昨日より 雲が多く 少し蒸し暑い感じでした。
午前中に 昨日来から続いている不正出血を診てもらいに
婦人科へ行って来ました。
今年 3月に子宮ガン検診を受けて、それ以来結果も聞きに行ってなかった
で、その時のガン検診は 異常なし
しかし、内膜症が少し、筋腫が少し、でも治療を必要とするところまでは
いっていない・・・
後はホルモンバランスが崩れ、排卵時の出血と下腹部痛が出ているらしい
今日は 止血剤、抗菌剤、漢方薬2種類を服用する事になってしまった
そろそろ閉経に向かうはず・・・・らしい・・・
出産もしないし、閉経は大歓迎
でも 閉経後はホルモンバランスなど、気になる事はないのでしょうか??
まぁ これだけ 色々あるのだから 「何でも来い」って感じ?・・・
婦人科のDr.に体に出来る 膿を持った出来物も見てもらったのですが、
これは リウマトレックスの副作用でもあるそうで、
副作用って口内炎などは聞いていたし、実際に出来たので、
理解していたけれど、これも漢方薬で治るそうです。
は~~ぁ 薬の量が増えて それだけで お腹いっぱいになってしまいそう
午後から 冬のコートなど、偽制服を買いに マ○イへ足を伸ばしました。
ちょっと美味しそうな タカノフルーツパーラーのケーキを見つけて
思わず 買ってしまいました。
イチゴのタルト
帰りに パパのお店の前に出来た ドラッグストアーへ・・・
全商品 20%引きでした。
凄い混雑でも これからは 便利になります
痛みがあるのは 両足首(くるぶし・足の甲)・ヘルニア・下腹部痛
疲れたので またまた手抜き・・・・
食品街で 中華弁当を買ってしまった・・・
とても 秋を感じました。
真っ青な空には 真っ白な雲がまだ夏のなごりのある入道雲・・
そして風は 湿気の無い 爽やかな感じ・・
赤とんぼがいっぱい空を気持ち良さそうに飛んでしました。買出しに長女と行って来ました。
秋の気配はリウマチの悪化?の傾向かしら
昨日に引き続き関節痛はかなり強いです。
左右肘関節・左右足首(くるぶし&足の甲)・両手指
それに加え 又 下腹部痛と不正出血も
どうしちゃったの
ストレス感じていないのに・・ゆっくりまったりしているよ~
悩み事は±0に等しいのに・・・
まぁそんな日もあるよって
気を取り直して、午後からマッサージ機に全身を預けてみました。
うんうん(^-^) ちょっとは楽になったかなぁ
こんな日はムリせず、手抜きでしょう~
って昨日も手抜きだったけど・・・
夕飯メニューは イカ明太もんじゃ・お好み焼き・・・
鉄板1つとボール2つ其々のお皿だけ・・・
後片付けの洗物が少なくて済むし・・・さぁ~
とても涼しい1日でした。
今日は 朝早くから 病院へ・・・・
私じゃなく、パパが2週間ほど前から 背中の痛みを訴えていて、
胃の裏側より少し上なのですが、何所からの痛みなのか判断が付かないので、
内科で診察してもらいました。
3ヶ月ほど前に 区の検診で、肺のレントゲンは撮っていて異常はなかったので、
やはり胃かもしれないと言うことになり、
4日に胃カメラの検査になりました。
過去1回 経験済みですが、「もう2度とやりたくない」と言っていたので、
ショックを受けていました。
なんでもなければ良いのですが・・・・心配です
私は 付き添ったついでに ニンニク注射をしてもらって来ました。
気休めかもしれませんが、元気になるようにと
いつも診察の度にやってもらいます。
涼しくなって 気持ちは良いのですが、やはり 手指の関節痛が
鈍い痛みを増しています。
そして 右肘・足首・・特にくるぶしのε==3ホネが痛みます。
頚椎後湾症もまだ治っていないのでしょうか??
首を動かすと(前後左右)鈍い痛みが走ります
ってこんなところかな・・・・ここに書きますが、
あまり自分では気にしない様にしています。
黙って痛みが酷い所だけに湿布しています・・・・
夕飯は ガ○トのデリバリーをしちゃいました・・・手抜き主婦です・・・
秋が急にやってきました。寒い位です・・・
過ごしやすくなった反面、関節痛には厄介な気温到来って感じ・・・
そろそろ サポーターなどを用意しなくちゃ・・・
先日 娘の文化祭の《チア公演》に
元私立の一貫校(女子校)のお友達が来てくれたのですが、
幼稚園からずっと女子校の為、随分ビックリされたようです
男子も居ますし、又 今時の学生が多い(ちょっと怖い感じ?)
又、女子もギャル系の子達が沢山居ます。
まして、決まった制服も在りませんし、文化祭と言うことで
かなり砕けた服装で、学校中をウロウロしていたのも事実です。
しかし、いざ勉強となると、かなりの違いがあるのも事実です。
学生である以上 やるべき事はしっかりやり、又 自由をはき違える事無く
節度を持って行動している子達が通っている公立校です。
私は公立を中学まで経験していますので、ある程度は理解できますが、
娘の友達は物心付いた頃から 女の子だけの世界で生活しています。
それもある意味とても環境が良く、周りの教師や両親などに温かく見守られ、
温室育ちで 女の子にとっては 良いと思います。
しかし、私は 学校と言う狭い世界での環境が、世間に出てからも続けば
それに越した事はありませんが、そうは上手く行かないと思います。
色々な意味で 女の子にも様々な人間関係の中で生活させ、
世の中に出てから、学生の頃の色々な経験を生かして欲しいと思います。
*********************************************************************
昨夜は シップオバケになって、就寝しました
今朝は 痛みも少なく、昨日よりは 元気
ダルさがなくなったので、関節痛だけ・・・
この状態なら 元気って言っちゃいます昨日 頑張って 夕飯も作って良かったです
パパが帰って来て、めったにやらないピーマンの肉詰めに喜んでくれました
もちろん、娘達も・・・・
≪美味しい~
≫≪
まいう~
≫≪
頑張ったね~
≫
なんて言われると 関節の痛みも少し薄れるような気がします。
気分次第??で痛みが変わる訳ではないけれど、
文句を言われるよりは、褒めてもらった方が 心地良いから
そう感じるのでしょうね~~
主婦になって20年・・・これからも 家族の為に頑張るぞ
夕飯メニューは チキンのマヨネーズパン粉のオーブン焼き・キュウリのサラダ・
大根の味噌汁・・・

風はとても爽やかで、部屋の中でも風が通り抜けていくほど・・とても過ごしやすいです。

今週は 区民プールが水の入れ替えの為 休館なんですょ

少しでも リハビリ&ダイエットを兼ねて、天気も良いし、午前中に

ここ数日の疲れがそのまま溜まっていたので 帰宅後は ダウン


右肩から、右手指にかけては 痛みとしびれがあって、使いにくい状態です。
両足首もふくらはぎもかなり痛みがあります。かなり無理をしたようですね~~

横になって お昼寝




本当に頑張りすぎは 良くないって事ですね~~


指のリハビリを兼ねて ひき肉をコネコネ・・・・してピーマンの中へ




自分の身体への労わり過ぎは あまり良い方向へは導いてくれなさそうな気がしました

夕飯メニューは ピーマンの肉詰め・もやし炒め・高野豆腐の煮物・・・



文化祭2日目・・・・今朝も5時起きして、ヘアーセット


とりあえず 無事 娘


午前中から 公演があると言うので、ビデオを撮る為に 出かけ、お昼を食べる暇も無く、夕方 帰宅途中に 長女とやっと

もう、浮腫んでパンパン。歩いたので 足首が酷く痛みます。明日は ゆっくり出来ると良いけれど・・・・

夕飯は とんかつとコロッケとレトルトの中○屋のチキンカレーを買いました・・・



今朝は4時に 声をかけてもらって、5時に起床。1時間かけて 動きが悪い指を復活させ、下の娘の 髪をセット・・・・文化祭での《チア》の公演の為、可愛くしてあげました。明日もです・・・・ちょっと朝の1時間の復活(リハビリ)はきついですが、仕方がありません。明日も頑張ります

午前中 外での公演があるというので、見学に行ったのですが、やはり




父は 昨年9月 胃ガンのオペをしたのですが、以前にも書いたように、取りきれず、ガンを温存しています。余命数ヵ月と言われましたが、抗がん剤と投薬、そして、サプリメントを服用し、健在ですが、まるで高齢者(寝たきり)のような生活をしています。
同居している妹と母が色々ハッパをかけているようですが、どうも 気力をなくし、殆ど外にも出ずに、寝てばかり、さらに母に怒鳴っている事が多いようで、困り果てていました。
そこで 私と娘で色々話をし、和風レストランで3時間程、説得・・・

娘が最後に 毎日 散歩に出る事など、約束し帰ってきました。
帰宅後 父の様子を母に聞くと、「孫と約束したから。」と散歩して来たようで、少しはヤル気を出してくれた様で 安心しました。これからも 約束を忘れずに、毎日実行して欲しいものです


私は 寝不足もあって 疲れが溜まってきているのか やはり ふくらはぎの浮腫みが気になります。手指・足首の関節が 少し痛みを発していますが、痛みは大丈夫です






夕飯メニューは 豚肉の生姜焼き・線キャベツ・かぼちゃの煮物・とん汁の残り・・・

時々
又 蒸し暑い日でした。
昨晩 義母から 伊豆のお土産が届きました。義母は かなり頻繁に町内会の旅行など出かけるのですが、毎回 沢山のお土産を必ず買ってきてくれます。
とても 嬉しいです。今回は ボイル甘海老・アジの干物・メザシ・塩辛です。
好きな物ばかり・・・・本当に毎回ありがとう~~~
今晩は これらを食べましょう~
台風接近中からか 体調思わしくありません。昨夜遅くに偏頭痛が出て、そのまま就寝したのですが、今朝も頭痛が治っていませんでした。我慢しながら 家事(掃除・洗濯)をして、廊下のクローゼットのドア(床から天井までの)が建て付けが悪く、閉まらなくなってしまい、ドライバーを片手に 脚立も登場
一旦外して、付け直ししました
かなり 大きなドア(二つ折り)だったし、大汗をかいて 必死で持ち上げたり、軸をドライバーで凹ませて 定位置にセット。出来た~~
子供が小さい頃、《焼肉屋さんのトイレ》で 鍵が解除できなくなってしまって、1人トイレの中に閉じ込められた事があって、空かさず、店員さんにドライバーを借りて、ドアノブを外し 娘を救出した事もありました。もちろん ドアノブは元通りに直しましたょ 家族・親族には 「一家に1人 何でも屋さんが居ると 便利よね~~」って言われていました
でも・・・・気が付けば 指・肘・手首・・・・・激痛~~
つくづく 《リウマチ》じゃなかったら・・・力仕事というか、建具の取り付けなどの仕事も出来たのに・・・って思いました。
そして 午後 左下半身に鈍痛が来て、生○痛の様な感じ・・・・どうも又冷え性から来たようです。頭痛に加え、鈍痛・・我慢できなかった・・ボルタレン2錠飲んでしまった婦人科のDr.からもらっている漢方薬・・・・飲まなくちゃ
夕飯メニューは とん汁・お土産の品々(アジの干物・メザシ)を焼いて・ボイル甘海老はサラダにして・・・
胃カメラ・・・・欧米では認可済みの《カプセル内視鏡》日本ではまだまだ認可まで時間がかかりそう・・・
数年前から 《カプセル内視鏡》については 興味があり、早く認可されて、今までの胃カメラの苦痛から開放されたいと思って 色々調べたのですが、日本で認可されるのには 医療メーカーや医師の意見の相違などや 保険の適用に問題があるとか・・で 多分 認可されないかも・・と在る筋から聞いた事があります。私達 患者側の苦痛を思ったら 1日でも早く医療現場で使用すべきなのに・・・と思いました。
そして 今日の特集《乳がん》・・・以前私が胆石で入院・オペした時 同病室の患者さんに 《乳がんオペ》をした奥様が居たのですが、オペ後かなりの痛みがあるらしく、次の日からのリハビリが大変そうでした。
でも 乳房温存が出来る??色々条件があるようですが、この特集で 以前通っていた大学病院の顔見知りのDr.が出演していて、ビックリ

オペ後の痛みも少なく、以前の乳房温存とは違い、本来の形を保って温存できるというのは女性にとって、本当に嬉しい事だと思いました。
日々 最新医療開発に力を入れてくれるDr.が居る。患者にとって とても嬉しい事だと思います。しかし、技術が それぞれの病院で異なるとも聞きました。
心臓血管のオペでは 動物の検体を使って コンテスト?の様な事も行っているらしく、ベテランDr.から新人Dr.が 病院の壁を取り去ってアドバイスしてもらえたりしていた。素晴らしい試みだと思いました。
医療現場では 日本の政治の派閥の様なものがあるのも聞いたことがある。
ある病院では 最新の治療が受けられ、ある病院では 古来の治療しか受けられないというのでは 患者はたまったものではない。
患者に派閥は関係ない。そして、誰もが最新の治療を受けたいと思うはず・・(私だけ??)只 最新医療での医療ミスは決して許されないけれど・・・

後から思えば・・・12年前に 胆石を腹腔鏡でオペしたのですが、まだまだ症例が少なく不安はあったものの、体に大きな傷を作ることなく、オペ後の回復もとても早く私には ベストなオペでしたが、この腹腔鏡でのオペで何人もの患者さんが医療ミスで亡くなっている事も事実です。
番組内でも言っていましたが、今や論文を発表する事に重点を置くDr.より 何度も検体を使っての実践を繰り返すDr.の方が 素晴らしいと・・・

私も そう思いました。
《リウマチ》もこれからもっともっと最新医療が進んで、完治が出来る方法が見つかるかも知れない。期待して、待っていよう~

上手く説明が出来ているか心配です






仕方なく 除湿・・・いつまでエアコンのお世話になるのかしら??
電気代も気になるし・・・早く 本当の秋


ヤクルト・・・って野球じゃなくて、ドリンクの方ですが、先々週ヤクルトレディーが回ってきて、娘に 試供品を置いていった。食物繊維や葉酸など、体に良い物ばかりが入っていて、牛乳を飲めない(お腹壊すのと匂いがダメ)ので、便秘になるとヨーグルトを買っていたのですが、ビフィールを少し続けて飲んでみようかと思っていました。
今日は 巡回の日だったようで、私の所にも声をかけてくれたので、購入しました。
これで 便秘は解消。カルシウムも採れるから骨にも良い。コラーゲンが入っているので、プリプリピチピチのお肌になれるかしら・・・・



久しぶりに 娘の小・中学の時からのお友達のママと


私より お姉さんママなのですが、とても気さくで、話も弾みます。U^ェ^U ワン!ちゃんが大好きで、ヨーキーを3匹飼っています。2匹は親子・・・出産には立ち会えなかったのですが、生まれてすぐに見せていただいて、ミルクを飲ませてあげたんです。小さくて 温かくって、あんな経験はなかなか出来ないと思いました。
今日はプールリハビリ&ダイエットのつもりだったのですが、娘がかなりお疲れの様子・・・

こんな天気ですから、体調崩したら それこそ大変ですものねぇ~~疲れているときは


関節痛は 足首・手首・手指・肩・腰・膝(って全部じゃん~~







夕飯メニューは 先日作ったナポリタンが大量に余ってしまって、それをアレンジして、スパゲティーグラタン・コーンスープ・ガーリックトースト・・・・


1日中 座っていたせいか ふくらはぎの浮腫みがすごいです。
遊んで居たんだから仕方ないけれど、重りを着けて歩いているような感じ・・

マッサージしながら寝ます・・・・

関節痛は足首・肩・手指です。仕方ないかぁ~~多少の痛みは・・・・と諦め

夕飯は 手抜き・・・・吉○屋の


昨日は 夜寝るまで 忙しかった TVも観たかったし
夕飯後に下の娘の今週末の学園祭での《チア》の発表の際のヘアーアレンジを色々考えて ドライヤーで巻き髪を作ったり、ポニーテールにしてみたり、指先が痛くて なかなか思うようにまとめられない
当日は 5時起きですって・・・・
大丈夫かしら
心配です。
そして、その後 今日のお弁当の下ごしらえを・・・・鳥そぼろを作っていました
今朝は やはり 痛みもこわばりも強くて お弁当作りもとてもキツカッタ 昨日作った鳥そぼろと煎り卵、ブロッコリー、春巻き、ハッシュドポテトをチンして 彩り良く パパと娘のお弁当箱へ詰めました。日中はゆっくり・・・まったり・・・しました
背中がなかなか良くならず、痛みっぱなし。両手指&手のひら・右肩・両足首&ふくらはぎと 重い痛みを発しています。でも 私は パパとは違って、具合が悪ければでのんびりできるのですから、恵まれています。パパもこの頃又背中が痛い(胃炎を起こして・・)と言っていますが、毎日お仕事に行っています。本当に男の人って大変です。
昔は男女平等を強く訴えた頃がありましたが、今の生活では 平等を訴える事なんて ゼッタイありえませんねぇ~~こんなに ゆったりまったりしているのですから・・
パパは毎日私の作る夕飯が楽しみで 何所へも寄らず帰ってくるのだと言っています。
手抜きいっぱいしているけれど嬉しいです
頑張って 作らなくっちゃ~
って思っていますが、今日は パパの大好きな ナポリタン・・・
家では ケチャップだけではなく カットトマトを入れて、角切りベーコン、ニンジン、ピーマン、玉ねぎで ソースを作っておきます。茹でたてのパスタを絡めます。その他の調味料はコンソメ・塩コショウ・中濃ソース・砂糖(隠し味)で 出来上がり
暇だと 色々いじりたくなってしまって、今まで閲覧してくれていた方々ビックリ

気分をかえてみたくなったのでした。・・・・

これからも 宜しくお願いします





今日は 午後から 病院ではなく美容院へ行ってきました。
3ヶ月ぶり・・・伸び放題でいくらセットしてもボサボサで


でも これですっきり~~~


関節痛は いつもどおり・・・ってちょっと言い方が変かもしれませんね

右ひじの関節が新たに加わったかなぁ~~

相変わらず 元々太いふくらはぎは 浮腫んでもっと太くなっています。
又 マッサージで 対処します。

夕飯メニューは 鳥のから揚げ南蛮漬け・コールスローサラダ・冷奴・・・


今日は パパとお出かけでした。
どうしても 外に出ていると足を下ろしておかなくてはいけない状況にあります。
たちまち 足首・・・くるぶしの周りが腫れてエクボができあがりました。
ふくらはぎは浮腫んでパンパンに張ってしまって、どうして こう代謝が悪いのでしょうか??先月の血液検査で腎臓機能も検査してもらいましたが、なんでもないそうで・・


いつも 夜には 足マッサージ機を使って マッサージ




そんな対処法しか 今は解りません。
その他の関節痛は 手指・右肩・足首・腰。先日の右背中の痛みは後から数回同じ様に攣ってしまったので、痛みっぱなしです。
でも 気持ちだけは元気・元気です


夕飯メニューは 手抜きして 店屋物ですませました・・・

