新潟県・大湯温泉のカタクリの群生地を見てきました。
カタクリはとっくに終わり雑草が茂った山肌になり
看板も草に埋もれていました。
カヤの大きな株が多数あったのが気になりました。
大湯温泉を訪れての収穫は、写真の椅子です。
この椅子単純な構造で、私でも作れそうで、
両側にはチョット高い肘起きがあり、
端から落ちることもなさそうです。
この椅子を作って増やそうと思います。
農事組合法人アバンセの研修会に参加して天・地・人で賑わっている
新潟県魚沼地方を訪れました。
話題の天地人博はチョットがっかりでしたが、
雪を利用した『酒造ゆきくら館』の見学など
面白かったです。
雪を積み上げ貯蔵庫として利用していることで有名な
ゆきくら館には観光バスで見学者が訪れていました。
新潟県はコシヒカリなどを見ても商売が上手だと思いました。
ゆきくら館の雪蔵の内部の温度は4℃、
お盆の頃まで雪が残っているそうです。
ここで思い出したのは、荒島風穴です。
4年前に春から秋まで風穴を調査したとき
この時期の温度は2~3℃でした。
雪蔵に決して劣らない荒島風穴、
利用方法を考えたいという思いが込上げてきました。
酒の試飲もふんだんに行われていて、
ここでケチったのではいけないのだと知りました。
カタクリはとっくに終わり雑草が茂った山肌になり
看板も草に埋もれていました。
カヤの大きな株が多数あったのが気になりました。
大湯温泉を訪れての収穫は、写真の椅子です。
この椅子単純な構造で、私でも作れそうで、
両側にはチョット高い肘起きがあり、
端から落ちることもなさそうです。
この椅子を作って増やそうと思います。
農事組合法人アバンセの研修会に参加して天・地・人で賑わっている
新潟県魚沼地方を訪れました。
話題の天地人博はチョットがっかりでしたが、
雪を利用した『酒造ゆきくら館』の見学など
面白かったです。
雪を積み上げ貯蔵庫として利用していることで有名な
ゆきくら館には観光バスで見学者が訪れていました。
新潟県はコシヒカリなどを見ても商売が上手だと思いました。
ゆきくら館の雪蔵の内部の温度は4℃、
お盆の頃まで雪が残っているそうです。
ここで思い出したのは、荒島風穴です。
4年前に春から秋まで風穴を調査したとき
この時期の温度は2~3℃でした。
雪蔵に決して劣らない荒島風穴、
利用方法を考えたいという思いが込上げてきました。
酒の試飲もふんだんに行われていて、
ここでケチったのではいけないのだと知りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます