goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

そんなしゃくし定規なこと言わなくても・・・とは言いません。

2009-12-16 17:23:59 | 商店会長のコメント
印鑑証明書が必要になり高田馬場の戸塚特別出張所に行こうと思ってポケットの
財布に入っているはずの印鑑証明書カードを探したのですが出て来ません。

「そうだこの間、女房に預けたんだ」と思い出しましたが出先だったので家に戻って
いたら役所の時間が終わってしまうので出張所に電話をしました。

「印鑑証明書を発行していただきたいのですがカードを家に置き忘れてしまいました。
本人ですし、免許証も有るのですが、発行していただけますか?」と申し上げたの
ですが、「カードが無いと印鑑証明書は出せません」というお言葉が返って来ました。

「そんなしゃくし定規なことを言わずに」とか「区長さんだって良いと言うはずだ」
とか「出張所長はやめるべきだ」とかは言いませんでした。だってこれがルールです。

ルールを作ったり変えられたり出来る議員さんがその時、その時の都合に合わせて
ルールの解釈を変える方が危険です。

そう言えば「現行憲法でも解釈の仕方で、国連の安全保障理事会の決定が有れば
自衛隊を戦場に送ることも可能だ。」と言われたのは天皇陛下の1ヶ月ルールを拡大
解釈して、このルールの必要性を説明している宮内庁長官を辞めさせようとしている
民主党の幹事長さんでした、しかし、傲慢です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発言が無いのは満足していると思われます。

2009-12-15 17:14:14 | 商店会長のコメント
事業仕分けのついでのように決められた「漢方薬の保険適用除外」について漢方薬局の
方からお客様の署名を集めて厚生労働省の担当部局に提出されるとか提出したとかの
話をお聞きしましたが私は不十分だと思います。

漢方薬局の皆さんがそれぞれの御地元の民主党国会議員に対して「あなたの所属する
政党は私達に何も聞かずにこのような暴挙を行いました。このままでは次回選挙では応援
出来ません」と言わなければ駄目なんです。

国会議員は成長します。子供でいえば「自我のめざめ」です。今は民主党の名前で当選
した、小沢さんのお力で勝ったと思っても、次回は自分の力で勝とうと思うものです。

この「国会議員を成長させる」のが有権者の皆さんのご意見、お言葉です。

このままでは数あわせの自分の考えの無い国会議員を増やすことに加担をしていることに
なります。それ以上に、何にも発言しないのは「現状に満足だ」と捉えられてしまいます。

まあ、この安心感を生みだし、「誰がやっても、どこがやっても同じだ」という無責任さを
醸成し、有権者から政治を乖離(かいり)させたのは50年を超える自民党与党政治の
責任なのかもしれません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の衆議院、人の参議院

2009-12-14 23:15:32 | 商店会長のコメント
自民党再生に向けての会議や行動がいくつも開始されています。ただテレビでの有識者の
皆さんの反応はいま一つのようです。まあ、何をやっても文句ばかりのテレビのニュース
番組での発言は気にしていると何も出来なくなりますが・・・。

私は愚直に政治に取り組んでいるところを見ていただく事が一番自民党らしいと思っています。
来年7月の参議院選挙に「参議院自民党は党議拘束を外す」というマニフェストを入れて
いただきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間基地移設問題と年金の全件照合

2009-12-13 23:54:23 | 商店会長のコメント
今朝(12月13日)の読売新聞の第1面に「米軍再編見直し要求、与党3党首合意」と
「年金の全件照合断念、13年度完了目標半分以下に後退、厚労相方針」という文字が
大きく、太く、書かれていました。

沖縄普天間基地の移設の問題は、年明けに「考えに考えぬきましたが、従来のキャンプ
シュワブ沿岸への移設計画以外に手はありませんでした」という発表のためのアリバイ作り
だと思っていたら、本当に沖縄県外、国外の移転案に軸足を置き、米軍の再編見直し要求に
動いているようです。とんでもない外交、国防音痴としか思えません。

長妻厚生労働大臣が野党の時に「年金を全件照合するには10年かかります」という政府側の
発言に対して、鬼の首をとったように「何故2年で出来ない、2年で出来る!」言っていたのでは
なかったでしょうか。2年前の参議院選挙で自民党惨敗の原因ともいえる年金の件です、
長妻厚労大臣は無責任な発言を謝罪するべきだと思います。

マスコミも含め、永田町に居る議員のは皆さん忘れてしまったのでしょうか?。
民主党という名前で前回選挙を勝たれた方は自分が勝った選挙はこのように嘘で塗り固め
られた選挙だった事を忘れてはならないし、自覚するべきだと思います。

「選挙に勝つためにはしょうがない」とか「野党というのはそういうもんだ」と専門家面して
話す人がいます、だから有権者の感覚から離れるのです。

一般社会ではこういうことを「無責任」「嘘つき」といいます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム通貨第6期報告会

2009-12-12 10:33:17 | 商店会長のコメント
一昨日(12月10日)、北海道旭川市の観光協会の方と、沖縄石垣市の商工会の方が
アトム通貨事業の視察見学でお見えになりました。来年は愛媛県の松山市や埼玉県の
新座市をはじめ、全国各地の皆さんとお仲間になれそうです。

そのアトム通貨事業発祥の地ともいえる早稲田・高田馬場支部の第6期報告会を下記
要項で開催します。お世話になった商店街の皆様、地元の皆様、アトム通貨に御興味を
お持ちいただいている各地の皆様にもお聞きいただける会合にしたいと思っております
ので、どうぞ御参加下さい。

尚、報告会の中で地元、海城中学校3年生の生徒さんから「中学生が見たアトム通貨
事業」の発表もしていただく予定です。

日時:平成21年12月23日(水・祝) 午後1時~2時30分
会場:新宿区立新宿消費生活センター分館 4階 第1会議室
  (東京都新宿区高田馬場4-10-2 電話番号:03-3365-6100)

・第6期の活動報告
・第7期(来年度)の展望
・中学生が見たアトム通貨

参加御希望の方は本ブログコメント欄にお名前とメールアドレスを御記入下さい。
(もちろん公表はいたしません)追って御連絡申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永住外国人への地方参政権付与に反対

2009-12-11 23:49:33 | 商店会長のコメント
本日(12月11日)お昼12時から自民党本部で東京都連の支部長・常任総務合同会議が
開かれました。

議事の中で「永住外国人への地方参政権付与に反対する決議案」の説明と報告が都議会幹事長の
川井重勇先生から行われ、全会一致で決議案が採択されたのですが、川井都議会自民党幹事長
からの説明、報告では民主党は「永住」から「定住」に言葉を変えて議論しているそうです。

本当に政局のためだけを考えてこの問題を議論されているなら、まさに「民意を問う」必要が
有るのではないかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「安井潤一郎君を励ます会」を開いていただきました。

2009-12-10 23:11:23 | 商店会長のコメント
本日(12月10日)午前11時30分から永田町の憲政記念館で「安井潤一郎君を励ます会」を
開いていただきました。

師走の平日、午前中といいながら御覧のように本当に大勢の皆さんがお集まりいただき、大盛況
でした。お出でいただいた皆様には心より感謝と御礼を申し上げます。


写真は新宿区議会議員の佐原たけし先生からの御挨拶、正面演壇右側には私の親代わりとも
いえる武部 勤先生が座られています。

皆さんから「一日でも早く国政に復帰しろ!」と言っていただきました、ありがたいことです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトム通貨ポイントカード事業とオリジナルエコバック

2009-12-10 19:34:53 | 商店会長のコメント
新宿区内の八百屋、魚屋、肉屋さんで組織されている組合、新宿区生鮮三品特販組合から
オリジナルエコバック(写真)が参加各店舗に60個づつ配布されます。


アンテナショップ「こだわり商店・早稲田」も特販組合加盟店ですから配布を受けます。
そこで、来年1月から3月のアトム通貨の空白期間の事業として、お客様にエコバックと
エコアクションポイントカードをお渡しして、次回以降このエコバックでお買い物に見えた
方に、持参されたカードに捺印して、捺印個数が30を超えたら来年4月7日以降に新通貨
50馬力をプレゼントする、という事業を考えています。

自店で出したカードは自店でのみ捺印し、新年度に新通貨に換えるのもカード発行店の自己
決着にするならば、1月から3月までの空白期間の対策と顧客の来店頻度のアップ、新規
顧客の開拓等に連携、連動が出来るのではと考えています。

前に印刷していたエコアクションポイントカードの在庫が有りますのでそれを利用すれば
無駄な廃棄をしなくてもすみます。まだアイデアの段階ですが、現場と相談しながら、先ずは
やってみようと思っています。
写真は前に印刷したエコアクションポイントカードです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューイヤーコンサートに無料ご招待

2009-12-09 17:39:43 | 商店会長のコメント
早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団による「早稲田大学ニューイヤーコンサート2010」が
1月9日(土)14時会場、14時30分開演で早稲田大学大隈講堂で開催されます。

御招待状券を早稲田大学からいただきましたので、商店会のお客様にプレゼントさせていただく
ことになりました。写真は店頭に貼られた「ニューイヤーコンサート」のお知らせチラシです。

「無料ご招待」と大きく書かれていますが最初からこの催しは無料です。ただ、商店会用の
良い座席を早稲田大学が用意してくれました。能とか狂言など普段は、なかなか見る機会の
ない催しが数多く開催されます。こんなところも早稲田のうれしい所、魅力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月13日のブログに54通のコメントをいただいています。

2009-12-08 19:06:40 | 商店会長のコメント
選挙前、8月13日に書いたブログ「子供手当2万6千円には反対です」に、コメントが54通も
寄せられています。

「こんなに反対が有るのに何故、やめられないの?」、私も同意見です。2兆数千億円の歳出に
ついての意見の違いです。本来ならば民意を問え!というところじゃないでしょうかねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする