昨日(9月28日)と今日の2日間、国交省の調査研究
事業「広域的地域間共助推進事業」の一環として「疎開
先下見ツアー」の第一弾が開催されています。
大田区の皆さんの長野県東御(とうみ)市訪問です。
一昨日水蒸気噴火が起こった御嶽山は岐阜県との県境
で長野県の西に位置します。今回訪問している東御市は
長野県東部ですから大きな影響は無かったと思います。
この「疎開先下見ツアー」の背骨になる「震災あんぜんパック」の
支出トリガーは「地震、噴火、津波を原因とする災害救助法が
発令された地域にお住まいの方が被災した時」ですから
今回の噴火はまさに対象になります。
9月23日に開催した「広域連携商店街サミット」で戸田市の
方から「震災あんぜんパック本部・支部」への入会申込書を
いただきました。詳細な説明をさせていただくためになるべく
早い時期に戸田市を訪問したいと思っています。
昨年大好評だった群馬県沼田市・老神温泉への「疎開先
下見ツアー」、今年は11月30日(日)、12月1日(月)の
一泊二日で開催いたします。
詳細は追って本欄で御紹介させていただきますが、参加
ご希望の方は、どうぞ11月30日、12月1日の予定を
空けておいて下さい。