パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は真夏日~~~~
ほんとに暑いですね~~~~
こんなに暑い日にパン教室で(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばんパンを焼くのはやはり暑い
というわたしは教室の日でなくても四季を問わず(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん焼きますが
わたしは、基本的に寒がりやさんで暑いのには強いんです。
前置きはさておき、今日の講師レッスンは【菓子パンバラエティー】
美味しそうでしょ
グラニュー糖をまぶした太い長いのパンの中身にはケーキが入ってます
お楽しみメニューで夏らしい冷菓を作りました
保存はフリーザーメイトM#1とS#1でぴったり
フリーザーメイトは基本冷凍専用ですがシール(蓋)が柔らかいので
タッパーウェア初心者さんには、とてもいい製品ですよ
昨日はBacke晶子さんのところへ行ってきました
↓ お土産で頂いてきたパンとお菓子です
晶子さんのところへ行ったきっかけをちょっとご説明しておきます。
新居完成までの貴重な時間に(自分が教室を始めてしまったらなかなか通えないということもあり。)
わたしがパンとお菓子の教室を始める勉強の為に今少しでも何か勉強出来ることはないか?
ということで5月からお教室開業【さいしょの1歩】講座を受講中なんです
昨日は、そのお教室開業の講座の日ではなくパンとお菓子のレッスンを受けて来ました。
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓楽しかった
目的は、色々な先生の教え方を見て勉強すること
今、しかできないと思ってます。
なかなか自分が教室を運営しているのに自分が他の教室に、通うのは難しいかな?
でも、時間があるればわたしはいろいろな先生
またいろいろなジャンルの教室を見て勉強したいと思っております
常に、自分の教室をよりよくする為に、向上心を持ってp(・∩・)qガンバります