みなさんこんにちは!
今日はとても暖かい日になりましたね!この時季は三寒四温ですので寒い日もまたやってくるとは思いますが、春はもうすぐそこまで来ています!
さて、本日は第10回探鳥会の開催日!35名の方々にご参加いただきました!!
本日の案内人は日本野鳥の会の千田さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/132cff16367ecbb8b6b86f8d6a28cf34.jpg)
カワウのヒナの声が聴こえてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/800c93444acd20d869e295381a24e53e.jpg)
みえるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/25e60f80b8bdd0aa4e3e7fca5272df95.jpg)
真剣にカメラを向けている先にはいったい何が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/7af1e9f12944b912cb419ec83dbd2d01.jpg)
熱心に観察する少年!!
深池ブラインド前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/08952df55b6b9b0d95eb73967d997241.jpg)
本日の鳥ガール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/521192c888c7800dc96b30ad68be5910.jpg)
千田さんからいろいろ教えてもらっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/7374b483ca5288997e570cec8471f9c4.jpg)
何か樹木にいるようですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/fb8eca6e896d2e0336fea3689e5270e2.jpg)
最後は鳥合わせ!みなさんお疲れ様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/dc0cce3680b537d156e4751b90622fbc.jpg)
と、思いきや、最後の最後に上空ミサゴが現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/c0a91ed4a77237f10d2923d879593b85.jpg)
今回のミニ探鳥会で観察できた野鳥は17種類。カモ類などの水鳥が全然おらず、タカ類もミサゴだけと、ちょっと寂しかったですね。
カワウも今年は営巣の数が少ないので、ヒナの声もあまり聴こえず、樹林地内はまだ静かですが、まだまだ繁殖期は長いのでこれから増えてくると思います。
野鳥は少なくて残念でしたが、今回はご家族で参加された方々が多かったので、とても賑やかで楽しいミニ探鳥会となりました!野鳥が大好きな子供たちがたくさん参加してくれてうれしい限りです!これからもどんどん野鳥の世界にハマっていってほしいですね!
次回は3月18日(日)探鳥会です!10時までに本館玄関前にご集合ください。
3月中旬過ぎになるといよいよツバメが渡ってきます。これからがとても楽しみですね!!
平成30年3月4日に観察できた野鳥
キジバト、カワウ、アオサギ、ミサゴ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、ドバト以上20種
今日はとても暖かい日になりましたね!この時季は三寒四温ですので寒い日もまたやってくるとは思いますが、春はもうすぐそこまで来ています!
さて、本日は第10回探鳥会の開催日!35名の方々にご参加いただきました!!
本日の案内人は日本野鳥の会の千田さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8b/132cff16367ecbb8b6b86f8d6a28cf34.jpg)
カワウのヒナの声が聴こえてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8f/800c93444acd20d869e295381a24e53e.jpg)
みえるかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e3/25e60f80b8bdd0aa4e3e7fca5272df95.jpg)
真剣にカメラを向けている先にはいったい何が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/7af1e9f12944b912cb419ec83dbd2d01.jpg)
熱心に観察する少年!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/9cd05c4c23e0ec727c258ec0959a5dd9.jpg)
深池ブラインド前に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/08952df55b6b9b0d95eb73967d997241.jpg)
本日の鳥ガール!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/521192c888c7800dc96b30ad68be5910.jpg)
千田さんからいろいろ教えてもらっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/7374b483ca5288997e570cec8471f9c4.jpg)
何か樹木にいるようですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0c/fb8eca6e896d2e0336fea3689e5270e2.jpg)
最後は鳥合わせ!みなさんお疲れ様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/dc0cce3680b537d156e4751b90622fbc.jpg)
と、思いきや、最後の最後に上空ミサゴが現れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/c0a91ed4a77237f10d2923d879593b85.jpg)
今回のミニ探鳥会で観察できた野鳥は17種類。カモ類などの水鳥が全然おらず、タカ類もミサゴだけと、ちょっと寂しかったですね。
カワウも今年は営巣の数が少ないので、ヒナの声もあまり聴こえず、樹林地内はまだ静かですが、まだまだ繁殖期は長いのでこれから増えてくると思います。
野鳥は少なくて残念でしたが、今回はご家族で参加された方々が多かったので、とても賑やかで楽しいミニ探鳥会となりました!野鳥が大好きな子供たちがたくさん参加してくれてうれしい限りです!これからもどんどん野鳥の世界にハマっていってほしいですね!
次回は3月18日(日)探鳥会です!10時までに本館玄関前にご集合ください。
3月中旬過ぎになるといよいよツバメが渡ってきます。これからがとても楽しみですね!!
平成30年3月4日に観察できた野鳥
キジバト、カワウ、アオサギ、ミサゴ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ、ドバト以上20種