今日のトレッキングくらぶは定山渓にある小天狗岳。
暑すぎず寒すぎず曇り空ですが、登山日和。
7時台から地下鉄で出発、8時にバスターミナルで合流
YTCポーズ!「Yeti Trekking Club」
バスに途中から乗りこむ参加者もいて移動中にどんどん参加者が増えていきます。
定山渓大橋でおりたら徒歩で定山渓ダムを目指します。
先頭の方ではヒグマクイズをしながら歩いています。
歩くこと30分定山渓ダムに到着。
まずはエネルギー補給、バナナと行動食でパワーチャージです。
準備運動をして靴ひものほどけない結び方をきなこさんから教えてもらいます。
登山届けを書いて出発!
今回の休憩の合い言葉は「天狗になる」です。
短い休憩は「小天狗」長い休憩は「大きい天狗」ときめました。
小天狗岳は急な登りが結構続きます。
木製階段が壊れていて鉄ピンがむき出しになている場所もあるので注意して進みます。
滑りやすいところや危ないところをみんなで声かけ。
途中は歌を口ずさみながらなんと余裕のひとときも、結局「天狗になる」は合計3回。
「疲れた~」なんていいながら登ること1時間50分、山頂に到着。
山頂では行動食を食べて、一路ダムを目指します。
今日は下山後のダムの広場でご飯の予定なのです。
帰り道ではクワガタの姿も。
「お弁当早く食べたい!」という声も励みになり、
下りが滑って怖いながらも約1時間で無事に下山。
先頭の男の子がハイタッチ当番!
待ちに待ったお弁当タイム!
いつもならスープを出すのですが、今日は「フルーツパンチ」
凍らせたフルーツ缶とサイダーでつくります。
「おいしい!」の声が重いものをしょってきた苦労を忘れさせてくれます。
あっという間に完売御礼!
次はダム資料館探検。
中では発電体験やクイズやゲームなどを通してダムの仕組みを少しお勉強。
そしてヒミツの合い言葉「ダムカード」を施設の方に上手に言えたので
ダムカードを見事にゲット!
今日の「登山+α」は温泉です。
毎回のことながら登山した後の方が子どもたちが元気なのです。
子どもの参加者全員6人が和気あいあいと歩いていきます。
6年生の男の子がお父さん、その他の子どもは全員その子ども。
私カツオはおじいさんというシチュエーションに決定し、温泉を目指して歩きます。
30分の道のりもあっという間。
イエティくらぶらしくない!?高級な温泉です。
日帰り温泉パックを使うとこんなにお得。
子どもたちも「絶対他のイエティくらぶでは入れないわ~」と満足
いつもは慌ただしい温泉もたっぷり時間をとったので、
男子風呂ではちょっとはしゃいじゃいました。
帰りのバスは全員一列に並んでテンションも大盛り上がり
楽○カードマンならぬダムカードマンも出現。
声のトーンを抑えるのに大人達は必死でした。
来たときと同じようにどんどん参加者が別れていきます。
「またね~」登山の後の子どもたちの親密度がとっても嬉しいです。
高学年が低学年の面倒を見る、みんなをまとめる。
本人にそんな気はないのかもしれないけど、安心感が増しています。
低学年の子どもたちも自分ができることをしっかりする、
準備や用意など始めの頃より出発もスムーズになってきています。
歩く体力もそうですが、自分で辛いことを乗り越える強さ、
達成感を通してポジティブなエネルギーが身に付いていくのではと期待しています。
バスの中で9月のチャレンジトレッキングにみんな行きたいって行ってくれたのも嬉しかったですね。
夏休みにぜひ近くの山で足慣らしをしておいていただいて、
9月のチャレンジトレッキングでお会いしたいと思います。
保護者のみなさま、登山時やお風呂、バスの中でのサポートなどなど毎度のことながら感謝です。
またトレッキングでいい汗流してリフレッシュしましょう!
カツオこと高野克也
山登り、いいね。
縦走キャンプがないのをみんな残念がっています!