ここ2~3日、急に冷え込んでいますが、野鳥園保護地内は、赤とんぼ(アキアカネ?)が、深池上空にはショウドウツバメが多数飛びまわっており、秋らしさを感じます。
また、深池には冬鳥のカモたちが飛来してきており、先日は、池の脇の木の枝にチュウヒがそのカモたちを狙うかのように止まる姿を見ましたが、カラスがチュウヒにちょっかいをかけたため、どこに飛んで行きました。カラスて自分よりも大きな鳥に挑むなんて怖いもの知らずの鳥ですね。
平成20年9月28日に観察できた野鳥
カルガモ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、カイツブリ、ミミカイツブリ、ダイサギ、アオサギ、コサギ、カワウ、ショウドウツバメ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、キジバト、カワセミ、キセキレイ、モズ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ミサゴ以上21種