今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

首都圏地震対策勉強会

2005-11-30 15:54:39 | 商店会長のコメント
只今議員会館の自室から送信中です。

本日午前8時から自民党本部5階506号室で首都圏地震対策勉強会を開きました。座長の菅 義偉先生(総務副大臣)と当会、幹事長の菅原一秀先生からの御挨拶の後、事務局長役の私がこれまでの状況説明と今後の方向性のお話をしてから早稲田商店会のエコステーション事業部長で耐震補強推進協議会設立準備室で活躍されている藤村望洋さんの報告と説明を20分、内閣府と国土交通省からの直近の状況報告。

そして、まち場と役所の話を聞いた後に質疑応答、という式次第で行われました。

出席された先生方は菅先生、菅原先生と私、埼玉10区選出で内閣府副大臣の山口泰明先生、東京14区選出で経済産業部会長の松島みどり先生、千葉3区選出の松野 博一先生、東京25区選出の井上 真治先生と神奈川5区の坂井 学先生の8人の先生方と千葉8区選出で山口先生と同じ内閣府副大臣をお務めの桜田 義孝先生の秘書さんがお出でになりました。

第1回目としては活発な議論が弾み大変有意義な集まりだったと思います。なにしろお呼びかけした10名の皆さんのうち、3名が副大臣という豪華な勉強会でしたし、マンションの耐震性能偽造という大問題が勃発し大変な騒ぎの渦中での勉強会でしたのでテレビ、新聞のマスコミも入り、時流に合った会合に対しての関心の高さに、今更ながらですがビックリしました。

次回は12月11日(日)に港区田町の建築会館ホールで開催される「耐震補強推進東京集会」、沓掛防災担当大臣もお見えになるこの集まりで「勉強会」を開催したらどうかな、と事務局長は考えています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30日に首都圏地震対策勉強会を開きます。

2005-11-28 19:30:49 | 商店会長のコメント
首都直下地震は「切迫している」という言葉で表されています。

M7の直下型地震の発生で、内閣府の中央防災会議は最悪の場合、建物約15棟が全壊、その後の火災で約65万棟が焼失、死者は約1万1千人、700万人が避難所に入ると推計しました。

この膨大な被害を防ぐために、政府は「首都直下地震対策大綱」を策定し、事前の減災対策を含めた活動に一丸となって取り組んではいます。ただ、このような規模の被害を軽減させるためには行政による対策だけでは限界があり、社会のあらゆる構成員が相互に連携しながら総力を上げて対処していく必要が有ると思われています。

阪神淡路の大震災等を見ても、命を守る上で決定的に重要なのは住宅の耐震補強だという事は明らかです。耐震補強をすすめるためには行政と地域(まち)が連携して一人ひとりの市民の行動としてつなげていくことが大切なのです。これを進めることこそが政治の重要な使命なのです。

このたび首都圏選出の議員有志10名が集まり、首都直下型地震への備え、特に住宅の耐震補強を強力に推進していくための勉強会を11月30日(水)午前8時から9時まで、自民党本部506号室で開催することになりました。

今後も何度か勉強会を開き、より多くの議員とともに、具体的な施策を提言して、行政と地域(まち)の双方に呼びかける実践化の集団、「議員連盟」にしていきたいと思っています。ちなみに座長は神奈川2区選出の総務副大臣、菅 義偉先生、幹事長は東京9区選出の菅原一秀先生。初々しい一年生の私が事務局長です。

他にどなたが出席されたのか、会の内容はどうだったのかを後日この欄でお知らせさせていただきます。御期待下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田大学ボウリングクラブ

2005-11-27 00:24:29 | 商店会長のコメント
私が大学時代に所属していたサークルはボウリングクラブでした。当時は部活と言って、「サークル」なんていう上品な組織や活動ではありませんでした。武部幹事長は同じクラブの9期上の先輩というのは当選直後の新聞やテレビの取材でずいぶんお話しましたので御存知の方もいらっしゃるかもしれません。

その早稲田大学ボウリングクラブで私の2年先輩の皆さんが呼び掛け人になって、同じ年代に現役時代を過ごしたお仲間、12名の皆さんが当選祝い「安井潤一郎を囲む会」を開いてくれました。11月26日(土)17時から、会場は両国駅西口から徒歩1分のザ・ホテル ベルグランデさんの3階・宴会室。

同じ時代を共有したお仲間、あっという間に大学生の戻ってしまいます。昔と変わらない辛らつな御助言多数、その中にも本当に当選を喜んでくれる気持ちが痛いほど伝わりました。「友人、仲間は財産だ」とよく言われますがその思いを実感した「囲む会」でした。

皆さん並んでの記念写真、何だか照れます。

2次会の後半に、なんと日大のボウリングクラブで同じく、同時代を共有した9名の皆さんが参加してくれました。またまた大きな盛り上がり。17時から始まって早稲田に戻ったのは23時をゆうに過ぎていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総理昼食会&商店会恒例「ちょっと早い忘年会」

2005-11-26 02:00:20 | 商店会長のコメント
11時50分に官邸前集合。本日(11月25日)は9月11日の選挙で初当選した新人議員83人の集まり、ご存知?83(はちさん)会のメンバーさんを対象に、総理大臣が昼食会を開いてくれました。

旧公邸宅のレセプションホールでの昼食会、歴史の重みを感じる建物と内装でした。新閣僚が記念写真を撮った階段での総理と握手のツーショット。記念写真付き、美味しいカレーライスの素晴らしい昼食会でした。

午後はお客様が大勢お見えになりました。経済産業省の審議官、中小企業庁の財務課長さん、和歌山田辺市商店街連合会長の谷峯さん、長野県飯山市の皆さん、最後は毎日新聞の鈴木記者さんの取材等、です。

全てを終えて慌て早稲田に戻り、19時から早稲田商店会恒例の「ちょっと早い忘年会」に参加。なにしろ、一応主催者ですから。今年も大盛況、109人の皆さんに御参加いただきました。会場は早稲田の老舗、金城庵さんの二階。床が抜けるか心配でしたが無事第1部終了。それぞれに別れて二次会に消えました。稲毛屋二階の事務所には戸田の森さん、斉藤さん、早稲田商店会の久保さん、議員会館のスタッフ役もお勤めいただいている森田さんが来てくれました。

親しいお仲間との宴会、楽しい集まりに出来た事を御参加の皆様に感謝いたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿法人会

2005-11-25 00:54:27 | 商店会長のコメント
本日(11月24日)午後3時から高田馬場のビッグボックス9階の宴会場を会場にして開催された新宿法人会主催の講演会に講師としてお呼びいただきました。顔見知りの皆さんが大勢様いらっしゃる会場での講演、楽しく喋る事が出来ました。スタッフの皆さんにはお世話になりました、ありがとうございます。

明日は早稲田商店会恒例の「ちょっと早い忘年会」です。この一年、商店会がお世話になった皆さんに呼びかけて楽しく飲もう、という宴会。今年も100名を越す大勢の皆さんから参加のお申し出をいただきました、ありがたいことです。なにしろ「この一年お世話になった方に呼びかけて・・・」と言いながら4000円の会費はちゃんといただく忘年会なんですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日、贅沢三昧です。

2005-11-23 23:32:22 | 商店会長のコメント
本日11月23日は勤労感謝の日、国会関連のお仕事はお休みです。もちろん稲毛屋は年中無休。

私は朝、店に出て開店の準備、事務所に上がりメールチェックをして自宅に戻って昼食を食べたら無性に眠くなり、ゴロっと横になって短いお昼寝。起きてお風呂に入ってまた睡眠。たまのお休み、贅沢三昧です。寝れるんですよこれが。やっぱり昨日の立党50周年記念党大会、午後の政治文化フォーラム、後援会発足の会と気を使っていたようで、いくらでも寝られるんです。

朝7時30分に武部幹事長はテレビに生出演していましたから凄いパワーです。今更ながら「尊敬もの」です。

暗くなってから、長~い昼寝から目が覚めて、女房と一緒に夕食。娘も帰って来ないので山吹町のデニーズです。ここのお店には初めて行きましたが美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日・勝手連「応援団」をつくっていただきました。

2005-11-23 10:28:07 | 商店会長のコメント
本日は勤労感謝の日、祝日です。昨日の「後援会・興風会」発足の会も無事に終わり、なんだかほっと一安心の休日の午前中を楽しんでいます。もちろん稲毛屋はやってます、年中無休、朝9時から夜11時までの営業時間ですから。

昨日の「発足の会」席上、早稲田商店会事務局長の久保里砂子さんから「勝手連・安井潤一郎応援団」を商店会のメンバーさんと一緒に設立した事と、その会への入会お誘いの御挨拶がありました。

議員になって強く感じた「民主主義って声を合わせる事」という言葉に共感をいただいた事、そして商店会長として実践してきた事などを御評価いただいての応援団の設立です。心より感謝、御礼申し上げます。

入会はホームページからのオンライン登録だそうです。会費も無い勝手連ですので是非このブログをお読みいただいている皆さんにも御入会いただけますよう、お願い申し上げます。URLは http://www.eco-station.gr.jp/katteren/ です。どうぞ御覧下さい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立党50年記念式典&政経文化フォーラム、後援会

2005-11-22 23:45:58 | 商店会長のコメント
11時から品川の新高輪プリンスホテルを会場に、自由民主党立党50周年記念式典が開かれました。式典の後半に83人の新人議員全員が登壇し、その新人議員を代表して杉村太蔵議員が立党50年宣言文を書面を見ずに語り切りました。

控室でリーダー役を杉村太蔵議員が務めるという事を聞いた1年生議員は私を含めて「太蔵議員?、大丈夫?」という思いだったはずです。決して太蔵議員を軽んじていたのではありません、兄や姉、父親、母親の感情で心配していました。なにしろ一番の若手、26歳の最年少ですから。

宣言文の語り始めは目をつぶり一生懸命暗記した言葉を探り出していましたが途中から語り切れるという自信が出てきたようで笑みを持ち力強い声になり、最後の「宣言する!」という言葉が出た途端、後ろに並んでいた同期生は「よーし、いいぞ!」「やったー!」等の大声援。全員感激で胸が熱くなる思いでした。

選挙直後、無責任な悪戯電話等で御家族の体調に異変が有った事も聞いていた82人の同僚新人議員は大役を素晴らしい結果でやり遂げた太蔵議員に心の底から大拍手です。何だか83人がまた一つに固まったような気がしたのは私だけではないと思います。

立党50周年記念式典終了後、今度は私が主催する政経文化フォーラムと私の後援会「興風会」発足の会が14時から早稲田のリーガロイヤルホテル東京で開催です。車では遅れると思い山手線で高田馬場に向かい、ホテルに到着は13時30分、主催者としてはギリギリでしたが、お陰さまで予想を上回るお客様に来ていただき大成功という御評価をいただく事ができました。(写真)

後援会の会長には東京都商店会連合会の桑島 俊彦会長、副会長には東京都青果物商業協同組合の阿部 喜八郎理事長、東京都食肉事業協同組合の近藤 一夫理事長、東京魚商業協同組合の大武 勇理事長に御就任いただきました。

東京中の商店街、その商店街の基幹産業ともいうべき八百屋、肉屋、魚屋の代表という、過去誰も得た事の無い「凄い」ポジションに就かしていただいたと思っています。

企業の95%以上が中小零細企業です。その零細小売業、販売者の皆さんと、その販売者の先にいらっしゃる消費者、生活者の皆さんの「声」と「思い」を一つに合わせ国政で具現化する事と、その皆さんに正確な情報をお届けする役が私の責務だと強く実感した後援会発足の会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回下町防災まちづくり教室

2005-11-19 23:51:11 | 商店会長のコメント
本日、11月19日は綺麗に晴れた青空の土曜日でした。国会の予定も無かったので午前中は稲毛屋の仕事、午後は2箇所で講演会をさせていただきました。

13時30分から葛飾区の立石地区センターで開かれた「第5回下町防災まちづくり教室」に講師としてお呼びいただきました。写真はその講演会風景です。

会場は京成立石駅前で立石駅前商店会、仲見世商店会のすぐ横です。講演会終了後に本日の世話人代表の滝澤さんに商店街を御案内いただきました。

今の商店街には珍しく物品販売業のお店も多く仲見世通りのおかず横丁のもつ焼き屋さん、立食いのお寿司屋さんには感激ものです。次回は必ずあのお寿司屋さんでつまんだ後、もつ焼き屋さんに行きます。

20時からは北区食肉組合連合会主催の勉強会(機能開発セミナー)に呼ばれました。会場は赤羽会館。40名以上の肉屋のお仲間が集まってくれました。御同業のお仲間に温かく迎えていただいての講演会、ありがたい事です。BSEの直近事情をお話させていただきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日・環境税

2005-11-18 00:55:40 | 商店会長のコメント
明日の12時からの部会で討議される「環境税」について、導入に反対するガソリンスタンドの組合の方が議員会館の事務所にお見えになりました。15時からは賛成派の議員勉強会に出席。「経済産業省に関係の深い議員達は明日の部会でこの案の息の音を止めてやる、と言っているそうです。」などという物騒な言葉が出ていました。

国会内、与党内での賛成反対の攻めぎあいの最前線を見ているような気がしました。他にもっと重要な「最前線」が有るのかも知れませんが初々しい一年生にはまだ、分かりません。

夜19時からは虎ノ門の第15森ビル地下の会議室で開催された環境ジャーナリストの会研究会に講師としてお呼びいただきました。講演会終了後、参加された皆さんと御一緒に懇親会。大いに飲み、食べ、語り合いました。

環境税導入に反対の方が議員会館自室にお見えになり、午後には導入賛成の方々の勉強会に出て夜は「環境ジャーナリストの会研究会」に出席。何だか認められたような、重要人物になったような、変な気分です。

ところでお前の立場は?
ハイ、私の立場は導入賛成です。

新たな税負担はもちろん大反対の町場の零細小売業の店主ですが、この法律を聞いた時に1996年の12月1日から施行された東京都の「事業系ゴミの有料化」政策を思い出しました。当時、商店会は「税金の二重取りだ」等々の意見を前面に大反対でした。しかし、この施策からリサイクルの歯車はまち場を舞台にして回り始めました。

同じくこの法律から自動車の排ガス規制を思い出しました。この規制が発表された当初、各自動車メーカーは「このような過酷な規制では自動車の生産が出来ない」と言っていました。でもこの排ガス規制をクリアする技術を手にしたことによって日本の自動車メーカーは米国のいわゆるビッグ3を凌駕したのではないでしょうか。

環境税の本趣旨は当然、次の世代に胸を張ってバトンタッチ出来る世界の環境を作ることですが、今までの活動の中から考えるとこの法律の中には国の環境活動の方向をコントロールする面と経済の活性化に寄与できる面が有るように思えました。

そんな訳で環境省の書かれた書類には記載されていない面を強く感じて、この法律には賛成の立場に立たせていただきます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする