子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

はたけクラブ11月「サツマイモの会」

2011年11月07日 14時45分59秒 | 札幌まるやま校
冷たいがぴゅーっと吹き抜ける季節です。
秋も深まり、そろそろ冬の足音が聞こえてきそうな今日この頃。
今年度のはたけクラブin新篠津大塚ふぁーむは今日が最終回。
残念ですが、冬になると畑での活動はお休みになってしまうのでね。

冷たい風にも負けず、「サツマイモの会」元気にスタート!


まずは、突然ですがサツマイモクイズ!
サツマイモってどんな形してるの?
どんな花が咲くか知ってる?
三択問題に頭をひねります。


じゃあ、サツマイモってどこに生ってるか知ってる?
土の上?土の下?
うーん…よくわからないね。よぉし、それじゃ畑に行って確かめてみよう!

畑です。
一列だけ畝(うね)が残っているのが見えます。
はたけクラブのために大塚さんが残しておいてくれました。
うん、どうやら土の上にサツマイモの姿はないようだ。
土の上にないのなら、掘ってみるしかありません。

そうしたら、おっ!見慣れた顔が出てきたぞ~。


とったどぉ~!!


大きなサツマイモがあっちにもこっちにも。
立派なサツマイモ、味の方もやっぱり気になります。
「とれたてのよりも少し寝かせたやつの方がうまいから」と大塚さんが貯蔵庫にあるサツマイモをいくつかわけてくれました。
お鍋とカセットコンロもお借りして、蒸かしイモを作りました。


お芋さんが蒸しあがるまで、畑の中で泥んこ遊び。
バケツに入れた土をひっくり返したポコポコがたくさん。
「これ、ケーキだから!」
サツマイモ畑のケーキってことは、このケーキはサツマイモケーキなのかな?


お昼ご飯を食べるビニールハウスの中にはトマトが。
サツマイモもいいけれど、トマトも好きなの。もぐもぐ。


ビニールハウスの中はとても温かいので、まだトンボやコオロギがいました。
それにしても、鳴き声をたてずにじっとしているコオロギをよく見つけられるなぁ~。
子どもの視線ってやっぱり地面に近いんですね。

「お兄ちゃん、僕にも見せてよ、貸してよ」と可愛い兄弟げんか。

お昼ご飯には蒸しあがったサツマイモに下鼓。
甘~い!おいし~い!
自分たちで掘ったサツマイモも、3週間くらい経つと甘くてほっくりしたサツマイモになるのかな?
楽しみだね。

最後は、サツマイモマイスターカードを贈呈。
これでみんなサツマイモマイスターです。



土の感触、野菜の匂いを感じながら、働いて、遊んで、食べて、また遊んで過ごしたはたけクラブ。
畑で実際に見たり触れたりする体験をこれからも続けていけたらと思います。
ご協力いただいた大塚ふぁーむさん、ご参加いただいた皆さんに感謝です。
さぁ、また来年もみんなで畑に出かけましょう!





札幌まるやま校  上道和恵(うえちゃん)

札幌まるやま校「おいしいたき火」

2011年11月07日 13時19分15秒 | 札幌まるやま校
読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋。そして、たき火の秋。
イエティくらぶ札幌まるやま校は“お・い・し・いたき火”で秋を感じよう!in西岡青少年キャンプ場、ということで今日も元気にスタートです。

地下鉄澄川駅前にて集合。


バスに乗り込みます。


西岡水源地で下車。
西岡公園にてみんなで仲良くなるゲームをしました。
輪になって、楽しそうでしょ?


今日はどんなところで遊ぶのかみんなで地図を確認。
頑張って現在地を指示してくれていますが…がんばれ、もう一息。


西岡公園って広いなぁ。
この道曲がればすぐにキャンプ場に着きそうだけど、せっかくだから西岡公園を探検しよう!
それいけ~!!

とことことっと。
あれはなんだ??
ふむふむ、あれは取水塔というらしい。
なんでも明治時代に旧陸軍の軍用水道施設の一環として作られたそうな。


不動明王さまにお参りして。なむなむ。


この日の西岡公園はとっても落ち葉が多かったのです。
この落ち葉で遊ばないわけにはやっぱりいきません。
途中、ちょうどよさそうな東屋を発見。
お散歩をされている人やバードウォッチングをしている人のお邪魔にならないように気をつけつつ、集め集めて落ち葉の山が出来ました。


まだまだ集めて


そして、埋まる。


スタッフも埋めちゃえ!(もちろん、みんな巻き込まれる)


ふかふか落ち葉。
中は意外とあったかいんです。


さて、そろそろお昼の時間も迫ってきましたし、キャンプ場に向かいますかね。
木道で記念写真。


イエティ列車しゅしゅぽっぽ。


んー、キャンプ場はあっちかな?こっちかな?


ちょっと目標にしていた出口と辿り着いた場所がズレたみたい。
軌道修正、これも探検。


無事に(藪こぎを経て)到着。
いや~、探検ってハードだなぁ。


お腹もペコペコ。お昼ご飯タイム。


午後です。
いよいよ、本日のメインイベントたき火に挑戦!
ただのたき火じゃないんです、なんてったっておいしいたき火ですから、たき火がついたあとにもお楽しみが待っています。
さぁ、やるぞー!!

と、十分な意気込みとは裏腹に空模様はあいにくの雨模様。
でも、そんなことではくじけないのがイエティっ子たちです。
雨が当らないようにブルーシートで屋根を作ります。


屋根が出来たら、その下にある落ち葉をせっせとよけて。


いざ、たき火!
マッチも上手につけられますよ。


たきつけも自分たちで準備します。


火が消えないように空気を送り込む。
宿敵、煙ーズたちとの闘いの日々。


おっ!明るい炎が見えてきた。おいしいたき火までもう少し…。


さすれば各々方、持参したおやつを準備するのじゃ~。

たき火おやつの定番・マシュマロを片手に。

いろんなおやつが盛りだくさん。
ん?誰ですか、食べ終わったみかんの皮を焼いてるのは。


おいしい顔がたくさん。


ファイヤーキープも忘れずに。


みんなでわいわい、楽しやたき火。
楽しい時間はあっという間に過ぎまして…大変名残惜しかったけれど、本日はここでタイムアップ。
えっさほいさと片づけて、帰りのバスにも間に合いました。


あの子もこの子もたき火(と、そこで味わったおやつのほうかな?)に夢中。
たき火は子どもたちにとって、また、かつて子どもだった大人たちにとっても魅力的なものなんですね。

次回はたき火をして燻製作りをしてみようかと思っています。
来月もまたみんなのキラキラ笑顔に会えるのを楽しみにしているよ!





札幌まるやま校 上道和恵(うえちゃん)






イエティいぶり校「和みの森・薪割りとたき火ラーメン」

2011年11月07日 09時57分33秒 | いぶり校

今日は昨日に比べて、寒いかも。。。

街中では強く感じていた冷たい風も、和みの森へ着いたら

気にならないくらいになったね。森の中だからかな。

 

おいしいものを食べるためには、働かねば!!

燃料の薪を確保するために薪割りをするぞ~。

 

昨日も参加してくれたRKNは、お~。

一人で準備をして割ることができるようになっています。

さらには、今日はじめてまさかりや斧を使うお友達にレクチャー。

今日は、まさかり先生です。

女の子も、力を入れてえいやっ割っています。

 

教え方がよかったのか、MSYは一発命中で割れると

気持ちがいいと言いながらパンパン薪を割っています。

様になってるよ。

女の子はゆで卵の殻むきなど、ラーメンの支度へ。

 

薪も割り終わって、お腹も空いてきたね。

和みの森ラーメンオープン!

 

今日はたき火ラーメン。自分たちの食べる分の麺を選んで、

自分好みの硬さに茹でて下さいな。

 

 

うん、おいしいね!

 

食べ終わった後は、うさぎを探しに森探検にでかけたはずが。。。

耳がでっかくなっちゃった!!ちょっと古いですかね・・・

さらには、和みの森にヒーロー登場!

名前:めだしぼうまん 必殺技:おやじぎゃく10連発です。

 

今日も「ぶり縄」が大活躍です。

ずいぶん高く登ったねぇ。眺めがよさそうだけど、いかが?

 

和みの森に私の木があるSAY。これは、木登りができる木と

言って選んだ木です。

登れたね。 イェ~イ!

 

 

一度登りだしたら止まらず、最後はコンテナの上へGO

みんなでモデルのようにポージング。

 

昨日、今日と薪割り上手という頼もしい仲間が増えたし、

いぶり自然学校の暖房事情もこれで安泰かしら。

はたらいて、登って、食べて森っておもしろいね。

来月は12月、冬だね。一緒に冬のつるつるも楽しもう!

 

いぶり自然学校

山田 由美子(やまちゃん)