みなさんいかがお過ごしでしょうか。今年は暖冬といわれていましたがとにかく寒いですね。野鳥園では昨日(2月6日)雪が積もり、小公園や保護地内は一面雪!雪!雪!となり、まるで別世界でした。通勤してくるのは大変でしたけど、たまにはこういった野鳥園を見るのもいいものだなあと思ってしまいました。
さて本日は第9回ミニ探鳥会が開かれ16名の方々が参加してくれました。昨日とは打って変わっていい天気となり探鳥会日和になりました。様々な野鳥を観察することができましたが、本日の主役はなんといってもノスリでした。上空高く飛んでいるもの、2羽並んで仲良く飛んでいるもの、木で一休みしているもの、カラスに追い掛け回されているものなどたくさん見ることができ、みなさんの満足度も高かったように思います。
次回は2月21日に第9回探鳥会が開かれます。まだまだ寒い日が続きますが興味のある方はぜひご参加ください。お待ちいたしております。
平成22年2月7日に観察できた野鳥
カワウ、アオサギ、ミサゴ、ノスリ、チュウヒ、クサシギ、キジバト、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス以上21種