八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

大金星

2015-01-19 07:48:21 | 日記
昨日は知立市新春武道大会でした。

私、一般男子の部で三位をいただきました!私にとっては大金星です!
二回勝っただけですし、それも相手の先生のご都合やら体調面でのことやら、ラッキーが重なっての結果ですが、それでもそのラッキーを呼び込めたのは先生方のご指導の賜物と思います!ありがとうございますm(__)m

この日一般で優勝されたのはK原N先生でした。
一般の部に先だって、親子・師弟対決の団体戦試合形式での演武を行いましたが、そこでK原N先生はお父上のK原先生と対戦。K原N先生は旗が上がらない打突を、ワザと審判に猛烈アピールするコミカルな演武で会場の笑いを誘っていましたが、一般の試合ではうって変わって真剣な激しい剣道で優勝されました。そのコントラストがすごいですね!

演武では私は東剣キャプテンGくんと対戦。一本目は面返し胴で取られました。一本一本で勝負に持ち込むつもりだったのですが、なかなか取れず、このまま時間切れで一本負けになるのか!?と焦り、必死に一本取りに行き、なんとか面を取ることが出来ました(;^_^ 最後は再び面返し胴を取られGくんの勝利です。前日の稽古でGくんが上手に面返し胴を打っていたので、「返し胴ねらってきてね!」と言ってあったのですが、本番できっちり決めるなんてさすがです!稽古の賜物ですね!

長男は低学年の部でリーグ戦を戦い、強豪T士くんには二本負けでしたが、あとは全部引き分け。一本も取れなかったのは残念でしたが、気迫溢れる戦いでよく頑張りました(^-^ 打ちが二拍子なのでこっちから動き始めても相手の竹刀に押し込まれてるんですよね~(;^_^

長女は初戦で同じ中学の先輩と対戦。娘にしては大きめの声だったかな~と思いますが、やはり先輩の動きのほうが段違いに鋭く、残念ながら初戦敗退。一本負けなら頑張ったほうでしょうか。

夜はビデオを何度も見てニヤニヤしながら美味しいお酒(ただの缶ビール)をいただきました。
嫁に「これから週4で一層稽古に励むわ!」と言ったら「週2!」と釘をさされましたorz

知立東剣道教室のHPはコチラ
来迎寺剣道教室のHPはコチラ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村