今日はイエティまるやま校があった日ですよ!
始まる前は吹雪だったりしたのですが、
みんなが集まる頃にはすっかり晴れてきました!
早速あそびかいぎを開くと出てきたあそびは、
そりすべり
ゆきがっせん
チューブすべり
かまくらづくり
ゆきだるまづくり
火おこし
ミニスキー
ゆきやまたんけん
などなどでした。
たんけんにはひるごはんの後に行くことにして、
まずはいろいろやりにウラの公園に出かけます。
そこでまずはいろいろすべりの始まりだ!

チューブすべりは安定してます。

スケルトンスタイルでもOK

そりに立ってのるスタッフのしんや

大そりもかつやくしました!

ブルーシートはみんなですべれるのでいいですね。
さてさてここでプログラムを3つに分けます。
火おこしとみそ汁づくり。
ミニスキー。
かまくら(ゆきのトンネル)づくりです。

今日のおみそ汁も男の子が作ってくれました。

みんなのために薪ストーブへ火を入れます。

ひとりもくもくとミニスキー

かまくら作りのはずがトンネルほりに大発展!
3方向から掘っていって、みごと貫通!
大脱走の気分です。
みんな自由自在にくぐりぬけました。

ハリーで脱出!
そんなこんなで午前のあそびは終わりです。
ねおす事務所に帰って、お弁当を食べて、みそ汁飲んで、
服を乾かし、まったりとして、そして再び外へ!
快晴の荒井山たんけんです。

人も少なくて良い気分。
奥のジャンプ競技場ではジュニアの大会が開かれていたみたいです。

登ればとっても眺めがいい!
今日は当別の山まで見えました。

山頂目指して登ります。
通称タッチの木も見えます。

タッチの木の根元で一休み。
ここからもう一段森の中の山頂まで登りました。

そして帰りは米袋でハイスピード尻すべりだ!
雪面が固くてみんなお尻が痛い痛い。
雪を詰めてすべってました。

30mひとすべりです。

ゆきけむりがすごくて前が見えません。
ゴーグルが必要です!
雪が顔についてつめたいのです。
時間ぎりぎりまでしり滑りで遊んでから、
おやつを食べてバス停へと移動です。

待ち時間はこんな感じ。
今日は雪の影響で少し時間が遅くなりました。

お金を払うのもみんなスムーズになりました。
最初は100円をどこに入れるのかも分からなかったからなぁ。
そんなこんなでイエティまるやま校1月例会はおしまいおしまい。
次回は2月21日です。
また思いっきり雪あそびをしよう!
送り出していただいた保護者の皆さん、
今月もありがとうございました。
ねおす小林峻
始まる前は吹雪だったりしたのですが、
みんなが集まる頃にはすっかり晴れてきました!
早速あそびかいぎを開くと出てきたあそびは、
そりすべり
ゆきがっせん
チューブすべり
かまくらづくり
ゆきだるまづくり
火おこし
ミニスキー
ゆきやまたんけん
などなどでした。
たんけんにはひるごはんの後に行くことにして、
まずはいろいろやりにウラの公園に出かけます。
そこでまずはいろいろすべりの始まりだ!

チューブすべりは安定してます。

スケルトンスタイルでもOK

そりに立ってのるスタッフのしんや

大そりもかつやくしました!

ブルーシートはみんなですべれるのでいいですね。
さてさてここでプログラムを3つに分けます。
火おこしとみそ汁づくり。
ミニスキー。
かまくら(ゆきのトンネル)づくりです。

今日のおみそ汁も男の子が作ってくれました。

みんなのために薪ストーブへ火を入れます。

ひとりもくもくとミニスキー

かまくら作りのはずがトンネルほりに大発展!
3方向から掘っていって、みごと貫通!
大脱走の気分です。
みんな自由自在にくぐりぬけました。

ハリーで脱出!
そんなこんなで午前のあそびは終わりです。
ねおす事務所に帰って、お弁当を食べて、みそ汁飲んで、
服を乾かし、まったりとして、そして再び外へ!
快晴の荒井山たんけんです。

人も少なくて良い気分。
奥のジャンプ競技場ではジュニアの大会が開かれていたみたいです。

登ればとっても眺めがいい!
今日は当別の山まで見えました。

山頂目指して登ります。
通称タッチの木も見えます。

タッチの木の根元で一休み。
ここからもう一段森の中の山頂まで登りました。

そして帰りは米袋でハイスピード尻すべりだ!
雪面が固くてみんなお尻が痛い痛い。
雪を詰めてすべってました。

30mひとすべりです。

ゆきけむりがすごくて前が見えません。
ゴーグルが必要です!
雪が顔についてつめたいのです。
時間ぎりぎりまでしり滑りで遊んでから、
おやつを食べてバス停へと移動です。

待ち時間はこんな感じ。
今日は雪の影響で少し時間が遅くなりました。

お金を払うのもみんなスムーズになりました。
最初は100円をどこに入れるのかも分からなかったからなぁ。
そんなこんなでイエティまるやま校1月例会はおしまいおしまい。
次回は2月21日です。
また思いっきり雪あそびをしよう!
送り出していただいた保護者の皆さん、
今月もありがとうございました。
ねおす小林峻
登別にも、立ち乗り専門のソリダー(小1)がおります。
わたしは、とっくに抜かれました…。