【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

ライブカメラの位置変更

2016年07月23日 | ムササビ日記

ライブカメラの位置を巣箱が見えやすい位置に変えました。どうでしようか?

昨日は、夕方に自然保護センターの方々が、30日のムササビ観察会の下見に来ました。

6時半過ぎから群生地を一回り、二手に分かれこれまでいた実績のある巣箱で待つことに

7時半過ぎに、入口に近い巣箱で発見の連絡がありました。

私はこれまでで、一番頻度の高い展望台で待機、暗くなっても出て来ないもで移動、

出て行って4、50分で戻ってきました。周囲の枝にはもう一匹がいました。

巣箱に入ったのを確認して、観察会の下見を終えました。

30日の観察会にも姿を現してくれると良いのですが、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報