【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

堤防とさくら

2007年10月24日 | 矢ばなの里
大野で堤防とさくらの名所、
昔はあったようですが現在は聞かれないです。
今回植える日詰川は、私ら子供の頃水浴びをした川です。
昔から泥川で、とても清流とは言えませんでした。
汚れた川という意味ではありません。

水と桜はとても相性が良いようです。
お城の堀には絶対と言って良いほど桜が有ります。
その水も急流じゃなくて水面に桜を映し出す
静かな水辺が似合っています。


現在の日詰川は静かな水面の桜とぴったりの川になると思います。
福井県大野市矢の地図

その頃には私は千の風でしょうが。

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報