風の記憶

≪記憶の葉っぱをそよがせる、風の言葉を見つけたい……小さな試みのブログです≫

ネズミはどこへ消えたか

2024年07月11日 | 「2024 風のファミリー」

 

いまでは、いちばん古い記憶かもしれない。
幼少期、祖父に力づくで押さえつけられ、灸をすえられたことがあった。だからずっと、祖父のことを恐い人だと思っていた。
その後は九州と大阪で離れて暮らすことになったので、長いあいだ祖父には会うことがなかった。高校生になり一人で旅行ができるようになって、10年ぶりに祖父と会ってみると、おしゃべりな祖母の後ろで静かにしている、そんなおとなしい人だった。

夏休みの短い期間だったが、無口な祖父と高校生では会話も少なかった。だが気がつくと、祖父は私のそばに居ることが多かった。なにか用がある風でもなく、ただ黙ってそばに居た。
そんな祖父だったから、その口から出た少ない言葉はよく覚えている。
それは息子のこと、すなわち私の父のことだった。父はよく障子や襖にいたずら書きをする子どもだったという。つい見入ってしまうような絵だったので、叱ろうとするときには、すでにその場から逃げ出していたという。
息子のいたずらには、灸をすえることも出来なかったようだ。

父はらくがきの絵心を、生涯ずっと持ち続けていたかもしれない。父がだいじにしていた花札がある。その花札のすべての絵は、父が若い頃に描いたものだと自慢していた。
農家の次男坊だった父は、わんぱくで勉強嫌いだったので、早くから家を飛び出した。行先は大阪の老舗の粟おこし屋だった。そこでは菓子作りの地味な職人ではなく、むしろ商人として鍛えられたようだ。それで絵描きではなく商人としての道が決まってしまった。

私の記憶の中では、父は一度だけ絵を描いたことがある。
どこかの田舎の道を描いたもので、その道の真ん中に赤っぽい大きな塊が描かれてあった。その赤いものを何かと尋ねたら、それは夕焼けに染まった石だと、父は答えた。そんな石のようなものが絵になるのかと、ぼくはびっくりした記憶がある。日々の生活に追われていた父が、絵など描いたのを見たのは、それだけだ。

祖父は死ぬ前に、朦朧とした意識の中で、3匹のネズミが九州から会いに来たなどと、うわ言のように言ったと、後になって聞いたことがある。どうやら3匹のネズミとは、私と2人の妹たちのことだったらしい。
ネズミの祖父は白髪だったが、その息子である父は歳とともに髪の毛が薄くなった。ひな鳥のようになった頭を、孫たちが面白がってからかうと、寝ている間にネズミが髪の毛を齧りに来るんだと言って、チビたちを笑わせていた。
わが家のネズミは、父親の脛を齧っただけではなかったのだ。




「2024 風のファミリー」




 

この記事についてブログを書く
« 記憶の川を泳いでいる  | トップ | 赤土の窓 »
最新の画像もっと見る

「2024 風のファミリー」」カテゴリの最新記事