パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、疲れ果て・・・・・・・・ブログの更新は明日にしようと思ったのですが
みなさんブログをとても♪楽しみにして下さってるので♪頑張って更新しに、参りました~
もうヘトヘトなんですが、頑張って書きますね~
今日のわ・た・し・・・・・頑張りましたよ
本当に、人間やる気になればここまで出来るのかって
ここまで、出来た自分を褒めてやりたい。(笑)
予定通り、昨日は速攻で寝ました。
絶対に寝坊出来ないと思い、念のため携帯のアラームをセット
使ったことなかったので、使い方を理解するまでに苦労しました。(*≧m≦*)ププッ
1時起床
去年と同じ時間です。
去年は、他のパン屋さんがいたのでパンは食パンのみを1時に起きて20本焼きました。
今年は、食パンをやめました。
小型パンで勝負
パンは当日に作った物しか販売したくないので、なので1時起床なんです。
あ~12時でもいいんですけどね。
まあ~焼き上がりが12時を過ぎてればいいのか???(笑)
主人と相談して全て2セットずつ焼くことにしました。
順番も同じパンを続けての方が作りやすいだろうということで
あんぱん⇒クリームパン⇒チョココルネ⇒ハイジの白パン⇒ウインナーオニオンパン
これを全部2セットずつ(*σσ*)ノ▽ガンバ~フリフリ~~~~です
気合充分あんぱんから~
今日は、大きいテーブルに準備万端で~
まだ、外は真っ暗です。
薄暗いでしょ
あんぱん1発目
焼けました~
2発目も焼けました~
次は、クリームパンです~
うさぎちゃんのクリームパンは謝恩会の時、以来作ってなかったかも
1発目完成
2発目も出来ました~
何が大変かって
連チャン仕込をすると作業が重なってしまうことがあるんです。
例えば、ρ(・д・*)コレ成形中に次の仕込みを回さなければならないとか、成形中に焼き上がったりなど
1つの作業、作業が中断することがあるので
その場合は、こうやって固く絞った濡れ布巾をちょっとかぶせておきます。
そうしないと生地がドンドン乾いてしまうんです。
これをするのとしないのとでは、大違いです
あああああそうそう、大事なことを話してませんね。
ご存じの方も、多いかと思いますが、我が家には、オーブン1台、発酵器1台、捏ね器2台しかありません。
オーブンも普通の家庭のビルトインガスオーブンです。
よく、何台もまたは大きなオーブンがあるんでしょ
って言われるんですが。。。。
そんなことはありません。
なので、変な話、、、本当にトイレに行く暇もないんです。
今日、、、、、、小型パンをこんなに連チャンで仕込みましたが
たぶん小型パンのみで、こんなに連チャンで焼いたのは初めてだと思います。
注文の時でもたいていは、大型のパンがあるのでね。
小型パンのみだと何が大変って、成形がやっぱり大変なんです。いくつもあるのでね。
さて、コルネは練習しておいただけに(笑)上手に出来ましたよ
1発目焼けました~
ここで、大ハプニング
(≧◇≦)エーーー!(((・・。 )( 。・・)))ナニナニ?????
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゛ガーン!!
連チャン仕込なので、コルネは型を使うじゃないですか!!!!!!!!!!!
なので、次のコルネを成形するのに、、、、、、前のコルネがまだオーブンの中
(;^_^A アセアセ・・・(;~〓~) アセアセ\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆
ここは、慌てず、騒がず、焦らず、、、、、、。
発酵を遅らせるように知恵を絞り、なんとかしのぎました
さ・す・が(笑)
2発目焼けました~~~~~
ああ~~~~でも、画像撮り忘れてる。。。。。。。。。。。。。。。。(;^_^A アセアセ・・・
次は、ハイジの白パンです~
1発目焼けました~
2発目も焼けましたが、忙しくまた、画像忘れてます。(;^_^A アセアセ・・・
最後は、ウインナーオニオンパンです~
これは、主人が絶対に入れて欲しいと強い要望があったので、今回食パンをやめても、入れました
でも、作業が大変なんです。
それでも、バーミックスがあるのでたまねぎのみじん切りは、助かりました
これたまねぎ2個分ですが30秒くらいです
すごい~~~
まず、ウインナーをのせ~の~
マスタードをのせ~の~
たまねぎをマヨネーズで和えたトッピングをのせ~の~
で、焼成します~
焼き上がったら、ケッチャップ&パセリで完成~
1発目です
2発目、画像またまた、撮り忘れてます。(;^_^A アセアセ・・・
でも、全部の画像はちゃんと撮りました見てください
頑張ったでしょ
最後、クリームパン&あんぱんをラストで気合で焼きました
これが最終で、オーブンから出たのが10時10分でしたアッパレ(-ω☆)アッパレ
何が大変て
(^_^;)\(^。^。) オイオイ..またかい?(笑)
そうなんです~~~それなんです~~~~
冷まして、梱包することですやっとの思いで完成
感無量
よく、頑張りました
こちらが、在庫としてなくなったら、その都度補充する分です。
こっちの方が量が多いです。
出店の様子は、明日続き書きますね。
もう、これ以上目を開けていられません(笑)勝手に、瞼が閉じてくる・・・・・
明日は、また朝9時~バドミントンの練習なんです。こんなに疲れ果てて大丈夫かな?頑張って来ますね~