全然剣道と関係ないお話です。
我が家で一番早く起きるのはワタシです。
40歳を超えて一層眠りが浅くなった感じで、大体目覚まし時計をセットした時間の少し前に自然と目が覚めます。
腹立たしいのは子どもたちが5時とかひどいときにはそれよりもっと前に目覚まし時計をかけて、一時間、二時間なりっぱなしにして寝てることです。
眠りの浅いワタシにはあんなやかましい中で寝ていられるなんて全く理解不能です。
ワタシは二階、長女と二女は三階で寝ていて、遠くから聞こえる三階の目覚まし時計でワタシが起こされ、なりっぱなしの目覚まし時計の音を聞きながら布団の中でイライラしているわけです。叩き起こしに行くのも面倒だし余計な体力使いたくないし。
三階の目覚まし時計はまだワタシのところに届く音がわずかですし、長女、二女の早く起きたい理由は勉強したい、とか、早く学校に行きたい、とかなのでまだ後でぶつくさ言うだけで気がすむんですが、、、
ワタシの寝室の隣の部屋で寝ている長男。隣の部屋なので当然音も大きい。しかもヤツが朝早く起きてやりたいことは、、、リビングのテレビで動画や録画を観ること。
早起きを思いたって、多分数日くらいはちゃんと起きてたと思います。ワタシが起きた時にテレビ観てたことが何回かありましたから。
宿題もやらんでそんなことばっかり、、、みたいなことは言ったかもしれませんが。ま~そんなもんです。
ある時、起きれなくなってきたようで朝5時前から目覚まし時計なりっぱなし。その時は我慢したか、時計を止めに行ったかはわすれましたが、後で三人に「起きれない時間に時計かけるな!」と。
その翌日、あれほど言ったのにまた同じ時間から隣の部屋で時計がなりっぱなしです。
いい加減堪忍袋の緒が切れて、長男の部屋のドアをバーンと開け、それでも寝ている長男の頭をはたいて「起きれない時間に目覚ましかけるなって言っただろー!」
ドアを開けた勢いでドアノブが壁に穴を開けてしまいましたorzドアノブが、です。ワタシじゃありません。
嫁から「いきなり寝ているところを頭をはたくなんてひどい!」っていわれましたが、ワタシにしてみれば「いきなりじゃない!」
今朝も三階の目覚ましの音で予定より早く目が覚め、長女、二女に迫るとお互いに「私じゃない」と。
長男はそれ以来目覚ましもかけなくなりましたとさ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
我が家で一番早く起きるのはワタシです。
40歳を超えて一層眠りが浅くなった感じで、大体目覚まし時計をセットした時間の少し前に自然と目が覚めます。
腹立たしいのは子どもたちが5時とかひどいときにはそれよりもっと前に目覚まし時計をかけて、一時間、二時間なりっぱなしにして寝てることです。
眠りの浅いワタシにはあんなやかましい中で寝ていられるなんて全く理解不能です。
ワタシは二階、長女と二女は三階で寝ていて、遠くから聞こえる三階の目覚まし時計でワタシが起こされ、なりっぱなしの目覚まし時計の音を聞きながら布団の中でイライラしているわけです。叩き起こしに行くのも面倒だし余計な体力使いたくないし。
三階の目覚まし時計はまだワタシのところに届く音がわずかですし、長女、二女の早く起きたい理由は勉強したい、とか、早く学校に行きたい、とかなのでまだ後でぶつくさ言うだけで気がすむんですが、、、
ワタシの寝室の隣の部屋で寝ている長男。隣の部屋なので当然音も大きい。しかもヤツが朝早く起きてやりたいことは、、、リビングのテレビで動画や録画を観ること。
早起きを思いたって、多分数日くらいはちゃんと起きてたと思います。ワタシが起きた時にテレビ観てたことが何回かありましたから。
宿題もやらんでそんなことばっかり、、、みたいなことは言ったかもしれませんが。ま~そんなもんです。
ある時、起きれなくなってきたようで朝5時前から目覚まし時計なりっぱなし。その時は我慢したか、時計を止めに行ったかはわすれましたが、後で三人に「起きれない時間に時計かけるな!」と。
その翌日、あれほど言ったのにまた同じ時間から隣の部屋で時計がなりっぱなしです。
いい加減堪忍袋の緒が切れて、長男の部屋のドアをバーンと開け、それでも寝ている長男の頭をはたいて「起きれない時間に目覚ましかけるなって言っただろー!」
ドアを開けた勢いでドアノブが壁に穴を開けてしまいましたorzドアノブが、です。ワタシじゃありません。
嫁から「いきなり寝ているところを頭をはたくなんてひどい!」っていわれましたが、ワタシにしてみれば「いきなりじゃない!」
今朝も三階の目覚ましの音で予定より早く目が覚め、長女、二女に迫るとお互いに「私じゃない」と。
長男はそれ以来目覚ましもかけなくなりましたとさ。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村