子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

黒松内校/月例スクール・3月 その3

2007年03月10日 22時57分28秒 | 黒松内校
2日目土曜日の続き・・・

今回のイベントは「1年間ありがとうパーティー」ということで、
パーティーのデザート「チョコバナナ」をみんなで作りました。

チョコを湯せんして、バナナに付けて、お菓子でデコレーション
したのですが、みんなの作品の想像以上の独創性に驚き!



パーティーの締めくくりは、1年間の思い出をスクリーンで上映。
改めて振り返ると、ほんとに色んなことをしてきました。
そして、ほんとにたくさんの子ども達、大人達が関わってくれました。
それは、「多様性」を大事にしている私達の活動でなくてはならないこと。

感謝、感謝です。


今夜はHRK、YTO、KYR、NOBの4人が、スタッフのYMC、GIAと一緒に
築60年の戦後開拓移民の家(通称:開拓ハウス)にお泊りです。
4人ともわくわくしながら出かけて行きました。

古いですが、3年前に私も暮らしていた所なのでご心配なく。



<NPO法人ねおす:北川 浩二(みすたー)>

黒松内校/月例スクール・3月 その2

2007年03月10日 22時28分37秒 | 黒松内校
イエティくらぶ2日目の土曜日。
予定変更で行った寿都のスキー場は・・・大当たり!
ゲレンデ山頂から、遠くは積丹半島までの絶景を見ることができました。

しかし、山頂までは両手両足を使わないと登れないような絶壁。
私とRYTとIDが先陣を切って登っていったのですが、
RYTと顔を見合わせ「この辺で頂上ってことにしとこうか・・・」
と何度も諦めかけました。でも、ぐんぐん登って行くIDに
つられて結局登りきってしまいました。
(やっぱり登って良かったねー)



その後山頂で待っていてびっくりしたのは、年長のHYTを含めた
ほとんどの子どもが次々と登って来たこと!
達成感を味わえたのでしょう、みんな清々しい表情をしていました。



<NPO法人ねおす:北川 浩二(みすたー)>