ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

今日の夜メニューは

2009-12-10 22:17:28 | Weblog
 天気予報では雨が降ると言うことだったけど、朝は晴れていたので子供達は傘を持って行きませんでした。学校に傘を持って行くのが面倒なので、何とか帰るまで雨降らなければいいのになぁと思いつつ、何とか大丈夫でした。

夜ご飯食べてゆっくりしているねねさんです
  
今日の夜メニューは
・ロースカツ(もっといっぱい揚げました)
・野菜サラダ(キャベツ・きゅうり・にんじん・カリフラワー)写真は一人分
・冷奴(写真は一人分)
・もやしとねぎのチヂミ風(もやし・ねぎ・紅しょうが・卵・小麦粉・片栗粉・ダシの素など)

カツが大きかったので3枚ずつしか揚げられませんでした。ボンは2枚、ジュニアは2枚半、パパは4枚、ママは半分食べました。いつもヒレカツにするけどたまにはロースもおいしいよね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いメニュー

2009-12-09 22:54:31 | Weblog
 今日はお友達に頼まれたリメイクTシャツを作るのにミシンをかけることに決めていました。
 
ワンコが小さいので1枚から2着分とることができました。なかなかの出来栄えにママも自己満足です。おうちも近いのですぐに着たところが見たくて届けてきました。
 
モカです。びっくりするほどピッタリで、自分でも感動してしまいました。前に作ったときよりも今回のほうがピッタリでした、少しサイズ変えてよかったです。モカもしっかりカメラ目線でモデルしてくれたのでかわいい写真を撮ることができました。

シューマイを作って深めのホットプレートに大量のキャベツを敷き詰め並べたところです。いつもシューマイを作ったときは蒸し器で蒸すんだけど、テレビだったかなんだったか忘れたけど、このやり方で少しの水を入れて蓋をして蒸せば、シューマイもくっつかないし、キャベツもしんなりしておいしく食べることが出来るとやっていたのでやってみましたが、よかったです。これからこのやり方でやりたいと思います。
  
今日の夜メニューは
・手作りシューマイ(豚ミンチ・たまねぎ・しょうが汁など)(30個)キャベツ敷きました
・中華煮(鱈・豆腐・もやし・卵・カリフラワー・しょうが・にんにく・鶏がらスープーの素・砂糖・醤油・塩コショウ・水溶き片栗粉・ごま油・ねぎ)

今日はなんだか「白いメニュー」になってしまいました。シューマイも速攻なくなりました。パパが少し足りなかったのでパパには昨日の残っていたミンチカツを2つ揚げました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 ぽちっと押してくれたらうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューシー鶏ハム

2009-12-08 22:42:02 | Weblog
 テレビを見ていると、クリスマスツリーやら、イルミネーションやらそんなのばっかりですよね。去年は確かちっちゃいツリーを飾ったような気がするけど、今年はそんな気も無いし、出さないと思う。女の子のいるおうちだったらもっと張り切ってやるんだろうけどなぁ・・・。うちはいいかぁ・・・・。
子供達はいろんなチラシ見ながら「サンタさんに何もらおうかなぁ」とか「これほしいなぁ」とか話してるけど、物欲多すぎて、そんなにいっぱいもらるかっ!って感じです。それに、まだサンタのこと信じているのか微妙です。信じているような、信じていないような・・・。でもプレゼントもらうためには信じているフリしているのか、よくわからないママなのです。
  
今日の夜メニューは
・メンチカツ(ミンチ・たまねぎ・パン粉・卵・牛乳・ナツメグ・塩コショウなど)
・皮付きポテトフライ(じゃがいも・塩・カレー粉少々)
・もやしとピーマンのにんにく醤油炒め
・鶏ハムサラダ(鶏胸肉・キャベツ・貝割れ・トマト)

久しぶりに鶏ハム作りましたが、私は今までで一番ジューシーにおいしく出来ていると思うんですが、パパはもう少し固いほうがいいと言っていました。本当に好みが合わないんだから・・メンチカツは、子供達は2個ずつ、パパは3個食べました。ジューシーでおいしいと言ってくれました、これは良かった

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽先の先っぽ

2009-12-07 22:33:58 | Weblog
 今日は本当に寒かった、風もとっても冷たくて12月って感じでした。子供達は寒さにも負けず外に遊びに行ってしまいますが、ママは用事がないと外には出られないなぁ・・・。
子供達が学校からお手紙もらってきました。個人懇談の日程です、またまたやってきましたこの時期がですよ。いやだぁ!誰か変わりに行ってくれないかしら?

最近子供達はポケモンの何かを描くのにはまっています、ねねさんはその横でそっと見てます。
   
今日の夜メニューは
・まぐろの刺身(きはだまぐろ・びんちょうまぐろ)
・とろろとねぎ
・手羽先の先と大根の煮物
・お好み焼き風キャベツ炒め
・生春巻き揚げ(生春巻きの皮・鶏ささみ・青じそ・とろけるチーズ・しおこしょう)サツマイモの素揚げ

前に手羽先を使ったときに残しておいた先を一緒に入れて煮込みました。いい鶏のダシが出て大根にしみて最高♪捨てちゃダメですよぉ。キャベツは塩コショウで炒めてお皿に入れてから、紅しょうがとソース、マヨネーズ、青のりかけるだけですよ、簡単でおいしいよ紅しょうがは外せません。生春巻き揚げは切って中を見せたかったけどぐちゃぐちゃになりそうだったのでそのまま出しました、ごめんよぉ。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日の手抜き料理

2009-12-06 22:53:23 | Weblog
 
今日の夜メニューは
・鍋焼きうどん(うどん・鶏もも肉・にんじん・えのき・白菜・わかめ・ねぎ・・
卵など)
・昨日野菜の残り

今日はパパが泊まりでいないので子供達だけなので簡単に済ませました。寒いので鍋焼きうどんです。冷凍のうどんがあったし、買い物行かなくても何とかなりました。鍋のそこに焦げ付き防止に白菜を敷いてあとはうどんと具を乗せてだしつゆを入れて煮込むだけ、簡単簡単。手抜きです。にんじんは一応ハート型と星型にか狸したけど、その周りはねねさんにあげました。捨てるところなしです。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくれたらうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男達の好物

2009-12-05 22:34:43 | Weblog
 今日はずっと雨が降り続くと思っていたのに意外と早くお天気になりましたね。でも夜になっても洗濯物は乾いていませんでしたが・・・。気温も低いし無理ないかぁ。
   
今日の夜メニューは
・名古屋風手羽先(手羽先24本・酒・醤油・砂糖・みりん・おろしにんにく・しろごま・塩コショウ・小麦粉)
・もやしと豆腐の炒め物(もやし・豆腐・卵・オイスターソース・・塩コショウ・鶏がらスープの素・ごま油など)
・野菜サラダ(レタス・貝割れ・トマト・ハム・カニカマ・ブロッコリー・カリフラワー)
・大根の千枚漬け
・柚子大根

この手羽先料理はジュニアの大好物で昨日からずっとリクエストされていました。男3人あまりの食べるスピードの早さに揚げるのがついていかないくらいでした。恐ろしい・・・。ママは食べなかったので、男3人で完食しました、信じられないでしょ!手羽先を食べると子供達は手がどろどろになっちゃうのでレタスはちぎっただけで置いておきました。レタスに好きな具を巻いて手で食べてという意味です。それにしても今度はもっとお肉の量増やさないといけないのかしら?

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 ぽちっと押してくれたらうれしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋です

2009-12-04 22:59:20 | Weblog
 
今日の夜メニューは
・ちゃんこ鍋(鶏ぶつ切り・鱈・豆腐・ねぎ・もやし・大根・にんじん・白菜・しいたけ・薄あげ・糸こんにゃく・えのき・中華麺など)

パパが仕事で遅くなると電話があったので、急遽鍋にしました。これなら温めればすぐに食べられるし、何度も台所に立たなくていいもんねぇ。鍋は便利だ。一応にんじんはハート型に型抜きしてありますが、くり抜いた周りもちゃんと鍋の材料にしましたよ。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想通りの雨でした

2009-12-03 22:18:19 | Weblog
 昨日話していたとおり、雨天決行だったのでボンは社会見学へ行きました。朝から雨が降っていたけど、学校からもバスだし、まぁ問題は無いでしょう。乗り物も少しだけ乗れたらしいし、かなり満足して帰ってきました。晴れてたらもっとよかったのになぁ・・。

朝からボンのお弁当作りしました。唐揚げは絶対に入れて欲しいと言われたので、それは必ずとして、あとは適当です。大きいほうのお弁当箱一つにするつもりだったけど、朝お弁当詰めてるとどうしても「フルーツがいるっ!」と言われて、急遽もう一つの小さいお弁当箱を追加することにしました。全部詰めたらけっこう量が多くなってしまいました。
・おにぎり・卵焼き・えび団子のチリソース(冷凍食品使っちゃいました)・唐揚げ・ウインナー・千切りキャベツ・キャベツのおかか和え・ブロッコリーマヨ・ミニトマト・洋ナシの缶詰

寝てると思って写真撮ったら

寝たふりで、チラッとこっちを見ていたり・・・何気に監視しているねねさんです
   
今日の夜メニューは
・鶏つくね焼き鳥屋風(鶏胸肉・鶏ささみ・ねぎ・塩・砂糖・味噌・酒・卵・しょうが汁など)タレ(砂糖・醤油・みりん・酒・水溶き片栗粉・しょうが汁)
・温野菜サラダ(かぼちゃ・ブロッコリー・カリフラワー)味噌マヨネーズで
・焼きビーフン(ビーフン・豚肉・ピーマン・にんじん・しいたけ・白ねぎなど)
・砂肝と白ねぎ炒め(砂肝・白ねぎ・塩コショウ・すだち)

鶏つくねは初めてかなぁこういう作り方は、改善の余地ありです。もう少し頑張って見ますわ(笑)ビーフンはいつもの適当な作り方じゃなくて袋の裏に書いてある通りのレシピで作って見たけど、これは我が家にはあんまりでした。いつもの方が良かったなぁ・・・おかげでいっぱい余ってしまいました。残念です。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくれたらうれしいです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜だらけの夜メニュー

2009-12-02 22:24:33 | Weblog
 今日までお天気はいいみたいだけど、明日は雨が降るみたいですね。出来れば明日は晴れて欲しかった。社会見学?遠足?わからないけど、そういうのがあります。鈴鹿サーキットとホンダの工場見にいくらしいです。嬉しそうに150円分のおやつ買って準備をしていました。ずっと晴れていたのに明日だけ雨なんて、運わるいよなぁ・・・・。
   
今日の夜メニューは
・かき揚げ(ごぼう・にんjん・たまねぎ・じゃがいも・さつまいも・かぼちゃ・紅しょうが)いっぱい揚げました
・さつまいも天ぷら(かき揚げの残り分)
・イカ天ぷら(イカ1杯ゲソ抜き分)
・ささみの梅肉と青じそ巻き天ぷら(ささみ4枚分)
・キャベツのおひたし(キャベツ・めんつゆ・かつお)
・大根の皮のきんぴら
・柚子大根

柚子大根と写真にはなくまだ冷蔵庫で寝かせてるけど、大根の千枚漬けを作ったので大根の皮がたくさん出たので、エコできんぴらにして見ました。捨てるのもったいないもんね。パパが「かき揚げ」が食べたいと言うので家のあるもので天ぷらにしました。メインはかき揚げなので後のものは少なめです。手作りの天つゆに大根おろしとねぎ七味など入れて食べました。パパはかなり大喜びでした。でも唯一パパから一言「めっちゃおいしいけど一つだけ・・・かき揚げに輪ゴム入ってた・・」「えっ!信じられない、いつ入ったんだろうか」謎なのであります・・・。「ごめんなさい以後気をつけます」なんだか、野菜たっぷりな夜メニューでした。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ポチッと押してくれたらうれしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月になっちゃいました。

2009-12-01 22:35:40 | Weblog
 とうとう12月になってしまいましたね。皆さんは大掃除とかしてるんですか?私はまったくしてません、どうしようって思いながらも、掃除も年賀状も、年末にやらねばならないことを何もやっていません、結局年末にバタバタしてしまうのかしら・・・。
    
今日の夜メニューは
・ロールキャベツとウインナー(コンソメ煮こみ)
・味付きホルモンとしろねぎの炒め物
・納豆入り巾着焼き(納豆・ねぎ・とろけるチーズ)
・チャーハン
・スティック野菜(きゅうり・にんじん・セロリ・おくら)味噌マヨネーズで食べました

冷ご飯がたくさんあったのでチャーハンにしました。納豆は賞味期限がやばかったので作りましたが、薄あげにつめて油を引かないフライパンで両面こんがり焼いてからし醤油で食べます。中のチーズもいい加減にとろっとしますよ。ロールキャベツはパパが3個、ボンが2個、ジュニアが1個食べました。我が家はトマト煮込みが嫌いらしくいつもコンソメで煮込みますが、ママはたまにはトマト煮込みが食べたいなぁって思います。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村 ポチット押してくれたら嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする