今日はいよいよ夏本番か?と思わせるような天気でした!でもまだ梅雨前なんですよね。これからはジメジメした日が続くことを考えるとなんだか憂鬱になってしまいます。
さて、今日は第3回ミニ探鳥会が開かれ暑い日にもかかわらず18名の方々が参加してくれました。今朝出勤したときにホトトギスが「キョ・キョ・キョ・ケキョ・ケキョ」と鳴いていましたので運がよければ探鳥会で鳴き声が聴こえるかもしれないと思い期待に胸を膨らませ出発しました。最初のうちはなかなか聴こえませんでしたが深池付近でようやく聴くことができました。姿を確認できれば一番いいのですけれども姿を見ることは非常にまれでなかなか見ることはできません。今回も残念ながら見れませんでしたけれども、そのうち見ることができたらまたご報告したいと思います。
先回も書きましたが探鳥会は6月21日(日)(午前8:30からになります)の次は9月までありませんので参加されたい方はご注意ください。
お知らせ・・・えさ台づくり教室受付中です。先着15名で電話にて受け付けております。
6月7日に観察できた野鳥
カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、マガモ、カルガモ、ハクセキレイ、ユリカモメ、コアジサシ、キジバト、ホトトギス、ツバメ、オオヨシキリ、セッカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス