goo

「誰が小沢一郎を殺すのか?」- 画策者なき陰謀

2011-07-18 | 読書(政治、経済、社会, 科学)
例年より随分早い梅雨明け、その後の猛暑。しかし、節電の効果のせいか、なぜか夜は昨年ほど暑くはない。 震災から4ヶ月が経ち、被災地の復興と福島原発の安定化はいずれも長期戦だし、その間にも放射能汚染された福島産の肉牛が広範囲に流通したことがわかり、消費者は食の不安に怯える。 メルトダウンはおろか、メルトスルーした可能性も指摘される中、本当にどれだけの量の放射能がばら撒かれ、農業や漁業への影響はどこまで深刻なのか判然としない。 避難区域外で高い放射線量とともに暮らさざるを得ない人々は、累積放射能の影響に不安の毎日を送っている。 . . . 本文を読む
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

2011ニュルブルクリンク24時間レース

2011-07-03 | クルマ
6月25~26日に初めて、ドイツニュルブルクリンク24時間耐久レースを観戦してきました。このコース、ここ20年くらいで自動車開発の聖地として有名になったNordschliefe(北コース)が20km、それにF1も実施されているグランプリコース5キロをつなぐ一周25キロを24時間走り続けるというもの。 コースは、戦前に作られていますが、80年代半ばから各社がここでクルマのテストをするようになるまでは、草レース場というか、二輪から観光バスまで一緒に走る和気藹々としたコースだったそうです。 . . . 本文を読む
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )