goo blog サービス終了のお知らせ 

子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

れきふね・かわあそびキャンプ

2011年08月13日 16時41分07秒 | いぶり校

かわあそびキャンプ第2弾のステージは、大樹町「歴舟川」。

いぶり方面から、途中苫小牧駅にて札幌から参加の2人を乗せて

太平洋沿いを走って、途中休憩を取りながら一路大樹町へ。

大樹町に到着すると、STEPからの参加するみんなも大きな荷物を

持って受付けをしているところでした。

イエティくらぶ、STEPのみんなが集まり、28名の仲間と過ごす3日間。

いよいよスタートです。

◇8月10日(1日目)

朝何時に起きたかやどこからやってたのか並んだり、グループになって

みたあと、早速、れきふね川へ行ってみよう。

山の方の雲ゆきが怪しいので、早めに出発した方がいいなと、ありさん。

そういえば、来る途中ものすごい雨が降ってきた場所があったよね。

 

カムイコタンに到着。遠くの空がどんよりしています。

大樹町も気温が高く、気温はかわあそび日和です。

でも、遠くではゴロゴロっと聞こえてきます。

時間のゆるす限り、思い切り遊ぼう!

流れて、泳いで、飛び込んで、魚さがしてと川あそび。

冷たいけど、気持ちいいね。

中には、まだあそび足りなそうな子もいますが、

そろそろ、戻ってお風呂に行って温まろう。

 

お風呂に入って、センターハウスへ戻ると

ザァーっと勢いよく雨が降ってきました。

通り雨だったようです。

水遊びの服を干していると虹が。

しかも二重、はたまた三重の虹です。いつ見てもきれいだな~。

 

かわあそびの夜ごはんも食が進みます。

 

◇8月11日(2日目)

快晴、かわあそびにはもってこいです。

朝早くに、ありさんが川の様子を見に行ってくれました。

ごはん前に、みんなでもう一度一緒に川の状態を見に行って

きました。

橋の上から川を見ると、昨日の川の色とまったく違って

コーヒー牛乳いろ、流れもものすごい速さです。

川で遊びのは今日は無理だということを判断しました。

でも、今日はとってもいいお天気。

1日、昼寝? うん、それもいいかも・・・

やっぱり外で遊ばなきゃ。

STEPのみなさんと相談をして、海側にある湖「オイカマナイトー」

で遊ぼう!ということに決定。

 

午前中はオイカマナイトー周辺の森を探検。

すると!なんと!! ものすごい数のアブと遭遇。

行けども行けどもとぎれず。

みんなで、走ったり、常に体を動かすなどして、アブの襲撃

から逃れていました。

 

海のそばの丘の上に竪穴式住居の穴が残っています。

サイコーの眺めだね。

 

 

オイカマナイトーへ。

お昼を食べてから、網で生きものを探したり、大量の水草を集めて

頭に乗せています。

急遽、湖であそぶことになったにも関わらず大樹町の教育委員会の協力

でカヌーに乗せてもらえることに!

救助艇のボートはモーター付です、すっすごい。

カヌーの漕ぎ方を教えてもらった後は、対岸にある太平洋を目指します。

海の水をなめてしょっぱさを確認していました。

 

さらに、なんとバナナボートにも、乗せてもらっちゃいました。

スリル満点ですね。

みんな大満足です、ほんとうにありがとうございました。

 海が見える晩成温泉で温まって、戻ってからは、テント組は寝床づくりへ。

あとのみんなは、屋台村の準備に取り掛かりました。

やきそば、わたがし、たいやき。そしてくまさんがシカ肉、なんと!クマの肉も用意

してくれました。

テント組も苦戦しながら、なんとか完成しました。

最後の夜は月夜に照らされながら、夜ごはんをいっただきま~す。

そのあとは、クワガタを探し、鬼ごっこ、テントの中で過ごしたり

トランプなど最後の夜を過ごしました。

テント組はちゃんと眠れたかな。

 

◇8月12日(最終日)

昨日の温泉の帰り、みんなで川を見たときは濁りは取れていたから

大丈夫かな。

今日は一攫千金!?砂金採りに挑戦です。

カムイコタンに到着すると、川の水も大分引いていました。

砂金の会のほそやさん、そしてありさんから砂金の採り方や秘訣を教えてもらいます。

カッチャという掘る道具、ゆり板を使って砂金を探します。

やっぱりそう簡単には、見つからないよね・・・

ゆり板をうまく使って、板の上に小さくキラッと何人かはゲットできたようです。

帰ってから、ありさんがしおりにしてくれました。

道の駅にて十勝のみんなとは、お別れです。

また一緒に大樹で会いたいね。

川、湖、海を巡る3日間、今度は冬の大樹に一緒に行ってみようか。

 

いぶり自然学校

山田 由美子(やまちゃん)


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うえだんな)
2011-08-14 07:42:43
そうかあ、かわあそびが
うみあそびとか、沼遊びに変わったんだね。
でも、どれも面白そうだなあ。
来年こそは、あの渓流に行けたらいいな。
返信する

コメントを投稿