
「孫引き」とは、原著論文、原典に目を通して直接引用するのではなく、それについて書いてある書籍や論文から間接的に引用することである。自分と他者の見解を曖昧にして、あたかも自分のオリジナルな考察であるかのように発表することは不正行為である。倫理的な問題とは別に、孫引きした文中に誤植を含む誤謬がある、さらに引用文自体が論者の主張にかなう恣意的な切り抜きであるという可能性も否定はできない。従って「必ず原典や原著にあたるべし」は、研究発表や論文作成にあたり初学者の頃に厳しく指導されることの一つである。
さてブログの文などは少々その辺りが厳密でなくとも許されるのだろうか。いやいや安直に考えてはいけない。本業の医学あるいは趣味や道楽の世界であろうが、守るべき基本姿勢に変わりはない。