hakoのつぶやきφ(.. )メモメモ

忘れっぽい私・・・日々の出来事や体調をメモしています・・・

疲れた~~~

2005-07-31 13:47:16 | つぶやき・・
今日も 暑い。夏なんだから 毎日暑いのは仕方ないか・・・

だるい、疲れた、眠い・・・・買出しに行かなくちゃ・・冷蔵庫にストック食材がなくなってしまった。でも 外に出る元気が無い。ふらつくし、関節が痛い。

夕飯は 店屋物を取ってしまいます。寝不足が原因かも・・・・

Bフレッツ申し込み・・

2005-07-30 23:10:28 | 関節痛他

湿気がいっぱいの蒸し暑い日です。
先日 Bフレッツ・・・光に申し込みしました。どうなんでしょうか?ネットにイライラせずに繋がるのでしょうか?掲示板によると ADSLに戻そうかなぁ??なんて書き込みもああるのですが・・・でも 工事費無料でプロバイダーの料金が3ヶ月無料になるし、ADSLより月額安くなるなら 良いかな??

今日の体調ですが、何とか昼寝もせずに 頑張っていたのですが、パパが帰って来て早々に私の顔を見て、「どうした?その目の腫れは・・・??うつ伏せで昼寝してたのかぁ??」って・・・鏡を見ると 目を覆いかぶさんばかりに腫れているではありませんかいくら昼寝をしたからってこんなに腫れた事はない位。。。病院行った方が良いかな??この頃 少し排尿量が少ないのは気になっていたのですが・・来週にでも行ってみようっと

夕飯メニューは 牛肉のジャン焼き(エリンギ・しめじ・玉ねぎ)・水菜サラダ・焼きナス


ムシムシ・・・暑い!

2005-07-29 21:07:37 | 関節痛他

蒸し暑いです。

先日の新聞折り込みチラシに ラ○フスーパーでとうもろこし1本 ¥98-を買出しに・・・
安いよね~~!1本食べたら結構お腹いっぱいになるし。imagesとうもろこしに見える
便秘にはモッテコイだし・・・結局 8本ゲットして来ました。重かった~
他にも色々買ってしまったし結局 スーパーの袋4袋

関節痛は やはり 両足首・左手首・右側の首から右肩へ
良くなったり、悪くなったりの繰り返しですが、仕方が無いと諦めてみたり、どうしたら良くなるかと色々試してみたりして・・毎日毎日 痛みと闘っているのも辛いけれど、それをみている家族はきっともっと歯がゆい思いをしているのではないでしょうか?
頑張らなくっちゃ・・・いろんな事・・・

夕飯メニューは 鶏肉の照り焼き丼・竹輪とキュウリのサラダ・ブロッコリー・とうもろこし・・・


1人ぼっち・・

2005-07-28 11:53:07 | つぶやき・・

天気良いです。そして昨日の35.6度と言う最高気温は下回る様ですが、暑いことには変わりなくて クーラーつけっ放しになっています。

子供達は それぞれ クラブ活動や自習室を使用して受験勉強で出かけてしまいました。今年の3月(卒業)までは 毎日がそうだったので 何も感じなかったのですが、今日は家に1人ぼっちで ちょっと淋しいです。長女が浪人中で毎日の様に家に居たのが、夏期講習が始まり 塾へ行く事が多くなったのと、夏休みに入ったのに、二女は毎日学校へクラブ活動に出かけて、私1人が家の中
遊びに行くのも億劫な体調で、お友達とランチも良いのかも知れませんが、外は暑いし、痛い体を駆使して出かけるのもね・・・きっと体調が良ければ 淋しいなんて思わないのかも・・

夜7時過ぎに又震度4の地震がありましたね・・・・キッチンに立っていたんですが、足の裏にズシンと言う振動を感じ、直後に今日は横揺れだった様です。でも先日の震度5強の地震の時とは全然違って 自分に余裕がありました。今後も気を付けておこうと思っています。備えあれば・・・です

夕飯は そうめん・・・・とっても手抜き・・・そして スイカ完食しました


台風大した事無かったね!

2005-07-27 00:57:15 | 関節痛他

台風が去って 今日はピーカンの天気。日差しがとても強くてジリジリするほど。
そんな快晴の天気なのに、関節痛は意外や意外 ミシミシ・ギイギイと痛みを発しておりました。左足親指の付け根・足首(両足)・右膝・そして左手首再発です。
せっかく 手首が良くなっていたのに、2,3週間程でしょうか、痛みが感じなかったのは・・そして 足のむくみがひどいです。ベッコリと凹んでしまうし、膝から下がしびれている。そんな 身体の状態です。

今日は 子供達も夏休みに入っているし、パパも定休日と言う事で、焼肉食べに行ってしまいました。お祝い事があった訳ではないのですが
ハラミ・タン塩・カルビ・レバー・ミノ・サンチュ・カクテキ・冷麺・石焼ビビンパ・クッパ・・
4人で何人前食べたか 分からない位です痩せなくちゃって言っていたのに・・・って言う事で今日は外食・・・久しぶり・・


台風7号・・

2005-07-26 15:06:18 | 出来事

台風7号の影響で 突然強い雨が降ってきます。
上陸は無いのかな??通過しようとしています。一部の地域では 停電になっているようで、お困りでしょうね。お悔やみ申し上げます。停電だと クーラーは使えない。扇風機も。TVも。PCも。冷蔵庫もですね~~。
庫中の食品がダメになってしまいます。私は 約1週間分の食品を1度に買出しするので、万が一停電になってしまったら 1週間分の食材が飛んでいってしまいます。停電だけは避けたいです。

今朝は 二女を駅まで出送っていったのですが、とても不安定な雨の降り方でした。
止んだと思ったらいきなりバケツをひっくり返したような土砂降り
やっと5時過ぎに夏期講習とクラブを終えて 帰宅しました。良かった~無事帰ってこれて・・・

今日の私は こんな天気なので、だるさと多数の箇所の関節痛と頭痛があります。夕方 我慢できずに、ボルタレン2錠を飲んでしまった。Dr.から日本では1日3錠だけれど、欧米では6錠で処方しているから、1回2錠はOKだと言われ、常用(毎日)では無いので 1回に2錠飲んでいます。
早く効いてくれ~~夕飯の支度が私を待っているんだから・・

夕飯メニューは お好み焼き・・・
パパがたこ焼き風のお好み焼きも作って!!って言ったので ミ(。:)たこ入りと(^0_0^)ブタ玉の2種類です
昨日のスイカ・・・・凄く甘くて 美味しかったです。今日も 食後のデザートです。



蒸し暑い・・・

2005-07-25 13:09:28 | つぶやき・・
のち 台風7号が 接近しているようで、夜には雨が降ってきました。

午前中に 洗濯をして、買出しに行ってきました。
とても 大きなスイカをげっと夏~~
食後のデザートとして、そして 利尿作用も期待です
長女が買出しに付き合ってくれたので、荷物運びも楽でした。
帰って来て 冷蔵庫に納めたり、片付けと掃除を一気にしました。
午後は 少しのんびり・・・お昼寝??そんな事しているから 太ってしまうのよね
軽いイチニ ヽ(^_^;))((^。^;)ノ サンシ体操でもしましょう

二女は今週も学校での夏期講習とクラブ(チア)、そして夕方から、バイトです。
とっても忙しい高校生です。
パパは 毎日汗だくになって 帰宅します。外での修理やショールームでの商談、書類書きなど、寒暖の差が激しいので、とても疲れて帰って来ます。
私がこんな状態なので 外で働くのは無理なので、申し訳ない気持ちがいっぱいです。
せめて 夕飯はしっかり作ってあげなくちゃd(^-^)ネ!

夕飯メニューは カジキの照り焼き・出汁巻き卵・谷中しょうが・味噌汁・浅漬け(キュウリ・ナス)


体重増加・・・w(`o`)w Oh My God!!

2005-07-24 14:33:12 | つぶやき・・
です。全体に曇っているので 地震雲も判断できず・・・このまま 昨日の地震は終息するのでしょうか??大震災にならなければ 良いのですが・・・不安と恐怖が残るだけです。

昨晩は クーラーも途中で消して、朝まで そのままで眠れました。しかし、風通しの悪い住宅なので、どうしても昼間は クーラーのお世話にならないと 我慢できません。

毎日毎日 だるくてゴロゴロしていたのと、風邪ひいて疲れやすくなっていたのと、でも食欲は落ちず、体重が増えてしまいました。昨年10月までは パートで仕事していたので 約2年程で 5キロ程体重が減り、とても良かったと思っていたのに、結局元に戻ってしまいました
歩くと足首が痛くなるし、運動と言う運動をする事が出来ない人は どのようにダイエットすれば良いのでしょうか??サウナも苦手。長湯も苦手。直ぐに頭痛になってしまうのです。
何か 良い方法ないかしら??ダイエット食品の中には 甲状腺機能を亢進させる作用のある物質が含まれている事が多いらしく、娘が 昨年発症した時に Dr.に言われました。もちろん 娘はダイエット食品など使用していた訳ではないのですが・・

夕飯メニューは イタリアンハンバーグスパゲティー(インゲン・ジャガイモ添え)・・・
ちょっと夕飯が高カロリーかなぁ??量は少ないんだけれど・・・・

地震。。゛(ノ><)ノ ヒィ

2005-07-23 17:42:35 | 地震

地震でした。震源地は千葉なのに・・・東京のこちらは震度5強と・・・・・
足のマッサージをしていたら、動くはずの無い背中の方から縦にズシンと言う違和感を感じた。
その後 ユラユラとゆれ始め だんだん大きくなり、レンジの上に置いてあった麦茶のカンが落っこちた。そして、その後も余震とみられる揺れが・・・・恐かった。

PCのラックがも凄く揺れて プリンターが落ちたら危ないので、逃げました。
もう 来ないよね。不安です。これ以上の地震が来たら・・・・どうしよう


診察日でした。

2005-07-23 14:45:14 | 関節痛他
外はうす曇、雨雲もあって夕立でも来そうです。

今日は1ヵ月ぶりの診察日でした。とても混んでいて、11:15の予約だったのに、始まったのが12:00過ぎで、待ちくたびれた。左足首のレントゲンを撮った。軟骨がねずみのように動き回ると言うのがあるそうで、調べたのですが、目立つねずみは居なかったので 注射を免れた。でも 結局痛みが出ても 放っておくしかない。何の解決にもならなかった。仕方ないかぁ
大きなねずみに今後なってしまったら、オペしなければならないそうです。
そうならないように 祈るばかり・・・・
いつもの薬をもらって 帰宅。疲れました。ピーカンのお天気ではなかったし、気温も低かったので楽でしたが、やはり 通院はダメージ大きいよぉ~~

夕飯メニューは ホイコーロー・焼きなす・谷中しょうが・キュウリとワカメの酢の物・・・

今日の地震は 本当に恐かった。長女は夏期講習で外出中。連絡を取ろうとしたのに、送信できず、しばらく経ってやっとでした。こう言う時に 持たせているのに、役に立たなかったら意味無いですよね。でも 一斉に使用すれば 仕方のない事なのかしら。。
不安と恐怖でいっぱいになった日でした。
この先 もっと大きな地震が来てもおかしくない状況にあるのだから、色々真剣に考えておかなければいけないと思いました。
大震災がこの程度で終わってくれたのなら良いんだけれど・・・・

涼しいです・・

2005-07-22 14:07:55 | 関節痛他
のち涼しい1日でした。過ごしやすいね~~!

先月 左足首を痛めた。それが今朝再発。それも突然
主人が仕事に出る時、毎日玄関まで見送るのですが、椅子から立ち上がろうとした時、本当に突然 左足が痛くて着けなくなってしまいました。そして マッサージとシップ。何とか 足を引きずって歩けるようになりました。今日は銀行回りに行かなくちゃ行けなかったので、で3軒ほど、回ってきましたが、やはり 時々痛みが走り、足が着けなくなります。
ま、明日、Dr.の1ヵ月ぶりの診察ですから その時に今一度、診て貰う事にします。
もしかして 台風がやってきそうだから??具合が悪いの??

夕飯メニューは 塩鮭・とろろ汁・・・手抜き・・・主婦・・・

また夏日・・・

2005-07-21 15:01:56 | つぶやき・・

です。そして 30℃を超える夏日になりました。
私は 家でのんびりの1日。とは言え 家事はしっかり?手抜きしてやりましたよ。
洗濯も掃除もそしてこれから夕飯の支度も。

先々週 撮影旅行に同行して 料理担当?みたいな事してきましたが、それが サイト上にアップされたんです。陶芸家の先生の作品に私の拙い料理が盛られて、綺麗な写真になっていました。
何とも言えず嬉しいですね。行き帰りの運転から コテージでの料理作り、本当に私にとっては疲れる事ばかりだったのですが、その努力の結果が 知らない人達目に止まり 器がそれぞれの食卓に乗ってくれれば とても嬉しい事ですよね。

関節痛ですが、朗報です。そう言えば、1週間前位から 左手首の滑膜炎症が治まったようで、ひどい痛みが消えています。良かった。依然 両足首は痛みがあります。
少しずつでも 痛みが解消されると 嬉しい

夕飯メニューは グリーンアスパラの豚肉巻き・マカロニサラダ・高野豆腐の煮物・・


過ごしやすかった。

2005-07-20 00:49:51 | 関節痛他
のちで 午前中はとても涼しい風が吹いて 過ごしやすかったです。
午後は日差しもあって 少し蒸し暑い感じがありましたね。

今日の関節痛は 相変わらずですが、足のむくみが 毎日ひどい事も付け加えておきます。
腫れはないのですが、足首関節が痛いです。そして 首も。。。。寝違えたかな??

夕飯は 手抜きで スーパーでコロッケ・メンチ・ささ身チーズカツを買ってきました。
それに 線キャベツ・なめこと豆腐の赤だしでした・・・

カキ氷・・・・

2005-07-19 16:04:15 | 関節痛他

のちでしょうか?今日も暑いですね。最高気温は33℃になったようです。
クーラーの効いた部屋の中はとても快適ですが、一歩外へ出ると 蒸し風呂のようです。
暑さに弱い私には クーラーなしでは 過ごせません。

今日は 足が痛くて仕方ありません。両方の足首。そしてふくらはぎも パンパンに張ってしまって・・・先ほど 娘に足の裏を踏んでもらい、全身のマッサージをしてもらい、少し楽にはなりましたが、まだジンジンしています。
更年期障害の可能性もあるのでしょうか?今年に入ってから 冬場なのに寝汗をかいて、下腹部痛になったり、漢方薬の冷え性の薬を飲むと楽になったりと リウマチの他にも 色々と症状が出るのが 苦痛です。それに 色々あるからと思って 乳がん検診の再診にも行かなくちゃいけないのに もう 7ヶ月もサボっています。う~~ん もう少し涼しくなったら。。。秋になったら 検診に行く事にしましょう。あっちもこっちも ムカつきます。
そうそう 風邪は大分良くなってきています。咳が少し出る事がありますが、それ以外は楽になりました。

imagesお絵かきツールで 氷小豆を書いてみました。(*^.^*)エヘッ
今日は 夕飯後に カキ氷です。私は 氷小豆練乳がけが大好き
夕飯は ホットプレートで サイコロステーキと各種野菜を鉄板焼きにします


外は・・・

2005-07-18 14:31:31 | つぶやき・・

とっても天気が良すぎる位、そしてもの凄い暑さ・・
昼前の天気予報では 既に 東京地方は31.4℃だとか・・・・予報では33℃とか
買い物に出かけたのですが、の中は サウナ状態
クーラーなんて 効きもしない。そして外の風の方が気持ちが良いくらいでした。

風邪は大分良くなって たまに咳がでるだけになりました。
関節痛は う~~~ん・・・・こればかりは良くならないですねぇ~~~
シップが汗で剥れてしまって 困ります。

今日は 先日 伊豆で撮影の為に作った《牛肉の巻き寿司》を作ります
レシピ。。。。簡単です。牛肉をジャンで炒めるだけ。
                  images

レタス・カイワレ・赤・黄ピーマンのスライスを用意。
タレを醤油とマヨネーズをビニール袋に入れて、混ぜておきます。
海苔の上に薄くご飯をひき、ご飯の上にラップを乗せ 反対にします。
海苔の面を上にし レタス・カイワレ・各ピーマンとジャンで炒めた牛肉を
両端に野菜類をちょっと飛び出すぐらいにして そこへタレを・・
ビニールの端をハサミで少し切って(お好み焼きにトッピングするマヨネーズ
の様に)かけます。これらを一気に巻き込みます。
ラップで巻き込んだ物をラップごと4等分位に切り 皿に盛り付け。
お皿の周りに 余った赤・黄ピーマンをみじん切りにし 散らします。
余ったタレも 巻き寿司の上から かけます。出来上がり。
お試しあれ