みなさんこんにちは!
12月に入ったというのにまだまだ暖かい日が多いですね~。身体的には嬉しいですけど、急に寒くなると体調を崩しそうで怖いです。
今冬は冬鳥の飛来が遅れているようなので、早く寒くなってほしいという気がしないわけではないんですが…。
できれば徐々に寒くなってくれるとありがたいですが、そうは問屋が卸してくれないかな(笑)
さて、本日は第7回ミニ探鳥会の開催日!40名の方々にご参加いただきました!
本日の案内人は日本野鳥の会の武居さんです!

少しずつですがようやくツグミが増えてきました。

みなさんが観ているのは…

カワウです!もう巣材を運び、営巣準備に入っています。
カワウの営巣は始まったばかり!これから日に日に増えていくと思います。

深池にはカモ類がたくさん!

みなさんの視線の先には…

カモの群れ!!

最後は鳥合わせ!みなさんお疲れさまでした!

今日のミニ探鳥会で観察できた野鳥は30種類。いよいよ始まったカワウの営巣の様子、頭が白くなる婚姻色もしっかりと観察できました!
タカ類は少なめだったのでちょっと残念でしたが、そのかわりに深池では多くのカモ類を観ることができました。ハシビロガモが特に多く、マガモ、コガモのほか、ミコアイサ♀も観察できました。
今回は家族参加の方が多く、元気いっぱいの子供たちで、とてもにぎやかなミニ探鳥会となりました! 今の“鳥好き”の気持ちを忘れずに大きくなってくれると嬉しいですね!
さて、次回は12月16日(日)探鳥会 10時スタートです。たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!
なお、同日は13時30分より野鳥撮影会も開催します! 詳しくは10月2日のBlogをご覧ください。
平成30年12月2日に観察できた野鳥
ヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ケリ、イソシギ、ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ以上33種
12月に入ったというのにまだまだ暖かい日が多いですね~。身体的には嬉しいですけど、急に寒くなると体調を崩しそうで怖いです。
今冬は冬鳥の飛来が遅れているようなので、早く寒くなってほしいという気がしないわけではないんですが…。
できれば徐々に寒くなってくれるとありがたいですが、そうは問屋が卸してくれないかな(笑)
さて、本日は第7回ミニ探鳥会の開催日!40名の方々にご参加いただきました!
本日の案内人は日本野鳥の会の武居さんです!

少しずつですがようやくツグミが増えてきました。

みなさんが観ているのは…

カワウです!もう巣材を運び、営巣準備に入っています。

カワウの営巣は始まったばかり!これから日に日に増えていくと思います。

深池にはカモ類がたくさん!

みなさんの視線の先には…

カモの群れ!!

最後は鳥合わせ!みなさんお疲れさまでした!

今日のミニ探鳥会で観察できた野鳥は30種類。いよいよ始まったカワウの営巣の様子、頭が白くなる婚姻色もしっかりと観察できました!
タカ類は少なめだったのでちょっと残念でしたが、そのかわりに深池では多くのカモ類を観ることができました。ハシビロガモが特に多く、マガモ、コガモのほか、ミコアイサ♀も観察できました。
今回は家族参加の方が多く、元気いっぱいの子供たちで、とてもにぎやかなミニ探鳥会となりました! 今の“鳥好き”の気持ちを忘れずに大きくなってくれると嬉しいですね!
さて、次回は12月16日(日)探鳥会 10時スタートです。たくさんのみなさんのご参加をお待ちしております!
なお、同日は13時30分より野鳥撮影会も開催します! 詳しくは10月2日のBlogをご覧ください。
平成30年12月2日に観察できた野鳥
ヨシガモ、マガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、ケリ、イソシギ、ミサゴ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ、アカゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ以上33種