弥富野鳥園情報

情報盛りだくさんの野鳥園ブログへようこそ!

お待たせしました! ミニ探鳥会・探鳥会再開です! コサメビタキ飛来!

2023-09-10 17:19:18 | イベント情報

 みなさんこんにちは!

 9月に入ってもまだまだ暑いですが、ミニ探鳥会・探鳥会は今日の第4回ミニ探鳥会から後半スタートです! 大変暑い中、41名の方々にご参加いただきました! どんな野鳥に出会えるか楽しみですね~

 

今回の案内人は日本野鳥の会の村上さんです

 

 

 

 

まだまだ元気なツクツクボウシ

 

 今回のミニ探鳥会で確認できた野鳥は25種類でした。9月上旬にしては多くの野鳥を観察できたと思います。

 スタートして少し歩いた樹林地の中で早速、夏鳥のコサメビタキを見ることができました。大きな目をした可愛らしいヒタキの仲間で、これからの時季、よく観察できる野鳥です。エサとなる虫を探しながら元気に飛び回っていました。

 タカ類ではミサゴを見ることができました。夏の間はあまり姿を見せてくれませんでしたが、これからは観察しやすい時季になってきますので、今後の探鳥会が楽しみですね。

 深池では冬鳥のコガモも確認することができ、まだまだ暑い日が続きそうですが、少しずつ季節は移り変わってきています!

 

 次回は9月17日(日)第4回探鳥会、10時より開催です!

 たくさんのみなさんのご参加をお待ちいたしております!

 

 令和5年9月10日に観察できた野鳥
 カルガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、セッカ、ムクドリ、コサメビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、ドバト以上27種


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする