八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

発奮材料?

2015-10-13 07:42:07 | 日記
土曜日は来迎寺剣道教室の来剣杯でした。

高学年の部ては、Y太朗くんがいつも通りの勝負強さを見せて優勝!
東教室のGくんが二位、Y羽くんが三位に入賞したのは頼もしいですね!
今回三位のAちゃんはそれでも本人にとってはやや不本意な成績だったかもしれませんが、抜群の基本の美しさがあるので、これからもっともっと強くなることでしょう!

中学女子のSちゃんは男子に勝るとも劣らない鋭い剣さばきで優勝。
中学男子決勝のT也くん、S介くんの戦いは見ごたえがありました。手の内を知っているもの通しなかなか勝負がつきませんでしたが、T也くんが接戦を制しました。

皆さんおめでとうございます❗

昨日は知立東剣道教室の稽古。

家の近所な住む40代のMさんが体験入門にきてくれました。
マメがつぶれるまで熱心に竹刀を振られてました。「釣り」をされるとかで初めてとは思えない美しいフォームでした。N田先生からも「初めてにしては上手いな~行けそうじゃないか!すぐ上達するぞ!」とおっしゃっていただきました。私もそう思います。仕事がなかなかお忙しいようですが、またぜひ本格的に初めていただきたいですね~(^.^)

Mさんのマメがつぶれたところで私も面を着けて稽古に合流。
M生ちゃん、長男、長女と稽古の後、H y先生、Y崎先生、エムリン先生、O溝先生に稽古お願いできました。

Hy先生からは「アゴがあがっているのでうわついたかんじの打ちになっている」とご指導いただきました。

Y崎先生は剣道再開直後はまだ惜しいところまでは迫れましたが、調子を取り戻しつつある今はまったくかすりもしなくなりましたorz こちらが出鼻面を狙ってるのに、出鼻を打たれてしまうのはもう笑うしかないですね(^-^;

エムリン先生には体験のMさんと一緒に剣道は始めたころの稽古を教えいただきました。

O溝先生からは「前に出て稽古してるのでいいと思いますよ!」と言っていただきました(^.^)

11月には近隣の強豪、振風会さんと合同稽古を行うそうです。
道連の県の大会で学年三位になったこともある、長男のクラスメイトとの初稽古が実現しそうです。ちょっと長男を脅してみようかな?(笑)

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村