パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

今日も~また~スピーディーシェフで~♪

2010年08月30日 18時15分16秒 | 日記
今日も朝一発目は、スピーディーシェフでシフォンです~

今日は、レシピ通りではなく、いつものわたしの17㎝シフォン型で焼く、
プレーンシフォンのレシピで&別ボールで混ぜていくやり方で作ってみました~
                     ↓
               (卵黄と砂糖は手で自分で立てるという意味です。)



今日は、卵4個の配合で、メレンゲのみを、このスピーディーシェフにお任せしました~
早っ~~~~~~~~~~~



卵黄+砂糖で合わせたところに、バニラオイルを加え、牛乳と粉を入れます~



シフォンの作り方は基本、卵黄生地に卵白を少しずつ加えていくだけ~
メレンゲさえ、きちんと出来れば、超〓〓〓簡単です。



o((δoδ))oワオォ~ワオォ~
ボリューム満点~
昨日は、BP(ベーキングパウダー入り)のレシピでしたが、わたしはBP入れてません。



*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ♪
逆さにして、しっかり冷ましましょう~



ちょっと気泡が大きいのが気になるけど、いい感じに出来ました~
大満足(笑)



続いて、ダックワーズを作りました~



ダックワーズは、すっごくデリケートで、上級者向けの結構、難しいお菓子です。
わたしでも、失敗すること結構あります



さて、ジャンジャンいきましょう
これは、土曜日に到着して、すぐに作ってみたスピーディーシェフで作るアイスクリームです~



甘過ぎだったので、今日は砂糖を100gのところ70gにしてみました~



マジで、超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓簡単~



あとは、冷凍庫へ入れて、4~5時間(*бoб)ノ~''待つのみ~



*・;・^;・:\(*σ▽σ*)/:・;^・;・* ハーイ♪
今日は、子供たちの大好きなマカロニサラダを作ります~

サイの目切りって、わかります~?(笑)



マカロニとにんじんは、沸騰したら一緒に入れて、マカロニのゆで時間ゆでます~
冷凍コーンは、最後の1分前くらいに追加します
レーズンを入れたい時も、この1分前のタイミングで
今日は、次男と3男が「レーズン、絶対に入れないで」というので、
わたしは入れたかったのですが、我慢しました。(笑)



ゆで上がったら、冷水に取り、しっかり水気を切って、きゅうりを加えます~
今日は、お手軽で栄養価の高い大豆の水煮も一緒に加えました~



あとは、調味料を加えて混ぜ合わせて、いつも通りにMMボールのシール(蓋)をして
蓋を底面にして、冷蔵庫で、味をなじませます~



買い物に行ったら、レンコンが安かった
急遽、マカロニサラダにレンコンも入れよう~
サラダに加えるくらいの適当な大きさに切り、さっと水にさらして軽くゆでます~



ちょっと歯ごたえが残るくらいが、いい感じ~
しっかり、水気を切って冷蔵庫で、味をなじませてあるボールに、再度加えれば完成~



(^¬^)ジュル...おいしそー・・・(^¬^)
子供たち、お変わり必須



MMボール(大)に、いっぱい作ったのに
(≧◇≦)エーーー
信じられないこの食欲(笑)


幼稚園にて~♪

2010年08月30日 09時15分10秒 | 日記
みなさん、(^オ^)(^ハ^)(^ヨ^)(^ウ^)(^ー^) ございます~

今日は朝から、息子たち3人が9年間お世話になった幼稚園へ行ってきました

(*゜・゜)ンッ?卒園したのに、何で幼稚園

実は、実は、園長先生にお願いをして
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】のチラシを配布させて頂きました~




本当は、そういうことは、駄目なんだそうですが、
園長先生は快く「○○さんなら、いいですよ~。何ならお手紙として、人数分を配りましょうか?」
とまで仰ってくださいました。

ただ、クッキーも焼いてきたし、自分で、手配りして顔と顔、声と声で渡したかったので、
園長先生に、「今日この場で、このまま、この数だけ配らせてください。」とお願いしました。

今、配り終わって、戻ってきて、早速ブログ書いてます~

先生、本当に(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとう♪ございました。

「頑張ってください。」の園長先生のお声が胸に響きました