いつも早起きな

わたしですが、今朝はいつもにも増して、超〓早起き

というのは、大量のパンの注文をこなす為

&今日は、お盆前のタッパーの締めのお仕事もありで・・・・・・(汗)
まずは、軽く

(^_^;)\(^。^。) オイオイ

全然、軽くないじゃん

(笑)
食パンを6本焼きました~


ああ~

これ

急に思いたって(笑)撮りました

わたしのフリーザーメイトSのシールで~す

これで、わたしのフリーザーメイトSがどれだけあるか想像がつくでしょ???(*≧m≦*)ププッ
(ちなみに、この他に既に冷凍保存している分は
除く
今、引っ越し前なので冷凍ストックは徐々に減らしております。)

続いては、コルネです

あれ?コロネ

(笑)
また、わかんなくなってます。プププッ (*^m^)o==3
どっちでも、いいんですよね~


今日は、何だか生地が暴れる

暴れる

暑いから???

焼けました~


今日の中身

何だかわかりますか




ジャジャジャジャジャジャ~ン

答えは

マンゴーなんですよ~

(正式名称:フルームアジアンマンゴー)
夏らしい

さっぱり

としたクリームでした。季節限定品~


綺麗に、ラッピング~


はい

どんどんいきますよ



時間ないんだから

(;-o-)σォィォィ・・・今はもう、ゆっくりしてるでしょうに

(笑)
変な話、作業中は、トイレに行く暇もありません。苦笑(T▽T)苦笑
今度は、このお気に入りのミニ食パン型を使います~

わたしの天板1枚に12個乗るので、あと8個買い足しました。
8個だけは、来たばかりでまだ
加工してないんです~~~~~

↑
ご存じない方の為に、ちょっと、ここで説明を~~~~。
わたしの型は、たびたび黒い型がブログにも
ヤフーフォトにも出てきますでしょ

これ実は、超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓こ・だ・わ・り・がありまして・・・・・・・・・・・。
合羽橋のお店にわざわざ、特注でいつもテフロン加工を頼んでるんです。(加工には1か月位かかります。)
金額は、半端なく高いのですが、でもそのお金を出しても、したくなる大変に優れた加工なんです。
正直な話、型を買うお金よりもテフロン加工代の方が数倍高いです。
でも、わたしのように量を焼かなければならない人には、なくてはならないのです

一生物だと思ってますので、わたしは自分のおこずかいでコツコツと
今まで気に入った型や使用頻度の高い型をテフロン加工してきました。
これからも、そうしたいと思ってます~




加工してない型は、刷毛でショートニングを塗っておきます。
テフロン加工してる型には、全く何も必要ございません

キッパリ(-ω☆)キッパリ


今日は、これも季節限定

レモンシートを使います~


シートを使ったパンも【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンで是非、紹介したいです


仕上げ発酵前は、こんな感じです~


仕上げ発酵するとこんなにボリュームが出ますよ~


*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・*♪ ハーイ♪とっても綺麗に焼けました


どうしても、2段焼きだと焼きムラが出ますね~。
これでも、途中上下入れ替えと反転もさせてるんですよ~

努力は惜しまない

(笑)
これが問題の件です。(笑)とくと、ご覧あれ
こちらがテフロン加工した何も塗ってない型です。
何の問題もなく、こんなに綺麗に外れます~

問題はこ・ち・ら、見てください~~~~~~~~~~~~~

これです

これなんです

型にペ~~~~~~~~~~~タってくっついてるでしょ

(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!イヤーーー!!! ダダダッε=ε=εε=ε=ε=( ┯_┯)
あ・り・え・な・い

超〓〓〓ショック☆

☆ショック

これを1個、1個、道具を使って丁寧に、外していかなければなりません

苦笑(T▽T)苦笑
ショートニングをちゃんと塗ってるのに・・・・・・・・・これだし・・・・・・・・


丁寧に外しても、やっぱりちょっと剥がれちゃうんです

そして、これを浸けておいて、洗わなきゃならない

あ~~~めんどくさ~~~


テフロン加工の方はといえば、何の問題もなく

スルリと抜けるので、そのまま冷まして置いて
あとで綺麗に拭く程度でOKなんです

この違い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・どうですか

考えちゃうでしょ

パンの型は、使い込んでくると段々離れもよくなるのですが、それでも油脂を塗らないわけにはいきませんからね~

テフロン加工してあれば、この油脂を塗る作業も必要ないんですから~

ついでに、お話しておきましょう

お菓子の型の場合は、「シュッ~。」とオイルスプレーするだけでOKです

普通はバターを塗って粉をはたいて、冷蔵庫で冷やしたりしなきゃならないですが、それが全く不要です

だから、わたしは高くても気に入った型には、いつも加工をかけるのです~

どうですか?これ何も塗ってないテフロン加工の型の焼成後です。

次にまた

すぐに

使いたいときも、これなら完璧でしょ~




そうこう言ってるうちに出来ました~


こちらも、綺麗にラッピングしましょう~






やっと出来ました



