goo

株安は止まるか? 解散は、大統領選挙のいくえは?

2008-10-26 | 国際政治、時事
先週一週間、世界の株価は一息入れて上がったかと思えば、また翌日には下落、というサイクルを繰り返し、週の終わりには、ダウは8000ドルを少し上回った程度、日経平均は不良債権処理問題でバブル崩壊後最安値となった2003年の7600円に迫る下落で引けた。一方この間、円はドルとユーロに対して連日驚異的なペースで上昇し、一ドル94円、ユーロは112円という円高になった。これまで経験したことのないスピードでの為替の変動だ。 . . . 本文を読む
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

米ビッグ3は、立ち直れるか

2008-10-13 | GMと米自動車危機
株安が止まらない。米政府の70億ドルの公的支援の表明を受けても、NYダウは8400ドルまで下落、日経平均も連動して8200円まで下げが続けている。日本の自動車メーカーの株もトヨタが3200円、ホンダが2100円、日産は500円を切り、今年のピークの4割程度まで暴落しているが、GMの株価は5ドルを、フォードのそれは2ドルを切ったという。  . . . 本文を読む
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

勝間和代の「日本を変えよう」

2008-10-09 | 読書(政治、経済、社会, 科学)
「年収を10倍にする云々」の手の本は苦手だが、今回のタイトルに少し興味を持って、この女性ベストセラー作家の著書を初めて買いました。 外資系優良企業を経て、独立できた勝ち組のワーキングマザーの人生指南が、やる気があり「勉強もできる」の若い女性読者に支持されている感じですが、今回は、タイトルが示すごとくテーマが広がって、少子化対策や男女協同参画社会、ワーキングプアの問題などにも話が及び、本人のスーダン支援のNPO活動なども出てきて、アマゾンの読者書評では、政界進出の布石か、という穿ったコメントも出ています。  . . . 本文を読む
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

秋の南アルプス 北岳・間ノ岳登山 その②

2008-10-07 | 山歩き
朝は、4時過ぎに目が覚めた。熟睡とは行かなかったが、体はかなり休まったので、4時半には起きだし、ヘッドランプを灯して小屋の外に出る。 南の空のオリオン座が漆黒の空に眩いばかりに輝く。台形の中の斜めの三連星もくっきり見える。 北に向けば、北斗七星の尻尾が丁度北岳山頂あたりにかかっている。 南東方向には、富士の三角の黒いシルエットが見える。  . . . 本文を読む
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

秋の南アルプス、北岳・間ノ岳登山 その①

2008-10-05 | 山歩き
人には時に気分転換が必要だ。答えの出ない問いをずっと抱えていると行き詰る。山登りを始めたのはその気分転換のためというわけでないが、晴れた秋の空が約束された週末は、未だ遂げていなかった日本第二の高山、南アルプスの北岳に私を向かわせた。 . . . 本文を読む
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )