【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

関西元気な地域づくり発表会 報告

2015年02月24日 | 自然

矢ばなの里は第2分科会の「地域資源活用部門」出発表、参加しました。

この発表会は申込み、会場などもあり、一般の人がだれでも参加出来るというより、

マニア、クロウトの集まりと言ったところでしょうか?

矢村の活動もこんなところに来るとは夢にも思いませんでした。

10年続いたことが一番の財産だと感じました。

 

最近、参加するこういった集まり、我々がそうであるように高齢者がほとんどですね。

一年に一度くらい都会も良いもんだ。まあ、都会を実感したのはネオンぐらいでしたが

人間の長い歴史で人の集まるところは結果的に良いところ、住みやすいところだと思います。

都会は住むところではないとおっしゃる方もおりますが、人が集まるのは事実、

結果として住みやすい、良いところということになるのではないでしょうか?

今回の発表6件の内2件がゴミに関するものでしたが、

ゴミが地域資源と考えるあたりが我々と隔たりがあると思いました。

地域資源を見つける。気が付く事、活かすことは少子高齢化が進む時、そう簡単でない。

矢村にしても、今、10年前と同じことが出来るかと言えばむり、出来ないでしょう。

集落にも年齢があると思うようになりました。パワーがある時期にチャンスを掴んで行動する。

矢村もこの状態がいつまでも続くとは思えません。衰退する老齢期が来るでしょう。

ただ、やった人の心にはいつまでも残るでしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西元気な地域づくり発表会「関西元気宣言」

2015年02月24日 | 自然

、23日は近畿地方整備局が主催する関西元気な地域づくり発表会

「関西元気宣言」に行って来ました。

これまでは大野に居ておいで!おいで!から、

一歩前に出て矢ばなの里をアピールすることで、

これまでポスター、チラシをダイレクトメールで送っていましたが、

まずは自分たちが変わろうとする思いで出かけました。

朝、宮本委員長、松田区長、山越さんと私の4名と大野市から今村さん、

案内をして頂いたダム管理事務所長さんらで出発、

北陸、名神と乗り継いで大阪城公園近くの官庁街へ

取りあえず腹ごしらえをして会場に乗り込みました。

 

島根県 雲南市 株式会社吉田ふるさと村 高岡氏による基調講演

その後、分科会に分かれます。

我々は地域資源活用部門ここでトップバッターで発表!

 

分科会が終了後、全体会議

会議が終わり、懇夜の街を移動して懇親会場へ

忙しい、せわしい一日の終わりです。

また名神、北陸道と乗り継いでふるさと大野に

会議の報告は後程

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報