、厚生労働省、国土交通省の方には「日本中同じ所は一つも有りません。各地の具体的な活動の中から今後の施策に取り入れられるアイデアが散らばっているはずです。それを良く見て下さい。」とお話させていただきました。

新宿区商店会連合会に加盟されている皆さんが主体となった「新宿区・安井潤一郎後援会」の設立総会が来年2月23日に開催出来ることになりました。新宿区商連の大室会長に御相談した時に「商人は政治と宗教に関わるなと言われてきたが、安井さんは区商連の現職副会長、いわば仲間だ。仲間を応援するのに何もはばかることはない」とありがたいお言葉から動き始めました。私が知っている限り商店会が主体になった政治家の後援会は日本で初めてだと思います。

夜6時から1年生議員9名が、今年も「日本一」という称号を受けた両国の「ちゃんこ川崎」で先輩議員の先生を囲んでの食事会を開催いたしました。囲んでと言いながら実際は美味しいちゃんこ料理を御馳走になりました。このお店を利用させていただいたのは本日で2度目、実に美味しいんですここのちゃんこ料理。1月4日に人間ドックに入るのですがそれまでに5㌔減量しなければいけないと心に誓っていた事を忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日・店をやめるにもお金が必要

2007-12-26 23:40:32 | 商店会長のコメント
昨日は無担保、無保証で国民生活金融公庫が貸し出す「マル経融資」について書きました。資金繰りに苦しんでいる中小零細事業者の皆さんにはまさに朗報だと思います。ただ、商売で一番難しいのは止める時だと言われていますし、自由主義経済ですから「淘汰」は当然有ります。賞味期間を過ぎた業態、業種を苦しみながら続けるための、全てを失ってしまう「マル経融資」で有ってはならないのです。

店をやめるのには資金が必要です。銀行も信金さんもやめる店には融資はしてくれません。商店街の複数のお店が店を閉め、シャッター街になる前に上手にやめて、「まちづくり」のために良い大家さんになるためにも政府系金融機関の廃業、転業に対しての融資システムを作る必要を強く感じています。

平成21年度に向けて、商店街や商工会議所という現場の皆さん、経済産業省、中小企業庁という役所の担当部局の皆さんと一緒に勉強出来る会合を立ち上げようと思っています。

銀行の融資環境のゆるい時期に出店、撤退を繰り返し、有利子負債を増やし、不況が長引き、金融機関の貸し渋りから、親から譲り受けた店を閉める現場に立ち会ってきた私の仕事だと思います。

ただ、この貸し渋りがあったからこそ弟の店は皆さんの御協力をいただきながら、次のステップを踏めるようになったのだと思います。「やめる」という選択肢を明確に持つと、最初の一歩が踏み出しやすいというのは今までの活動で十分学習して来ました。中小零細企業の経営環境を作る中で今までに無かった「やめる時」を考えたシステムが構築されたならば確実にこの国の経済は元気になります。扱う金額は小さくても圧倒的な数の事業者が元気になる枠組み作りだと思っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年度中小企業対策「マル経融資の迅速化」

2007-12-25 22:30:18 | 商店会長のコメント
商店会のお仲間で、この時期に大変頑張って売り上げを伸ばした方がいます。売り上げが伸びる、すなわち企業規模が拡大するので運転資金が必要になります。この伸びている時期に店内の老朽化した設備を新しくしようとも考えました。食料品販売の零細企業の店主が運転資金と設備資金の相談に地元の商工会議所さんに行きました。担保にするような土地は持っていないこの方は低利で担保のいらない「マル経融資制度」を利用できないかを聞いたのですが、国民金融公庫による「マル経融資」を受けるには6ヶ月間の指導を受けた後、審査会で融資していただけるかどうかが判断されると聞かされました。また飲食店営業の許可の業種でしたので国民金融公庫で出るのは運転資金だけで設備に関しては環境衛生金融公庫の範疇ですと言われたそうです。

この方から「6ヶ月先の資金繰りの分かる零細小売業者がいると思うのか」「忙しい中、相談に行ったのに運転資金はこっち、設備資金はあっちとタライ回しのようなことをしやがって本当に中小企業再生を考えているのか」と言われました。

先日、中小企業庁の担当の方に来ていただきこの具体的な事例をお話しさせていただきました。メモをとられ真剣に私の話を聞いてはくれましたが何かが変わるなどとは思っていませんでしたし、期待もしていませんでした。しょせんお役所「大変ならば商売止めればいい」というような対応しかしないと思っていました。我々零細事業者は晴れている日に傘を貸して、雨が降って来たらその傘を取り上げるような銀行や信用金庫と上手に付き合っていくしかないと思っていました。

ところが今日出て来た平成20年度の中小企業対策の中に「マル経融資の迅速化」と「マル経融資制度の利便性向上の制度改正」が入っていました。「迅速化」では指導期間の短縮と審査会の省略です。利便性向上では対象業種が拡大され設備に関しても国民公庫融資で出来るようになりました。貸付限度額も550万円が1000万円に、貸付期間も運転資金が4年から5年に、設備資金も6年が7年に延長されました。

しょせん役所には・・と最初からあきらめ、否定しても何も変わらない事がよく分かりました。情報の公開というのは役所の情報を知る事だけではなく、それ以上にこちらサイドの正確な情報を役所に流し込む事の重要性が今更ながらですが分かりました。次は転業、廃業に対しての政府系金融機関からの融資について役所に情報を滝のように雪崩込ませようと思っています。これについては次回のブログで書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日・平成20年度の中小企業対策予算案

2007-12-25 21:15:07 | 商店会長のコメント
平成20年度の経済産業省予算案1304億円は前年平成19年度の予算1260億円に比べて44億円のプラスでした。その中で中小企業対策に講じられる予算案の内容が出ましたのでお知らせします。

【農商工連携の促進】産業の壁を取り払い地域を活性化!(103億円)
1、地域産品による新商品開発等の支援
2、IT活用による生産性向上・販売促進
3、地域産品の輸出促進
4、農商工連携に関する新規立法措置(法案提出予定)

【小規模事業者のサポート充実】頑張る小規模企業応援プランを推進!(90億円)
1、財務会計の整備支援
2、マル経融資の迅速化等
3、全国の拠点できめ細やかな経営支援

【事業継承の円滑化】自社株式の相続税負担を大幅に軽減!(25億円)
1、事業継承税制の抜本拡充
2、専門家のサポート・融資制度の拡充
3、事業継承円滑化のための新規立法の制定

この他に
【原油高騰・建築着工減への対策】と【金融サポートの充実】(207億円)
【下請適正取引等の推進】下請適正取引推進センターを全国に整備!(6億円)
【地域中小企業の再生支援の強化】中小企業再生支援協議会を機能強化!(45円)

この中で【小規模事業者のサポート充実】の2番、「マル経融資の迅速化等」についてお知らせしたい事があります。長文になりますので次の投稿で書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月24日・無理やりの3連休は・・・?

2007-12-24 23:50:09 | 商店会長のコメント
本日、12月24日(月)はクリスマスイブで昨日、23日が天皇誕生日で日曜日だったために振り替え休日です。3連休の最終日とはいえ、町の中は静かです。掲載の写真は今晩8時30分に新宿区西早稲田の1丁目、新目白通りの都バス「早稲田グランド坂下」停留所から都電早稲田終点方向を写しました。店を閉めていて言うのも何ですが、少々静か過ぎます。

世の中みんなで休もうとしていて売り上げが上がるはずがないと思います。将来が不安だからこそ一生懸命仕事をしてきたのではないでしょうか。景気を良くするならもっと働くべきで、無理やりの3連休はもうそろそろ止めた方が良いと思っているのは古いタイプの商店主で、団塊の世代の一番後ろに付いている私の弱点なのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日・ブラジリアン柔術

2007-12-23 21:46:46 | 商店会長のコメント
本日は天皇誕生日、昨日午後から降り始めた冷たい雨も午前中早い時間でやみました。

今日と明日の二日間、新宿区の新宿コズミックセンター大体育室で日本ブラジリアン柔術連盟主催の第1回全日本ブラジリアン柔術オープン選手権が開催され小学校入学前のお子さんからシニアまで老若男女、大勢の出場者の皆さんが集まられました。
日本ブラジリアン柔術連盟(中井祐樹会長) http://www.bjjfj.com/

殴ったり蹴ったりはしないけれど組み合ったら、相手を摑まえたら一番強いのではと思わせる、理詰めの格闘技がブラジリアン柔術です。ディファ有明での試合を見せていただいて以来この競技のファンになり、日本ブラジリアン柔術連盟の顧問にさせていただきました。

大会会場で今年一年間の連盟に対しての活動に御評価をいただき、中井祐樹日本ブラジリアン柔術連盟会長から感謝状をいただきました。中井会長との記念写真を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする