【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

カタクリ植付準備

2007年06月24日 | カタクリ
昨日は桜公園にカタクリを植える準備

公園の桜の木の下をカタクリの群落に
これが究極の公園の将来像です。
カタクリは桜の前に咲く、
まだ木の葉も出ていない公園でカタクリが咲けば
遠くからも紫色のカタクリの花が良く見えます。
葉が出てからでは見えないから勿体無い。
桜とカタクリが同居していると言うところは少ない。
カタクリが上手く育てばオモシロイ売りになる。
ただ、カタクリが花咲くまでには7年、8年掛かるらしい。
気の遠くなる話です。


開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報