近畿も梅雨入りしましたね。日曜日で全員家にいるけど雨が・・・・。結局食材買いにスーパーをはしごしただけでした。パパと買い物に行くと車でいけるからたくさん買えてとってもうれしい。自転車だとそういうわけにはいかないものね。
我が家の家庭菜園のきゅうり、第一号収穫しました。なかなか立派な大きさでしょ。ボンが収穫してくれました。はさみで茎のところをちょきっと切るとさすが新鮮、切ったところからあふれてくる汁に感動でしたわ。青臭いトマトが早く食べたいけど、まだまだ時間がかかりそうです。
今日の夜メニューは
・炊き込みご飯(淡竹・しめじ・薄揚げ)
・煮物(淡竹・高野豆腐・きぬさや)
・鯖の塩焼き(2匹)
・もずく
・納豆焼き(卵・納豆・紅しょうが・ネギなど)
・するむらさきのおひたし
・つぶ貝(からし酢味噌で)
・きゅうり
買い物行ったときにパパが鯖の塩焼きが食べたいと言うので鯖を丸ごと買って一応開いて塩焼きにしました。やっぱたまには塩焼きもおいしいと喜んでいました。つるむらさきは私も初めて買ったのでどうしようかと入っていた袋を呼んで見ると、おひたし・胡麻和え・天ぷらなど調理法が書いてあったのですが、まずはシンプルにおひたしと思って茹でただけです。醤油・ポン酢・めんつゆ・からし酢味噌などいろんなものをかけて見て試してみましたが、一番おいしかったのはからし酢味噌でした。k流離はせっかく夕方収穫して採り立てなのでそのまま何もつけずに食べました。みずみずしくって、とってもおいしかったです。今日のメニューはジュニアの好きなものが少なくてちょっと不満そうでしたが、いつも肉系が多いのでたまにはこういうのもね。
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね