午後からは日差しも強く一気に晴れ。
今朝は起きて2階のリビングに上がると、
次女がソファーで寝ていた
大汗をかいて熱が38℃近くあったそうで、
頭痛もあって転がっていた。
大丈夫かなぁ~
パパを起こし、朝食を食べて送り出し
『今日は良いよ』と言うので
私は昨日『穴』を開けてしまったキッチンと、
娘達のロフト部分と吹き抜けの部分に
ロールスクリーンの取り付けにかかった
壁だとネジが短く石膏ボードまでしかとまらない事が
分かったので、硬い窓枠に取り付ける事にした。
先ず、キッチン・・・・
娘の部屋・・・・
左奥のロフトの物はつけやすかったけど、
吹き抜けのこの窓に金具を取り付ける際、
ロフトの手すりに座り、窓枠に足をかけて
左腕を伸ばして片手で金具を取り付け
落ちたら3メートル絶対どこかケガをする
何しろ足を踏ん張って両面テープで金具を貼り付けてから
ネジを締めると言う作業・・・・・大汗をかいてしまいました
それでも何とか4箇所(次女の部屋はロフト部分のみ)に
ロールスクリーンを取り付けました
キッチンのはウォッシャブルタイプにしたので、
遮光にはなっていないのですが、
娘達のは東側朝陽が眩しいので
遮光タイプになっています。
これでやっと先日取り付けた西側小窓のシェードも入り、
全ての窓にシェード&スクリーンが取り付けられました。
後は・・・・・・・・一番先にしなくちゃいけないはず?の
表札・・・・デザインが多すぎて選べない
注文すれば1週間でできるらしいのですが、
なかなか決まらない・・・もう半年以上過ぎたのに、
未だパウチした表札を両面テープで取り付けている
ちゃんとやらなくちゃ
次女と2人でランチにイングリッシュマフィンに
ソーセージ&卵&チーズを挟んだ
『自家製ソーセージマフィン』を作りました。
(以前作った時の画像です・・・ベーコンが入っているし)
夕飯は・・・簡単に、鉄板焼きそば
残りご飯で子持ち昆布&葉唐辛子のおにぎり
伊達巻・・・全体画像
簡単な夕飯でした
ランキングに参加しています。&
秋晴れ・・・半袖でも汗が出る陽気。
そして夕方にはにわか雨が降った。
今日は長女を昨日作ったケーキと共に、駅まで送って行った。
今日は友達のBirthDayでお泊り
戻って直ぐにパパを起こし、
一緒に朝食。
パパを送り出し
いつもの様に家事をこなし、
お店へ
徒歩で回りをして、戻って直ぐ
区役所へ登録&廃車の手続きに行き、
戻るともう1台廃車が出てしまい出張所へ
それからは伝票入力をし終って、
ランチ調達の機会を窺っていたら
常連さん2人、パパの先輩が1人、
結局14時になってもランチが出来る状態ではなく、
私は14時半に買い物をしながら帰宅
3時過ぎてから軽く1人でランチ
その後、先日お直しが終ったロールスクリーンの取り付け
キッチンのお勝手口のドアの上に金具を取り付け、
ロールスクリーンを設置し、
スクリーンを下げたら・・・・・・・・・・
・
・
・
金具ごと落ちてきた
壁にはネジの『穴』が2個
床には落ちた部品で『穴』が1個
ショック
家具の傷直し様のパテで埋めたけど・・・
ショックが抜けない
そんな時に
義妹が『裏の人に菜っ葉をもらったから、
持ってきたよ』ってに来た。
頭が『穴』の事でいっぱいで
義妹と話もそこそこで、洗濯物の取り込みを
理由に何気なく帰宅を促してしまった
そしてその菜っ葉とは・・・・・
学校で飼育していた鳥の餌にしていたような、
色も悪く、青臭いなんとも言えない菜っ葉だった。
『お味噌汁に入れると美味しいんだって・・・』って
言ってたけど・・・・・・・無理かも
気を取り直して、お風呂掃除、
夕飯の支度・・・・・ハッシュドビーフ&水菜のサラダ
他 昨日の残り物。
お風呂のお湯張りボタンを押して暫くすると、
ブザー音・・・・・・浴槽の蓋を閉め忘れた
今日は散々な日になってしまった
ランキングに参加しています。&
小雨が降り続き、{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~
今朝 パパはマイでお店へ
私は今日外出予定はなく、
先日オーダーした隙間ラックなどが配送されるので
一日中
洗濯&掃除+トイレ&洗面所。
いつもより念入りに
洗濯物は室内干し
午前中にラックが届けられ
1人で組み立て
冷蔵庫脇の20cmの隙間に
ルミナスのスチール収納ラックを入れました
下が実際に設置した写真です。
キャスターが付いているので、奥のものは
引き出して取る事ができます
そして先日ホームセンターで購入したラックには
買い溜めしているペットボトル類・・我が家の酒屋さん
コレは後日お気に入りの生地を買ってカーテンで目隠し予定
2月末の引越しから少しづつ色々な物が増え、
スッキリ収納が整いはじめました
そして・・・・・夕方・・・・・突然
母から連絡が・・・『今 パパのお店に居るのよ
』
『え何で
』『
を買いに来たら近くだって言うんで寄ってみたの
』
私はパパも突然の来店だったし、邪魔になっていたら大変と
直ぐに『見に来れば~~
』と促した。
十五分ほどでやって来たのは・・・
両親・妹&同居♂&二匹。
濡れた足も拭かずに上がるし、獣臭いし、
落し物はしてくれるし、窓を全開にして、
消臭スプレーで臭い消ししました
いつもの事ですが、妹とはウマが合わず、
相変わらずに口調がキツク、最悪な気分でした。
同居♂も右に同じ・・・・・やはり図々しいし、
最悪な人でした
イヤな気分のまま 夕飯を作る時間も無く、
お蕎麦屋さんで出前にしました。
娘達も・・・・お金があっても、医師(自称)だとしても
あんな人とは絶対にイヤだ
とても憤慨していました・・・・
良い社会勉強?人間観察?が出来たのではないでしょうか
朝から雨。
今朝も相変わらずのバタバタで
家事・・・&
雨でも駐車場(屋根付き)に干せるから
風はあたるし、洗濯は欠かせない・・・
昨日サボった掃除機もかけて急いで
お店へ・・・・・
パパは『待ってました』とばかりに
早速私に留守番を任せて お届けに・・・
そして・・・長女がカットからお店に帰ってきて
一緒にランチ
久しぶりに裏の中華屋さんで
五目ワンタン。。。これにお酢とラー油を入れて・・
私好みの味に・・・・へんし~んっ \(0)ゝ
そのままでも十分美味しいのですが、
『お酢』大好き人間としてはこれが止められない
そして パパに長女のの搬送をお願いして
2人でで帰宅
気になっていた『片付け』・・・・頑張りました。
今日は又2個の段ボール箱を整理しながら
引き出しにしまい込み・・17時半頃に
やっと綺麗に片付けられました
床に座り込んで片付けていたら
途中・・・左足首が動かせない程の痛みを感じ、
暫くの間 じっと我慢。。。。
少しづつ触って揉み解しやっと緩和
その後暫くの間は引きずって歩く感じ・・・・
参った~~~
今日もシップのお世話にならなくちゃ
夕飯メニューは エビフライ・線キャベツ・タルタルソース・
叉焼・・・
春の気配・・・
今朝はいつもの様に起きてビックリ
昨夜 長女に頼んだ『炊飯』。。。。。。。。
キッチンに上がってみるとランプが点いていない
蓋を開けると・・・・ご飯はない
ちょっと慌てたけれど、昨日コストコで買ったピザを
解凍し焼いた~~~
初めて購入したけど結構普通に美味しかった。
そんなバタバタした朝だから、そのままバタバタに?・・・・洗濯物は大量で、2回
掃除は1階の寝室&納戸&洗面所&トイレ&階段。
2階のリビング&キッチン&ダイニング&トイレ
娘達の部屋は娘達に任せて・・・・
目に付いた荷物を片付けながらだったので
時間がかかるし、大変でした
そしてお昼近くになり、お店へ・・徒歩で銀行回り&郵便物を出しお弁当の買出しをして、
ランチ後は番&
伝票入力&修理依頼の対応をして、
パパの帰りを待ちました
帰りに野菜の買い足しをしながら帰宅
駐車場奥の洗濯物を取り込み、
買い物袋を2階のキッチンに上げて、
冷蔵庫に収納して、やっと一息
アイスコーヒーをがぶ飲みしてしまいました
娘達はバイトで20時過ぎの帰宅。
パパはもっと遅く21時過ぎ・・・・・
全ての夕飯の支度が終ってから、
叉焼の下拵え・・・・・・・
夕飯メニューは 香味ステーキ&タラモポテト&ミックスベジタブル・・
今日も朝から深夜までフル活動していました~~~
半月経つのにまだ動線が定まらないから
1日に何十回も階段の上り下りを繰り返し
夜になると足首&足の甲などが痛くて
普通に歩けないのよぉ~~~~
それでもサボらずに何とか頑張って家事も
パパのお仕事の手伝いも頑張っています
日中は天気も良く青空になり、
昨日に続き暖かい。
今日は月一の定休日。
パパと昨夜はパパの実家にお泊りしたので、
朝のうちに帰宅して、
家事を済ませ、お昼前にお出かけ
リビングの『ラグ』を探しに・・・・右往左往。
結局2件目に行ったお店で購入。
疲れた~~歩き回ったし、
車を降りる時に股関節&足首が固まって
直ぐに歩き出せない・・・・
天気は良いのになぁ~~
まぁ 他の関節痛もあるから仕方がないけどねぇ~
もう帰宅したら痛みが倍増して
『動きたくない』って感じになってしまいました
夕方にはマッサージ機で全身をマッサージ。
それでもダルさは取れず、結局長女の手によって
マッサージをしてもらいました。
しかし、今日の夕飯はデリバリーに・・・・
引っ越して約半月・・・疲れが襲ってきたのかもねぇ
今日はゆっくりマイベッドでしよう~
とても暖かい小春日和。
今日はお仕事の手伝いはなし。
午前中の家事洗濯
&
各部屋の掃除
を終えて、
義父母を連れて隣県のホームセンターへ
竿や諸々を買いに行ってきました。
竿は室内干しの為の伸張性の物を1本。
突っ張り棚&折り畳みキャンパスラックは洗面所の
クローゼットの中へ。
1畳用のマットはマッサージ機の下へ。
ちょっと買い物するとあっという間に
またまた『金欠病』に・・・・・・
義父が一緒にランチに行こうと言ったので
『天府楼』へ。。。。
お腹いっぱいになって帰宅。
義父母が自宅にあがって一緒におしゃべりしてから
パパのお店にお昼が気になり、
行ってみると・・・・ちょうどランチしようとしていたので、
コンビニでおにぎり&パンを買ってきてあげて
カップ麺でランチ
帰って良いよと言うので私は帰宅し取り付け開始
特に突っ張り棚の設置には半分イライラしながらも
長女に手伝ってもらいやっと取り付け完了し、
今まで雑然としたタダの物置だったのに、
ちゃんと機能するクローゼットへ変身しました
結局1日がかりで片付けをし、
ヘトヘトになりました
時間が経つのは本当にあっという間で
一日中バタバタと動き回り、
暖かくなったせいか 先日よりも肘の具合が良く、
少し痛みを感じながらも動けたから良かった~~
夕飯メニューは チキンのから揚げ南蛮ソース・
茄子の生姜焼き・納豆&メカブ&オクラの和え物・
その他残り物・・・
{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~。
今日は午前中に家事をした後、
区役所&銀行回りをして、
パパと2人でホームセンターへ買出し。
突っ張り棚&カラーボックス用キャンパスボックス&
雑貨・・・もろもろ・・・
ラックや棚など他にも買いたいものがあったけれど、
今日はこの位で我慢・・・・だって・・・・
金欠病だもん
あれやこれやと買うものが多くて
まだまだ揃うまでには時間がかかりそう~
そして片付け・・・・
パパが結構やってくれたから又少し
段ボール箱が減った
ちょっとだけ片付いた感じがするよ
そして夜になり夕飯は『たこ焼き』&じゃがバター・・
夜遅くなり、長女が『北海道旅行』から帰宅。
駅までお迎え・・・・
沢山のお土産&話しを持ち帰りました
ホッケ・いくら・バターサンド・サーモン・蛸わさ・岩のり・ラーメンなど
送料がかなりかかると言うので全て持ち帰り・・・
重かっただろうなぁ~~~ご苦労さま
明日は仕事モードかなぁ~~
良い天気。
午前中に洗濯&干し
掃除&片付け
部屋が広くなったし、階段もあるし、
フローリングだし、ホコリが目立つ・・・
時間もかかるし、まだ使い勝手でアタフタしている中
次女からので『住民票を教習所へ届けて欲しい』との
連絡があり、仕方なく10時に教習所へ
一旦帰宅してちょこっと仕事モード
銀行回り&廃車に歩き&チャリで出かけ
『片付けたい』からと入力の仕事も後回しにして帰宅
が・・・しかし・・・
眠気&肘・手首の痛みが増してダウン
パパには申し訳ないけれどベッドで
途中で義母が訪ねて来たので目が覚めたのですが、
具合の悪さは増し、又そのまま
でも時間的には2時間ほど。
その2時間がとても長く感じた・・・・・洗濯物
を取り込んで、
2階に上がると次女がソファーで
夕飯の支度を始めたのですが、
やはり慣れていないキッチンでの夕飯作りは時間がかかり、
今までのようには行かない・・・
それでも『IH』の魅力に取り付かれていく感じで
鳥のから揚げを作ったのに、油ハネが少なく、
色もキレイなキツネ色に仕上がり満足
夕飯メニューは 鳥のから揚げ・粉吹き芋・スナップインゲン・
レンコンのきんぴら・・に入ってゆっくり
午後から風が強くなって寒かった。
今日は早朝から洗濯&干し
その後 姪っ子の教習所入所の付き添いに・・
午前中に終ってその後は各役所回りをして、
警察署で免許証の住所変更もして、
帰宅後は片付け&探し物・・・・
次女の『入学の手引き』が無くなって・・・結局私が
大事なものの箱にしまってあったのですが、
荷物の多さに何所へしまったか分からなくなって、
(( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ ))と何時間も片付けながら探し出しました
そして私の書類も・・・・あったから良かったけれど、
まだ 探し物がいっぱいです
今日は探し物&片付けで夕飯も作れず、『ピザ』をデリバリーしてしまいました
この状態がいつまで続くのか・・・・・・・・・・
まぁまぁの天気。
今日は銀行回りや集金や登録があって
お店に行かなくてはならなかった。
まだ荷物の片付けが終っていないし、
『お雛様』も片付けたいのに・・・・・
久しぶりの出勤って感じでしたが、
いつもより少し早く家を出て実家へ・・・
必要の無くなったマットレスを実家へ持っていき、
義母宅で使うと言うので置いてきました。
そして昨日作ったケーキ型ちらし寿司を
朝ご飯を控えて楽しみにしていたらしく、
早速食べたようです。
これだけ喜んでもらえると嬉しいですねぇ~~
で。。。。お店に向かい、集金&登録を先に。。。。
帰宅してランチ前に銀行回り。
その後は番&留守番。
パパが納車の為40分程おしゃべりしながら
お仕事をしていました。
夕方 マイホーム建築設計してくれたデザイナーさん達が
お店にみえて、色々と話しをし、
電気屋さんからので帰宅。
外の照明や不具合の確認で来てくれました。コーヒーを飲みながらおしゃべりして
帰宅後に慌てて夕飯の支度
遅くなってしまいましたが、
手作り餃子とザーサイスープ・・
身体がかなり疲れていて眠気&湿疹&関節痛が出ていて
ちょっと辛いかも・・・・
我が家は念願のマイホームを建て、
先月末に引越しとなりました。
この引越しが又色々とあって、
引越し当日の週刊予報天気がとなっていた為に
幌付きのトラックをレンタルしようか?
それとも軽トラで今までの様に何往復もしようか?
色々と悩み・・・・・・・結局
軽トラ2台とマイカーでの引越しとなりました。
人員は家族&親族&仕事仲間&常連客様という
総勢10名でした
良く集まってくれたと思います
そして前日は家電の搬入。
冷蔵庫が入らず、引越し当日にクレーンでの再搬入。
当日は家具の搬入と冷蔵庫。
マンションからの荷物の運び出しと
テンテコマイの1日でした。
そして新居はダンボール&ケースなど、
足の踏み場もない位・・・・・・・・
これだけの荷物がマンションに詰まっていたかと思うと
不思議でしょうがない・・
少しは広くなったはずなのに・・・・
そんな大荷物に囲まれた中&
NTTの工事があったり、電気・水道の工事があったりと
やる事がいっぱい
座ってを観る暇も
ブログを投稿する時間も
トイレの時間もない位の忙しさで目が回りそうでした。
今日はやっと落ち着き始めたって感じだったのに
午前中に仕事が入ってしまい急遽埼玉まで書類を届け、
午後に来る予定の工務店さんの一部手直しなど
普通の生活にはまだまだ程遠く、
足りないものも沢山あって、買出しにも行かなくちゃならないし、
今日は『お雛様』だし・・・・いつものケーキ型寿司作りも
ケーキの買出しもあるのに・・・・
まだ工務店さんが来ない
4時半過ぎに到着したから 食材の買出しのみ
もう予定が大幅に崩れてしまいました。
まぁ 建具の不具合は直ったし、
階段の手すりも無事付け直してもらえたから
上り下りが少しは楽になったかなぁ~
そして今日の片付いていない我が家・・
それでも何とかお雛様に
ケーキ型ちらし寿司をお供えできました
夕飯メニューは ケーキ型ちらし寿司・紅白はんぺんの潮汁・
お雛様ケーキ・・
多少風が強かったけれど、天気は良好。
今日は 荷物の引越し作業で
1日が終わりました。
ダンボール&ゴミ袋に入れた荷物など、
沢山の荷物が新居に運ばれ、
又 昨日搬入が無理だった冷蔵庫が
クレーンによって2階の窓から入れられ、
無事定位置に落ち着き、
新しい家具・・ベッド4本・TV台・ダイニングセット・
ソファー・センターテーブル・キャビネットも
無事搬入されました。
金曜日に予定されていた電気も開通し、
水道も開通・・・・洗濯機やTVや冷蔵庫の動作確認も済み、
家の中の照明が点き、ちょっと感動
一日中 動きっぱなしで体中ボロボロですが、
気持ちがハイになっています。
まだまだ片付けが大量に残っていますが、
マンション引渡した後は一気に片付けましょう
夕飯は外食でラーメンでした・・
お休みなさい・・・・
天気はまずまず。。。寒い。
今日は午前中パパが車検場へ行くので
私がお店を開けて準備。
と言う事でいつもより1時間も早くお店へ。
風邪は全然良くならず、お昼前に病院へ。
薬をもらって、体調が悪いのに美容室へ・・・
カラーリング&カットをして来ました。
この引越し騒ぎで忙しい中 今週末は
『卒業式』
プリン&ごま塩状態の髪ではと、思い切って行って来ました。
夜中まで引越し準備の作業は続き、
ダンボールの山の中で寝ることになりました。
夕飯は 吉野家の牛丼・・
風邪飛んでけぇ~~
夕方から夜になる頃熱が上がってきます。
今日も37.7℃でした