年に一度のおとまりようちえん。
まずは海遊びからスタート!
天気が不安でしたが、海につくと快晴に!
早速海で生き物探し、
海の透明度が高くて、肉眼でも泳ぐ魚が見られます。
捕まえたいけど捕まえれない・・・
そんな中ぷかぷか泳ぎながら、生き物観察
ヒトデやカニ、ヤドカリなど子どもたちが見つけました。
真剣モードになった大人は
ギンポウなどの魚などを網ですくってご満悦。
最後はちょっとした飛び込みも!
体温が下がってきて震えながらでしたが、
やりたい!という気持ちが全面にでてました。
捕まえた生き物たちをじっくりと観察
着替えて温まったら、今日の宿泊場所へ移動。
月形にある「ちらいおつ遊び塾」です。
ここについたとたん遊びたくてたまらないオーラが
バリバリ子どもたちから出ていたので自己紹介と施設の約束を話したらさっそく遊びタイム。
室内では木製遊具がたくさんあるので、
ごっこ遊びや鬼ごっこが人気。
一方外ではテント泊にチャレンジする子どもたちがテントを建てるのに一生懸命。
たくさん遊んだ夜ご飯はカレーライス、大根サラダ、フルーツヨーグルト。
たっぷりみんなでいただきます。
片付けもできることは自分で。
夕方たくさん遊んだのでご飯後はお風呂に入って寝る時間となりました。
自分の寝るところは自分で用意しよう~
外は怖いけどテントでは寝たい!ってことで中でもテント。
歯磨きもしっかりと。
寝る直前まで子どもたちは汗をかくほど遊んでいました。
明日はどんなふうに過ごそうかな~
カツオこと高野克也
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます