昨年、シカによる被害が出た今庄に行ってきました。
群生地周囲にネットが張り巡らされていました。
最終的にはこれしかないようです。
近所に居た人にお話を聞きましたが、
昨年秋に施工して、冬の間下して、春にまた張ったそうです。
今年は鹿がネットの効果か来ていないそうですが、
代わりと言っては何ですが、近隣の麦が鹿の被害にあい全滅した集落もあるようです。
今年は雪が無く、カタクリよりもっと楽で伸びた田んぼの麦を狙ったようです。
鹿との戦いはエンドレスで続くようですね。
昨年、シカによる被害が出た今庄に行ってきました。
群生地周囲にネットが張り巡らされていました。
最終的にはこれしかないようです。
近所に居た人にお話を聞きましたが、
昨年秋に施工して、冬の間下して、春にまた張ったそうです。
今年は鹿がネットの効果か来ていないそうですが、
代わりと言っては何ですが、近隣の麦が鹿の被害にあい全滅した集落もあるようです。
今年は雪が無く、カタクリよりもっと楽で伸びた田んぼの麦を狙ったようです。
鹿との戦いはエンドレスで続くようですね。
19日からカタクリまつりがスタートしていますが
まだ開いた花がまれで、行事は行っていません。
今週末から予定しています。
今日はまだ早朝、まして雨がポツリポツリとぱらついています。
落葉で灰色だった群生地が生えたカタクリで緑が増えてきました。
蕾の数も増えています。
今週末から花が開いてくると思います。
それでも過去にはなかった早い開花です。